募集
仕事内容
産業資材本部の営業職として既存や新規のお客様対応を行います。 適性により、「第一部(建築・産業用資材部門)」または「第二部(生産設備・デジタルサイネージ・空調機器部門)」へ配属されます。 【業務の詳細】 ・「第一部」:建材メーカーへ機能化学品(粘着剤・樹脂・繊維)や加工品(防水材・断熱シート)の販売。 ・「第二部」:日清紡グループの工場や大手住宅メーカーの工場へ生産設備・機械・部品等の販売。 大型商業施設や広告出稿元企業へデジタルサイネージの販売 ゼネコン・サブコンに対しての空調用送風機器のメーカーとしての販売。 海外取引も多い部門です。 ・どちらの部門も大切なことは、きめ細かな対応でお客様との関係性を築き、必要なタイミングで必要な情報や 商材、課題解決につながるアイディアを提供できることで、日々勉強を続ける事です。 【入社後は】 OJTにより業務にあたっていただきます。先輩社員と一緒に行動し、少しずつ出来ることを増やし、3年程度を目安に独り立ち出来るようサポートします。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋人形町2-30-8 日清紡アネックス 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 403万円〜510万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):246,800円〜290,700円 その他固定手当/月:7,000円〜80,000円 <月給> 253,800円〜370,700円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(4.5〜5ヶ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:50 (所定労働時間:7時間50分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ■有給休暇:入社1ヵ月で2日付与、入社2ヵ月で2日付与、入社3ヵ月で6日付与
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:子ども手当 23,000~39,000円(社内規) 住宅手当:7,000円~41,000円(社内規定による) 寮社宅:社内規定による 社会保険:補足事項なし 退職金制度:3年以上在籍の場合のみ支給(社内規程による) <定年> 60歳 再雇用・勤務延長制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■OJT ■資格取得支援制度 ■研修支援制度 ■eラーニング <その他補足> ■永年勤続表彰制度 ■在宅勤務可 ■出産、育児支援制度
選考について
対象となる方
<業種未経験歓迎> ■必須条件: ・法人営業経験(業界、製品不問)) ■歓迎条件: ・建築や建築設備機器に興味のある方
会社概要
会社名
ニッシントーア・岩尾株式会社
所在地
東京都中央区日本橋人形町2-30-8 日清紡アネックス
事業内容
■事業内容 ・食品事業:製菓・製パンの原材料、食品加工品(水産、畜肉、野菜)などあらゆる食品を扱う卸売業 ・繊維事業:スポーツ・KID'S・寝具など幅広い分野で原料〜最終製品の提供だけでなく、OEM・ODM生産を行うメーカー機能も融合 ・産業資材事業:機能性素材・建築素材・生産設備・デジタルサイネージなど、モノづくりに関連するさまざまな商材を提供
従業員数
118名
資本金
450百万円
売上高
33,498百万円
平均年齢
50歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
法人営業(産業資材本部)
ニッシントーア・岩尾株式会社