【大阪/在宅勤務可】アプリケーションエンジニア※クラウド型電子カルテ(セコムOWEL)セコム株式会社
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
情報提供元
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
募集
仕事内容
【プライム上場セコム社のメディカル事業領域/医療×ITのサービス展開】 ※セコム株式会社に入社後、セコム医療システム式会社への在籍出向となります。オフィスビルは同一です。 ■職務内容: (1)同社のクラウド型電子カルテシステム<セコムOWEL>の改修、機能追加(仕様検討、設計、プログラミング)をご担当頂きます。 (2)夜間保守業務(月1回程度)をご担当いただきます。 ■具体的な商流 要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト設計・実施(単体、結合)、運用設計、運用管理 ※上流(基本設計以上:60%)、製造(詳細設計以下:40%) ■主な開発環境 〔言語〕PHP 〔環境〕Linux、Windows 〔DB〕 MariaDB 〔フレームワーク〕 CodeIgniter ■実績例 ・小規模のクリニック向け電子カルテシステム(Linux/PHP/CodeIgniter/MariaDB)(要件定義〜リリース) ■業務の魅力: ・業務を通じてクラウド型電子カルテや医療業界の見識を深めることが可能です。 ・営業との距離感が近く、直接的に顧客の価値提供を体感することが可能です。 ・自身の希望するキャリアプランを実現することが可能です。 └開発、マーケティング、全体管理等 ■セコム医療システム株式会社とは?: 医療、介護、健康予防に関するサービスを幅広く展開しています。 代表的なシステム・サービスは以下のとおりです。 ・クラウド型電子カルテシステム<セコムOWEL/セコム・ユビキタス電子カルテ> ・病院経営情報分析システム<セコムSMASH> ・遠隔画像診断支援サービス<Hospi-net> ・訪問介護、訪問看護、在宅総合ケアサービス 他 ■セコムOWELとは?: 小規模クリニック向けクラウド型電子カルテシステムです。 カルテ情報はセコムのデータセンターでお預かりしているため、運用コストの削減に加え、BCP対策の面でも強みとなります。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> セコム医療システム ソリューション本部 関西営業所 住所:大阪府吹田市江の木町1-38 西谷東急ビル6階 勤務地最寄駅:大阪メトロ御堂筋線/江坂駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 420万円〜540万円 <賃金形態> 月給制 当月末日締め、当月25日払い(但し、残業代等は翌月25日払い) <賃金内訳> 月額(基本給):245,080円〜293,600円 その他固定手当/月:13,500円 <月給> 258,580円〜307,100円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキル・年齢を考慮し、当社規定により決定いたします。 ※上記年収には残業10時間分を含みます。 【技術認定評価に基づく手当あり】 ※年収に上乗せで、最大90,000円/月の技術手当を支給(入社2年目までに、実績に応じて支給開始) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 時差勤務制度あり
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇14日〜22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 入社6か月まで9日、完全週休2日制、年末年始、有給休暇(積立制度有)、フレックス休暇(年間最長10日間の連続休暇)、リフレッシュ休暇(勤続年数に応じ2週間の連続休暇)、慶弔、産休、育児・介護休業他
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限5万円/月 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:転居を伴う異動があった場合に適用 社会保険:補足事項なし 退職金制度:3年以上在籍の場合のみ支給(社内規程による) <定年> 60歳 定年再雇用制度あり(65歳まで) <育休取得実績> 有(育休後復帰率95%) <教育制度・資格補助補足> 資格取得支援制度・通信教育助成制度・海外留学制度 <その他補足> 昇給年1回、賞与年2回、財形制度、退職金(年金通算制度導入)、奨学金返還支援制度、通信教育助成制度、社員持株会、団体生命、損害保険、直営保養所(全国4ヶ所)、提携保養施設他
選考について
対象となる方
■必須条件: 下記いずれかの経験をお持ちの方 1.システム開発経験(言語不問、原則5年以上) 以下の言語・システムでの経験優遇 (1)PHP (2)SQL (3)MySQL (4)JavaScript (5)CentOS (6)jQuery (7)Node.js (8)Ruby (9)Linux (10)Vmware 2.PHPを用いた開発経験(原則3年以上) 3.医療分野のシステム開発経験 【歓迎資格】 ・IPA情報処理推進機構 基本情報技術者 応用情報技術者
会社概要
会社名
セコム株式会社
所在地
東京都渋谷区神宮前1-5-1
代表者
代表取締役社長 吉田 保幸
事業内容
セコムは、1962年に日本初のセキュリティサービス会社として創業しました。「あらゆる不安のない社会の実現」を使命とするセコムグループは、1989年に「社会システム産業」の構築を目指すことを宣言しています。「社会システム産業」とは、社会で暮らす上で、より「安全・安心」で「快適・便利」なシステムやサービスを創造し、それらを統合・融合させ、社会になくてはならない新しい社会システムとして提供するものです。
従業員数
15,923名
資本金
66,427百万円
売上高
1,101,307百万円
平均年齢
44歳