【熊本】ギャラリー・各種イベントの企画・運営・管理担当者株式会社肥後銀行
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
■募集背景: 当行はSDGsを起点として更なる地域価値創造を行うために地下水を始めとした自然資本保全活動」と「文化資本保全・スポーツ協賛を通じたブランディング」に取組んでいます。 当行所有の「肥後の里山ギャラリー」の運営、当行主催の各種イベント等の開催を企画、運営を行っていく中で専門的な知識や経験を持っている人材を募集することになりました。 ■業務内容: (1)当行主催のボランティア活動等の企画・運営・管理 (2)「肥後の里山ギャラリー」の展覧会企画・運営補助・管理 (3)協賛先との連携による各種イベントや社会貢献活動等の企画・運営 (4)当行所有の史料等の管理業務 (5)マスコミ、SNS等での情報発信・広報業務 ■入行後について: ・下記資格をご入行後に取得いただきます。 証券外務員資格、生損保販売資、損害保険販売資格 ・簿記、FP資格取得者、金融検定資格取得者をお持ちの方歓迎 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:熊本県熊本市中央区練兵町1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
雇用形態
その他
給与
<予定年収> 400万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜600,000円 <月給> 250,000円〜600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は年齢・経験・能力等を考慮した上で決定 ■昇給:年1回(7月) ■賞与:年2回(6月、12月)※業績による 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業時間:月10時間程度
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 その他(シーズン休暇、連続休暇(5営業日)、慶弔休暇、ボランティア休暇育児・介護休業 等)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:当行規定該当者のみ支給 寮社宅:社宅(独身寮、家族用)あり 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得奨励金制度 ■通信講座等支援 <その他補足> 財形貯蓄、企業年金、持株会制度、自己啓発奨励金制度、育児休暇制度、社宅(独身寮、家族用)、従業員互助会
選考について
対象となる方
■必須条件:下記いづれかの経験をお持ちの方 ・広告代理店等に勤務経験または各種イベント、行事等の企画・運営・管理業務の経験のある方 ・文化芸術関連業務またはデザイン関係の業務経験のある方
会社概要
会社名
株式会社肥後銀行
所在地
熊本県熊本市中央区練兵町1
事業内容
■事業内容: (1)預金業務 ・預金…当座預金、普通預金、貯蓄預金、通知預金、定期預金、定期積金、納税準備預金、外貨預金等を取扱っています。 ・譲渡性預金…譲渡可能な預金を取扱っています。 (2)貸出業務 ・貸付…手形貸付、証書貸付および当座貸越を取扱っています。 ・手形の割引…商業手形等の割引を取扱っています。
従業員数
2,184名
資本金
1,810百万円
売上高
5,831,700百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【熊本】ギャラリー・各種イベントの企画・運営・管理担当者
株式会社肥後銀行