【小田原】製造部門マネージャー・工場幹部候補★年間休日126日/創業99周年の老舗メーカー豊玉香料株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜創業90周年の老舗メーカー/多数の香料・食品素材の中から顧客に最適な商品を開発・製造・提供/大手企業との安定的な取引/年間休日126日/工場長候補としての採用〜 ■業務概要について: 1925年設立、東京に本社を置き、多種多様な香料の開発・製造に関わる事業運営を展開する当社にて生産技術として業務に従事していただきます。 ■職務内容について: 食品香料、合成香料、健康食品の原材料等を製造する当社の生産管理マネージャー 【業務内容】 工場運営として、計画立案、各部署の進捗管理、マネジメント、コスト管理、業務効率化、食品安全衛生、人材育成、本社・営業部門・開発部門との連携 など。 まずは、食品香料または合成香料の製造作業など現場の作業を経験して頂きます。 ■組織体制について: 工場スタッフ:約60名 ※工場内にある5部門の管轄をお願いいただきます。 ■当社の特徴について: ・合成香料メーカーとしてスタートし、天然の素材や化学的合成品など、多種多様な香りに関連する製品を取り扱っています。 ・現在は合成香料の他にも食品向けの香料(フレーバー)、香粧品向け香料(フレグランス)の開発にも注力しています。 ・東京本社、大阪営業所、小田原工場、船橋研究所の4拠点で広範な事業を展開しております。お客様に最適な商品を開発・製造・提供いたします。 ・食品向けのフレーバーと化粧品・日用品向けのフレグランスの開発・製造・販売を行なっている当社。小ロットのニーズにも対応可能な受入体制があるため、1925年の創業からお付き合いのある顧客が多いのが特徴です。現在は食品向けのフレーバーの多様化により、需要が拡大中です。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 小田原工場 住所:神奈川県南足柄市沼田65番地 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 470万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜500,000円 <月給> 300,000円〜500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験に応じ、当社規律で決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:あり(夏と冬の年2回) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:20 (所定労働時間:7時間50分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:月20時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 土曜、日曜、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇、産前産後休暇 等
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給※実費支給の上限は月額10万円 社会保険:社会保険完備 退職金制度:入社4年目以降対象 <定年> 60歳 定年延長は65歳となります。 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・提携しているビジネスセミナー(参加費無料) <その他補足> ■作業着貸与 ■指定仕出し弁当利用の場合、昼食手当一部支給 ■団体生命保険制度(会社負担分と任意加入分) ■福利厚生サービス加入(各種レストラン・映画館割引等)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・食品メーカーまたは化学メーカーでの業務経験 ・マネジメント業務の経験 ■歓迎資格 ・フォークリフト運転技能講習 ・危険物取扱責任者 ・化学物質管理者 ・毒劇物取扱者 ・会計知識 ・製造業の関係法令に関する知識 <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
豊玉香料株式会社
所在地
東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目14番5号
代表者役職
代表取締役
代表者
井上 晃
事業内容
当社は合成香料メーカーとしてスタートし、天然の素材や化学的合成品など、多種多様な香りに関連する製品を取り扱っています。 現在は合成香料の他にも食品向けの香料(フレーバー)、香粧品向け香料(フレグランス)の開発にも注力しています。 東京本社、大阪営業所、小田原工場、船橋研究所の4拠点で広範な事業を展開。 顧客に最適な商品を開発・製造・提供をしております。
従業員数
90名
資本金
1億円