【週4リモート可】環境・サステナビリテイ対応◇プライム上場/残業20H程度/英語力#SX722株式会社ミスミ
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
◇業務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 (1)グループ全体のGHG (温室効果ガス) Scope1-3の算定、GHG削減 (脱炭素) に関する各種施策の調査・企画・推進、その他気候変動関連業務 (CDP回答、TCFD、EcoVadis、CFP算定、CBAM対応など):80% (2)上記以外の環境/サステナビリテイ対応の業務:20% ※ご入社直後はまず「ミスミにおけるGHG Scope1-2 算定方法の把握」「Scope1-2算定システムの管理方法」をメインでお任せし、スキルやご経験にあわせて業務範囲を広げていただく予定です。 ■組織構成 人数:6名(執行役員1、部門長1、ディレクター2、メンバー2) 執行役員・部門長・ディレクターそれぞれが組織の立ち上げや別部署で環境業務における専門的なキャリアを歩んできています。今後、株式会社ミスミが社会的要請に対応する形で各ステークホルダーの信頼を強化するため、今までの環境業務に加えて業務効率化・事業部内での仕組み化を強化していく必要があります。是非、プロフェッショナルな組織においてともに組織強化をしていくメンバーを募集しております。 ■はたらき方 ・残業平均:0〜20hくらい(繁忙期や月による) ・リモート:週4日程度 ・英語力:ビジネス英語で海外現法とメールやり取り・オンライン会議あり ■組織ミッション: 脱炭素・環境対応はコストがかかることが多い為、「費用対効果」、「大きな企業戦略との整合」を考えながら進める必要がある点は生易しくない。一方で挑戦しがいがあり、先進的な会社や海外事例を学べる良いきっかけとなる。「課題 =成長の為に乗り越えるべき壁」、「アイデアは”現場”で結果を出してこそ成功だ」、「創意工夫や情報力でもぎ取った成功こそ自分の血肉だ!」ととらえれば逆に面白い業務です。 ■仕事のやりがい ・ 大きく難しいテーマに、ミスミが得意とする「ロジック思考」と、我が部門が得意とする「情報力」「創意工夫」を活用して、よりクリエイティブに解を出していこうとする職場環境があること。 ・ 世の中の新しいソリューションや業界の知恵者などをかなりの自由度で調査できること。 変更の範囲:本文参照
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス 勤務地最寄駅:半蔵門線・東西線、都営新宿線/九段下駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 700万円〜950万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):437,500円〜593,750円 <月給> 437,500円〜593,750円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ■別途、利益配分賞与あり(年俸の数%〜十数%程度) 管理職:時間外勤務手当・休日勤務手当は支給無し。深夜勤務手当有り。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始、慶弔休暇、特別休暇、年次有給休暇(入社6ヶ月経過後10日〜最高20日)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:退職一時金制度(正社員のみ) <教育制度・資格補助補足> 社内研修制度(経営戦略講座、ディレクター養成フォーラム、自社英会話スクール、IT研修等) ※経営者人材育成を重要課題と位置付け <その他補足> ・確定拠出年金制度 ・社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険) ・社内研修制度 ・自己啓発支援制度 ・社内英会話レッスン(本社ビルのみ) ・保養所(ラフォーレ倶楽部) ・テーマパークチケット優待
選考について
対象となる方
■必須要件: <以下3点に該当する方> ・ 企業におけるGHG/脱炭素関連/環境関連/省エネ関連のいずれかの業務経験 ・ ビジネス英語力(参考値:TOEIC(R)テスト700点以上) ・ 基本的なExcel処理能力(例えば VLookUp機能程度が使えること)
会社概要
会社名
株式会社ミスミ
所在地
東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス
事業内容
【事業概要】 FAなどの自動機の標準部品を主に扱うFA事業、自動車や電子・電気機器などの金型部品を主に扱う金型部品事業、ミスミブランド以外の他社製品も含めた生産設備関連部品、製造副資材や消耗品などを販売するVONA事業で構成されており、メーカー機能と商社機能を併せ持ち、商品数3000万点超、部品アイテム数は800垓(垓=1兆の800億倍)にものぼります。 メーカー事業ではミクロン単位で指定可能な受注製作品を2日で出荷できる体制を整え、高品質(Quality)、低コスト(Cost)、確実短納期(Time)でお届けできる「ミスミQCTモデル」が実現されています。
従業員数
11,804名
資本金
13,936百万円
売上高
373,151百万円
平均年齢
39.6歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【週4リモート可】環境・サステナビリテイ対応◇プライム上場/残業20H程度/英語力#SX722
株式会社ミスミ