【宮城】人事|労務・人事制度企画<未経験可>半導体製造装置のトップクラスメーカー東京エレクトロン宮城株式会社
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
情報提供元
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
募集
仕事内容
〜未経験からでも人事制度や評価制度に携われる◎/売上高2兆2090億円・営業利益6,177億円(28.0%)/研究開発投資1兆円以上/世界トップクラス売上の東京エレクトロングループ/新たな成長フェーズに入った半導体製造装置市場〜 ■募集背景: 売上が2兆円を超える中、このまま世界No.1の企業を目指していくため「どこに投資をするのか」「どのように投資をしていくのか」は非常に重要になっています。半導体業界を技術力で更にリードしていくための組織強化を目的としています。そのために既存の組織課題として捉えている、年々拡大する採用計画に対しての人員不足を解消するための採用です。 ■職務概要: 東京エレクトロングループおよび東京エレクトロン宮城の労務関係業務に関する以下の業務をお任せします。事務能力の高さよりも、社内の動きを理解し各部門と連携できる調整力や推進力が重要となるポジションです。 <入社直後> 1.人事制度のキャッチアップと策定にあたっての社内調整他 2.効率化にあたってネックとなっている点についての検証、実行 <将来的にお任せする業務> 1.人事制度、評価制度の運用の策定及び実行 2.労務戦略の策定及び適正な制度運用を効率化するための仕組み・KPI管理 ■ポジションのやりがい: ・未経験からでも人事制度や評価制度に携わることができスペシャリストとして成長していける環境 ・人事ポジションでありながら業界的な技術知見を身に着けていける点 ・時価総額において日本でトップクラスに入る規模間の企業における業務経験 ・成長している産業、社会的貢献がある業界 ・グローバルでの重要性がますます高まる半導体のコア技術/装置であり、グローバルでの活躍の機会 ・新しいことを提案/挑戦する余地の多さ ■働く環境について: ・当社の宮城技術革新センターは『日経ニューオフィス推進賞』を受賞しました。地域社会/自然/未来とつながることをコンセプトとして設計し、地場の材料も積極的に活用しています。 また、新たな技術を創造できるような共創空間や明るく開放感のあるコミュニケーション空間などもあり従業員全員が働きやすいと感じる職場環境づくりを目指しています。 ・その他にも、食堂や無料で利用可能なカフェコーナーなども完備されています。 変更の範囲:当社の行う業務全般
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:宮城県黒川郡大和町テクノヒルズ1 勤務地最寄駅:仙台市地下鉄南北線/泉中央駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):275,800円〜400,000円 その他固定手当/月:12,000円〜105,000円 <月給> 287,800円〜505,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力・年齢を考慮し、当社規定により決定します。 ※その他固定手当:地域手当12,000円〜105,000円※金額は勤務地等によって異なります。 ■昇給:原則年1回(7月) ■賞与:年2回(6月、12月) ※賞与は会社業績と個人業績により変動します(業績連動型賞与) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 フレキシブルタイム:8:30〜10:00、15:00〜17:15 休憩時間:75分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:15
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■平均月残業時間:35〜45時間程度 ※フレックスタイム制:部署によって変動
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ※年末年始、年次有給休暇(初年度12日)、特別休暇(慶弔休暇・リフレッシュ休暇他)※東京エレクトロングループ共通 ※勤務地により一部休日の振替変更あり。
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 寮社宅:※会社規定に基づく 社会保険:社会保険完備 ※東京エレクトロングループ共通 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 技術研修・論理的思考・プレゼンテーション、ネゴシエーション研修、語学研修、異文化理解のための研修制度あり <その他補足> 【制度】 確定給付型企業年金基金、確定拠出型企業年金、財形貯蓄、社員持株会制度、退職金、住宅資金融資斡旋(利子補給)、社宅/独身寮制度(適用条件有)、団体扱い保険、長期障害所得補償保険、総合福利厚生サービス、保養施設・研修施設あり(松島・箱根・軽井沢等)他 【育児・介護】 産前産後休暇、育児休業、子育て応援休暇、子の看護休暇、介護休暇、短時間勤務制度(育児・介護)他 【有給休暇補足】年間付与日数最大20日間 ※入社月によって取得可能日数が異なる。(初年度最高12日間)
応募条件
応募資格
〜業界未経験・職種未経験の方歓迎〜 ■必須条件:いずれか必須 ・社内外問わず何らかの提案を行い高い成果を出された経験 ・組織や企業を動かした経験 ■歓迎条件: ・日本国内の法律や労務管理に関するガイドラインへの理解 ・ビジネスレベルの英語力 <語学補足> 【歓迎】ビジネスレベルの英語力
会社概要
会社名
東京エレクトロン宮城株式会社
所在地
宮城県黒川郡大和町テクノヒルズ1
事業内容
■企業概要: 国内最大手、世界トップクラスの売上高を誇る半導体製造装置メーカー「東京エレクトロン」のグループ会社です。東京エレクトロン(TEL)グループは、「半導体をつくるための装置」をつくる装置メーカーです。 子会社ではなく、開発する製造装置ごとに会社が分かれております。東京エレクトロン宮城ではエッチング装置の開発・製造を行っています。 当グループは、仕事上の連携だけでなく、人事制度、処遇などさまざまな点でグループ統一となっております。 『東京エレクトロングループ』の中でも最注力事業であり、開発費用や採用費用もグループ内でも一番多くなっております。
従業員数
1,545名
資本金
500百万円
売上高
1,127,286百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【宮城】人事|労務・人事制度企画<未経験可>半導体製造装置のトップクラスメーカー
東京エレクトロン宮城株式会社