【岡山/勝田郡】香料工場の生産技術◇マイカー勤務可/国内大手香料メーカー/土日祝休◇小川香料株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
【国内大手香料メーカー/食品等人々の生活に欠かせない香りを作る会社/生活に欠かせないからこその企業安定性/海外へ積極展開/年間休日120日/マイカー通勤可】 ■業務内容: 同社岡山工場において食品香料(フレーバー)の生産技術担当として、下記業務をお任せします。 〈具体的な業務〉 ・生産移管に関する業務 ・不合格原料および製品の対応と品質不良等の予防・是正に関する業務 ・生産の効率化や課題解決に関する業務 ■教育体制: 新卒採用を積極的に進めていることから、入社後の育成環境・フォロー体制を十分に完備しております。フォローを受けつつ、徐々に同社工場における業務の進め方を覚えて頂きます。 ■組織体制: 6名体制の組織となっており、20代〜50代までの幅広い世代の方がご活躍されております。 ■就業環境: 年休120日、土日祝休と仕事、プライベートともに両立させやすい環境です。 ■同社について: ・香料業界国内3位に位置しており安定した経営基盤を誇ります。1999年からは海外展開も行い、特にインドネシアではハラール認証を取得し、ハラール製品を迅速に供給できる体制を整えています。また、日本独自の文化と香りを世界に提案し、国際的な展開を進めています。 ・非常に風通しがよい社風で若手社員が先輩社員に意見した提案が実際に採用されることも多々あります。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 岡山工場 住所:岡山県勝田郡勝央町太平台1-2 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜390,000円 <月給> 220,000円〜390,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ご年収は年齢とスキルを総合的に判断し決定いたします。 ・賞与実績:年2回(6月・12月) ・通勤手当(会社規定に基づき支給) ・残業手当(残業時間に応じて別途支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:40〜17:15 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:65分(12:00〜12:50) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 休憩 12:00~12:50/14:45〜15:00
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休暇(12/29〜1/4)、年次有給休暇、年次特別休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇等
特徴
完全週休2日制
年間休日120日以上
土日祝休み
退職金制度
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 住宅手当:住宅費用補助制度あり。 社会保険:東京薬業健康保険組合 退職金制度:確定給付年金、確定拠出年金 <定年> 60歳 再雇用制度有 <教育制度・資格補助補足> 導入研修、階層別研修、自己啓発補助など <その他補足> 自社保養所(河口湖)、社内預金、財形貯蓄、自己啓発補助、資格取得一時金、特許出願保証金 リモートワーク可(一部従業員利用可) 時短制度(一部従業員利用可) 出産・育児支援制度(全従業員利用可)
応募条件
応募資格
<業界不問> ■必須要件: 生産効率化や生産工程改善の業務のご経験をお持ちの方 (業界例:化学系、食品系、化粧品系) ■歓迎条件: 品質保証関連業務のご経験をお持ちの方
会社概要
会社名
小川香料株式会社
所在地
東京都中央区日本橋本町4-1-11
事業内容
■事業内容: フレーバー部門:飲料、デザート、菓子、加工食品などに使用される香料、およびその関連商品の研究・製造・販売 フレグランス部門:トイレタリー商品、ハウスホールド商品、芳香剤、ヘアケア商品などに使用される香料、およびその関連商品の研究・製造・販売 海外部門:海外顧客向けの食品香料、香粧品香料およびその関連商品の研究・製造・販売 ■沿革: 1893年 香料の直輸入販売を行う芳香原料小川商店として創業し、今年で130周年を迎えます。 小川香料では香料の研究、製造、販売を一貫して手掛け、「香り」や「味」を通じて、豊かな社会の実現に貢献してまいりました。
従業員数
633名
資本金
341百万円
売上高
39,600百万円