【九段下/在宅リモート可】人事制度企画 ◆管理職/プライム上場株式会社ミスミ

情報提供元

募集
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社のミスミグループにおける「Best Place To Grow」を実現するため、報酬・評価・働き方などの人事施策の企画および運用、システム構築・データ管理、DX化推進などの人事基盤整備を担当していただきます。 ■業務詳細: 以下のチームいずれかの課題・ライン管理(各チームそれぞれ約10名)を担っていただきます。また、状況に応じて特定の全社課題の推進役を担っていただくことも考えております。※これまでのご経験やキャリア志向を踏まえて判断いたします。 人事企画チーム:給与セクションにて、セクションリーダーとしてチーム管轄業務の運用、改善、企画に携わる 社員サポートチーム:チーフディレクターとして、チーム管轄業務の制度企画、運用、改善に携わる HR推進室:GM補佐として、室が取り組む全社課題の推進に横断的に携わる ■チームミッション: 1)人事企画チーム:報酬・給与、評価、国内海外赴任、福利厚生等の管轄業務の企画・運用を通して「Best Place To Grow」を実現する 2)HR業務推進チーム:人事システム構築・管理、人事データ管理・活用、DX化・改善推進、雇用契約管理等の管轄業務の企画・運用を通して「Best Place To Grow」を実現する 3)社員サポートチーム:働き方、健康管理、社員相談等の管轄業務の企画・運用を通して「Best Place To Grow」を実現する ■仕事のやりがい 定常的な業務も社会環境や制度変更と共に変化する中で、マネージャーとしてメンバーを率い、必要な人事業務を実行・改善を担っていく側面と、プレイヤーとして経営トップとの議論を踏まえて制度を形にしていく側面の両方で自らの培ってきた知識・経験を活かすことができます。担うものや責任が大きい分、苦労もありますが、成長を実感できる、新たな経験を得ることができます。 ■3〜5年後の想定されるキャリアパス PJへの参加や異動等で、複数の業務に携わっていただきながら、リーダーの先はディレクター、GMと上位ポジションにて、更に大きな組織運営と、幅広い人事関連業務の設計・構築に携わって頂くことを期待しています。 ■働き方 リモート可 出社頻度:平均3日 変更の範囲:本文参照
働き方
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス 勤務地最寄駅:半蔵門線・東西線、都営新宿線/九段下駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
正社員
<予定年収> 800万円〜1,300万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):500,000円〜810,000円 <月給> 500,000円〜810,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ■別途、利益配分賞与あり(年俸の数%〜十数%程度) ※上記年収は30時間の残業代と賞与が含まれています。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 時間外労働有無:無
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始、慶弔休暇、特別休暇、年次有給休暇(入社6ヶ月経過後10日〜最高20日)
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:退職一時金制度(正社員のみ) <教育制度・資格補助補足> 社内研修制度(経営戦略講座、ディレクター養成フォーラム、自社英会話スクール、IT研修等) ※経営者人材育成を重要課題と位置付け <その他補足> ・確定拠出年金制度 ・社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険) ・社内研修制度 ・自己啓発支援制度 ・社内英会話レッスン(本社ビルのみ) ・保養所(ラフォーレ倶楽部) ・テーマパークチケット優待
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必須要件: ・給与・報酬に関する制度企画・運用経験、グローバルでの人事制度企画・導入経験、システム開発を含むDX化推進業務の経験 ・語学(英語:海外の現地法人とメール・MTGでコミュニケーションがとれること)
会社概要
会社名
株式会社ミスミ
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス
事業内容
【事業概要】 FAなどの自動機の標準部品を主に扱うFA事業、自動車や電子・電気機器などの金型部品を主に扱う金型部品事業、ミスミブランド以外の他社製品も含めた生産設備関連部品、製造副資材や消耗品などを販売するVONA事業で構成されており、メーカー機能と商社機能を併せ持ち、商品数3000万点超、部品アイテム数は800垓(垓=1兆の800億倍)にものぼります。 メーカー事業ではミクロン単位で指定可能な受注製作品を2日で出荷できる体制を整え、高品質(Quality)、低コスト(Cost)、確実短納期(Time)でお届けできる「ミスミQCTモデル」が実現されています。
従業員数
11,804名
資本金
13,936百万円
売上高
373,151百万円
平均年齢
39.6歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【九段下/在宅リモート可】人事制度企画 ◆管理職/プライム上場
株式会社ミスミ