【経営管理部/オープンポジション】サブスク型物流ロボティクスサービス/140拠点・4800台以上導入プラスオートメーション株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【物流ロボティクスサービスのリーディングカンパニー/フルフレックス】 ■概要: これまでのご経験やご意向を伺い、当社で最大限のご活躍を期待できるミッション/業務をご提案させていただきます。 どのミッション/業務からスタートするかは、入社以前の実務経験年数やキャリアの内容等により、書類選考時、若しくは選考プロセスの過程で最終的に判断させていただきます。 ■業務内容: 本ポジションでは下記の業務のいずれかをお任せします。 ◎法務、M&A、財務、経営管理のいずれか1つ2つをジェネラリストとして担っていただく ◎法務、M&A、財務、経営管理を全て室長とともに担っていただく ◎契約業務(リース契約) ◎経営管理部付として、部全体の業務をジェネラリストして担っていただく ◎法務、契約業務(リース・融資・金融取引)、財務(企画、入出金管理)、出資・企業買収 ※レポートラインは経営管理部長直接となり、ご協働いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力: BtoBマーケティング担当としてのスキルアップはもちろん、タスクの種類が幅広いが少数精鋭の組織のため、役割分担は必ずしも縦割りではないため、幅広い経験ご経験を積むことが出来ると思います。また、プロジェクトマネージメントの経験を積むことができ、物流・ロボットの業界最前線で業界への価値訴求が可能です。 ■当社の特徴: ・当社は、物流向けロボットを活用することで、固定式マテリアルハンドリング機器では実現が難しかった柔軟で機動的な完全サブスク型の物流ロボティクスサービス(RaaS/Robotics as a Service)を展開しています。物流RaaSは世界的にも新しいビジネスモデルでプレイヤーも少なく、日本発のプレイヤーとして挑戦しています。 ・設立から4年強が経ち、導入サイト数は100拠点以上、導入台数は3,400台以上を達成し、物流ロボティクスサービスのリーディングカンパニーとしてさらなる事業拡大を進めています。 ・最適な物流ロボティクスサービスを、必要な時に、必要なだけ、困っている物流現場にワンストップ(コンサルティングからシステムインテグレーション、レンタル、メンテナンス、データ分析、改善まで)でお届けすることを目指しています。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都江東区大島3-1-6 オリコム城東ビル 勤務地最寄駅:都営新宿線/西大島駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 700万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):583,333円〜666,666円 <月給> 583,333円〜666,666円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※適正・実績などを総合的に判断しご提示いたします ■給与改定:年1回 ■業績連動賞与あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:7:00〜22:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:15〜17:30
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇3日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 年末年始休暇(12月29日〜1月3日)、年次有給休暇(入社時より有給付与(入社月により3〜10日付与))、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇 など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給 社会保険:社会保険完備 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ■自己啓発、資格取得支援制度 <その他補足> ■在宅勤務手当 ■自己啓発、資格取得支援制度 ■慶弔見舞金制度 ■持株会 ■企業型確定拠出年金(401k) など
選考について
対象となる方
■必須条件:以下のいずれかに該当する方 ・金融機関(銀行、リース会社)における勤務経験(2〜3年) ・融資業務の経験(リース取引を含む) ・借入条件に関する交渉・審査・コミュニケーションの経験 ・基本的な財務分析、商業簿記、税務などの知識 ・金融取引のおける基本的な法務知識(必要に応じて仕業の方々と連携)
会社概要
会社名
プラスオートメーション株式会社
所在地
東京都江東区大島3-1-6 (オリコム城東センター)
代表者
山田 章吾
事業内容
事業内容:物流ロボティクスソリューションの提供
従業員数
50名
資本金
100百万円
平均年齢
38歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【経営管理部/オープンポジション】サブスク型物流ロボティクスサービス/140拠点・4800台以上導入
プラスオートメーション株式会社