【大手町】法務(契約書審査・作成等)/総合商社丸紅G/盤石の経営基盤/在宅勤務可丸紅新電力株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【ポテンシャル採用/在宅勤務月8日可/自社発電所保有/ 総合商社のネットワークを活かした取引実績】 ■業務概要: リスク契約管理部契約管理課として、下記業務をお任せ致します。今後弊社の法務担当として長期的にご活躍いただける人材を募集致します。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・契約書審査・作成 ・法律相談 ・各種プロジェクトの法務サポート ・約款改訂等支援 ・社内法務教育 ■働き方: 弊社は、月上限8日間の在宅勤務を行っており、多くの方は週に2日在宅勤務をしています。残業時間は月平均20〜30時間程度となっております。 ■組織構成 リスク契約管理部 契約管理課 計3名:部長1名、課長1名、メンバー1名 ■企業について: 丸紅グループとしては国内21地点にて発電所の建設実績があります。火力発電のほか、水力発電、風力発電、太陽光発電(メガソーラー)、バイオマスといった再生可能エネルギーの発電事業にも注力しています。丸紅新電力の太陽光卒FIT買取サービスは全国的でもトップクラスの好条件です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区大手町1-4-2 丸紅ビル 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/竹橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 536万円〜818万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):248,260円〜378,810円 <月給> 248,260円〜378,810円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記予定年収はあくまでモデルです。実際の年収は、キャリア・能力等を考慮し決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:30〜15:30 フレキシブルタイム:7:00〜10:30、15:30〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜17:45
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 補足事項なし
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 等 なお、年次有給休暇は毎年10月1日に就業規則に従い付与しますが、入社初年度は入社月により1日〜10日を入社時に付与します。
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 住宅手当:1〜3万円※適用条件有 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■基本的には現場OJTとなります。 ■外部研修受講制度 <その他補足> ■産休育児休暇制度 ■WELBOXの各種サービス
選考について
対象となる方
■必須要件 ・事業会社にて法務業務のご経験(2年目安)
会社概要
会社名
丸紅新電力株式会社
所在地
東京都千代田区大手町1-4-2 丸紅ビル
事業内容
■事業について 丸紅グループとしては2002年に国内電気事業に参入して以来、オフィスビル、倉庫、学校、レジャー施設などに電気をお届けしてきており、更には電力会社向けの卸供給も行っております。 そして、2016年に電力小売事業を「丸紅新電力株式会社」として設立し家庭用電力販売を開始、2018年度の販売実績は、業務用・家庭用を合わせ、約260万キロワットにのぼり、業界トップクラスの御申込数をいただいております。
従業員数
85名
資本金
100百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【大手町】法務(契約書審査・作成等)/総合商社丸紅G/盤石の経営基盤/在宅勤務可
丸紅新電力株式会社