【福井/越前市】工場内での工事手配および管理◆企画段階からお任せ/海外工場の立上げにも携われる株式会社村田製作所

情報提供元

募集
■募集概要: 国内外生産工場内のインフラ・ユーティリティー工事や新規建物の建設工事等を手配し、進捗を管理していく業務です。 ※株式会社福井村田製作所に在籍出向となります。 ■業務詳細: <工事企画・施工管理> 工事要求内容の具体化、工事仕様検討、工事スケジュール立案、工事現場の安全管理や品質管理、行政への各種申請など <共通施設の維持管理> 工場内にエネルギーを供給する施設(電気や水など)のメンテナンスや老朽化更新などの維持管理業務 ■この仕事の面白さ・魅力: モノづくりに必要なインフラ基盤構築は生産活動を支えるための重要な役割となります。生産設備1台を動かすためのエネルギー供給配管の敷設工事から工場建屋建築工事、地域社会貢献のための緑地整備まで、会社がそこに存在できるために必要な工事を工事協力会社と共に作り上げる、やりがいのある仕事です。生産工程の構築に企画段階から携わることができ、自身のスキルアップに繋がります。また海外工場の立上げにも携われ、グローバルな経験が得られます。 ■配属部署のミッション: 当社の事業所や工場内のインフラ・ユーティリティ設備の建設企画/施工/維持管理を担う部隊であり、本部署においては中でも当社の主力製品である積層セラミックコンデンサの製造を担う拠点を担当としており、国内外の拠点における製造力の強化や従業員の働きやすい環境づくりを担う部署です。 ■出向先について: 株式会社福井村田製作所 武生事業所(福井県越前市岡本町13号1番地) 事業概要…コンデンサ、高周波デバイスの製造 ■企業の魅力・強み: ◇創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在世界20か国以上に展開。海外売上高比率は9割を超えます。 ◇積層セラミックコンデンサ・SAWフィルタ・EMIフィルタ・ショックセンサなど、世界シェアトップクラスの製品も多数。 ◇ムラタの製品・サービスは携帯電話からロケット、自動運転やAI、IoT関連まで幅広く使用されており、広義のインフラを支えています。 ◇製品開発のみならず、材料開発、プロセス、回路、生産技術、分析・評価等あらゆる要素技術を内製化することで、独自性の高い技術を実現しています。 変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
働き方
<勤務地詳細> 株式会社福井村田製作所 武生事業所 住所:福井県越前市岡本町13号1番地 勤務地最寄駅:ハピラインふくい線/武生駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:国内外の全拠点およびテレワークの就業場所
正社員
<予定年収> 500万円〜950万円 <賃金形態> 日給月給制 所定労働日数20日※月によって所定度労働日数が異なります。年間所就業日数は242日です。 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜404,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 230,000円〜404,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※詳細はご経験・スキルに応じて当社規定により決定します。 【昇給】年1回(定期昇給+昇格時の昇給あり) 【昇格】年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<勤務時間> 8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
業務の1日の流れや、具体的なプロジェクト例について質問する<その他就業時間補足> ■残業:月平均20時間※フレックスタイム:制度あり(事業所ごとに運用)
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇18日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 【休日】基本は土・日・祝 ※会社カレンダーによる変動あり 【休暇】夏期・年末年始・GW、有給休暇(全社平均取得率71.1%)、半日単位有給休暇、慶弔休暇、産休・育休、介護休暇、配偶者出産育児休暇など
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:こども手当 住宅手当:住宅手当、引越手当、帰省手当等 ※適用条件の規定有 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> キャリア入社者研修、OJT、階層別・職能別研修、次世代リーダー教育、海外研修、外部講師による社内講演会、要素技術研修&技術者交流会、国内外大学・研究所への派遣研修、公的資格取得支援、通信教育 他 <その他補足> ・入社時の引越手当 ※適用条件の規定有 ・独身寮、転勤者用社宅、住宅手当、賃貸住宅補助、帰省手当 ※適用条件の規定有 ・拠出型企業年金保険、確定拠出年金、従業員持株会 ・年次有給休暇の積立制度(最大20日) ・育児のための時短勤務制度(子が小学校6年生年度末まで) ・子供看護休暇、学校臨時休校休暇 ・配偶者出産育児休暇 ・配偶者海外同行制度 ・カフェテリアプラン ・希望者グループ保険 ・社員食堂 ・制服貸与 ・職場レクリエーション、クラブ活動 ・契約保養施設 他
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必須条件:下記いずれかに当てはまる方 ・ファシリティー施設の設計、施工、維持管理の経験のある方 ・エネルギー管理及び省エネ推進の経験のある方 ■歓迎条件: ・建築/土木/電気系の学校を卒業している方 ・工事現場での施工管理経験のある方 ・共通施設の維持管理業務経験のある方 ・世界中で活躍することに興味がある方(TOEIC(R)テスト(R)600点以上) ・以下の資格を有している方 管工事施工管理技士(1級)、計装士(1級)、電気主任技術者(2種,3種)、エネルギー管理士
会社概要
会社名
株式会社村田製作所
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
京都府長岡京市東神足1-10-1
代表者役職
代表取締役会長
代表者
村田 恒夫 /代表取締役社長 中島 規巨
事業内容
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップシェア40%を誇り、スマートフォンや携帯メディアプレイヤーから自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。 世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、現在世界20か国以上に生産・販売拠点を保有するグローバルメーカーです。 海外売上比率は約9割のグローバルでも有数のデバイスメーカーです。
従業員数
75,184名
資本金
69,444百万円
売上高
1,812,521百万円
平均年齢
40.1歳