【神谷町】研究員・コンサルティング(国際保健分野)※在宅勤務可/MUFGシンクタンク三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
■職務内容: ・グローバルヘルス(国際保健)分野の受託調査やコンサルティングを行います。 ・Universal Health Coverage(UHC)、感染症、非感染性疾患(NCDs)、母子保健、デジタルヘルス、医薬品・医療機器等の研究開発、プラネタリーヘルスなど幅広いテーマに携わっていただきます。 ・文献調査やヒアリング調査、アンケート調査、データ収集・分析、クライアントとのコミュニケーションを通じた課題解決・実行支援・政策形成支援などを行います。 ・当分野では多様なステークホルダーによる連携が必須であることから、ステークホルダー間の連携促進の触媒的存在として、情報発信や政策提言にも積極的に取り組みます。 ※現在またはこれまでに当社が取り組んでいるテーマやアプローチの詳細は、下記サイトをご参照ください。 https://www.murc.jp/service/keyword/41/ ■募集ポジション: ・副主任研究員(プロジェクトリーダーとして、プロジェクト全体のマネジメントを担う) ・研究員(プロジェクトリーダーの指導のもとプロジェクトの担当パートにおける主担当を担う) ■ 当社業務の説明 ・主に官公庁向けのコンサルティング業務(当社ではシンクタンク業務としております)を担っており、副主任研究員になると、プロジェクトリーダーとして官公庁や地方自治体のニーズをくみ取りつつ、提案を行い、案件を獲得してくることが期待される。調査・分析に加え、営業スキルやマネジメントスキルも必要となります。 ・政策研究事業本部は、研究員の社会を良くしたいという問題意識や発意を尊重した経営を行っている。裁量労働の対象者を広く設定しており、働き方の自由度が高いところが特徴です。 ■ 働き方について ・入社当初は、当社の業務習得のため出社を推奨しているものの、社内のネットワークを構築できれば、在宅勤務中心で問題ございません。 ・当社の研究員の多くは在宅勤務中心で、平均的には、週1〜2回程度出社、残りは在宅勤務となります。 子育て中の研究員等では月1回程度の出社というケースもございます。 (出社要請に応じてご出社いただく必要があり。) 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区虎ノ門5-11-2 オランダヒルズ森タワー 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/神谷町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 515万円〜1,015万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):205,000円〜407,000円 その他固定手当/月:52,000円 固定残業手当/月:76,270円〜136,120円(固定残業時間38時間30分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 333,270円〜595,120円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(6月、12月) ※固定残業代相当時間を超える時間外労働分について、割増賃金の支給なし ※給与制度の概要 政策研究事業本部では、研究員が個人別に過去の実績を反映した「年収上限」の範囲内で年収を選択し、収益目標を設定する制度をとっております。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:9時間10分 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜14日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 功労休暇、積立休暇、看護・介護休暇、育児休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 住宅手当:会社規定に基づき支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上の場合、規定に応じ支給 <教育制度・資格補助補足> 階層別研修、業務別研修、MUFGグループ合同研修、IT研修、各種研究支援研修、通信教育等の多様な研修体系を整備。資格取得奨励等の自己投資支援制度、リベラルアーツ支援制度(書籍購入支援)、留学休職制度有 <その他補足> 〇財形貯蓄・利子補給制度 〇住宅諸制度(家賃補助制度等) 〇在宅勤務手当 〇企業型確定拠出年金制度 〇福利厚生サービス会員(ベネフィット・ステーション) 〇在宅保育(ベビーシッター)サービス補助 〇災害特別貸付制度・奨学資金貸付制度 〇慶弔・見舞金 〇団体定期保険制度 〇リベラルアーツ投資支援制度(書籍購入支援) 〇自己投資支援制度 〇クラブ活動 等
選考について
対象となる方
[必須] ・グローバルヘルス/国際協力/医療・ヘルスケア領域における実務経験3年以上 ・英語またはその他外国語を使って海外の関係者と実務を行った経験を有する方 [歓迎] ・グローバルヘルス/国際協力/医療・ヘルスケア領域への強い想いや問題意識を有する方 ・開発途上国に関連する案件の実務経験 ・公共政策関連の実務経験 ・基本的な調査・研究能力 ・シンクタンク、コンサルティングファームでの実務経験があれば尚可
会社概要
会社名
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
所在地
東京都港区虎ノ門5-11-2 オランダヒルズ森タワー
事業内容
三菱UFJフィナンシャル・グループのシンクタンク・コンサルティングファームとして、東京・名古屋・大阪の3大都市を拠点に、コンサルティング、グローバル経営サポート、政策研究・提言、マクロ経済調査、セミナー等を通じた人材育成支援など、国内外にわたる幅広い事業分野において多様なサービスを展開しております。
従業員数
1,300名
資本金
2,060百万円
売上高
21,955百万円
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【神谷町】研究員・コンサルティング(国際保健分野)※在宅勤務可/MUFGシンクタンク
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社