【埼玉さいたま市】海外営業(東南アジア中心)◆年休126日/土日祝休/英語力活かせる株式会社タウ
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
★将来的には海外転勤や現地オフィスマネージャーの登用あり★ ダメージカーリユース事業の海外進出拡大に向けて海外営業をお任せいたします。※進出国:フィリピン、マレーシア ■職務内容: トレーディング事業(8割)・ダメージカー事業(2割) 〈トレーディング事業〉 ・販売先への提案 ・新規国マーケティング ・現地営業 ・新商品開発 ※東南アジアをメインに日本から自社オイル、タイヤ、バッテリー等の販売を行っていただきます。継続的に当社商品を購入いただけるよう、担当エリアの文化や商習慣を理解し、お客様と良きリレーションを構築していただきます。 〈ダメージカー事業〉 ・現地パートナー開拓 ・現地営業 ・現地損保、ディーラーからの仕入れ ※海外出張は年数回予定(1〜2週間) <求める人物像> ■マルチタスク業務が得意な方 ■人と話すのが好きな方 ■臨機応変な対応ができる方 ■地道な仕事にコツコツ取り組める方 ■チームで何かを取り組むことが好きな方 ■会社概要: ◇モノ・ヒト・情報による循環型社会の実現にむけて◇ メイン事業のダメージカーリユース事業を中心に、その周辺事業である板金整備、小売販売、解体事業、建機・トラック販売、そして、保険サービスなどにも事業領域を広げ、壊れた車に関するニーズにワンストップで応えられる体制を整えています。さらに、国内外の取引先や、既存の海外オフィスのネットワーク活用、自動車業界専門の人材紹介事業や、外国人技能実習生の派遣などを通じて、この循環型ビジネスモデルをグローバルに展開することを目指しております。 ◇まだ、できることがある◇ 本来であれば、産業廃棄物として処分されるはずであった、ダメージカーのリユース事業は、CO2の削減や不幸にも事故に遭った方々の救済といった社会貢献性の高い事業です。さらに「私たちならもっとよくできる、まだやれることがある」という想いのもと、基本軸である、産業廃棄物の低減、情報の非対称性の解消と格差是正、経済発展と、業界の地位向上を意思決定の基本軸としてビジネスを展開し、CSR活動にも積極的に取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 LAタワー10F 勤務地最寄駅:JR京浜東北線/高崎線/宇都宮線/さいたま新都心駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円〜500,000円 <月給> 280,000円〜500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細はスキル、能力等を考慮し、当社規定により決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■決算賞与:年2回(会社業績による) └年間平均支給:月収2か月分(評価に応じて1.5〜3カ月分) 人事評価の結果に応じて個人支給額を決定。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:15〜18:15
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※担当エリアに直行可 ※朝は特別な用事などがない限り、支店や営業に出社することはありません。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 ※土・日・祝に出勤した場合には、別途振替休日を取得します。 GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇、アニバーサリー休暇(誕生日休暇)、産前産後休暇、育児・介護休暇、リフレッシュ休暇 等
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:社有車貸与(ガソリンカード、ETCカード貸与) 家族手当:配偶者5千円、子1人目8千円、以降1万3千円/月 住宅手当:13,000円/月(当社規定による) 寮社宅:社宅貸与および転居手当(会社指示による転居の場合) 社会保険:社会保険完備 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> OJT、自己啓発フォロー制度(資格取得費用の補助等)、新卒導入研修、フォローアップ研修、中途導入研修、階層別研修 <その他補足> ■従業員持株会 ■タウ共済会制度 ■ライフ手当(結婚・出産・入学・傷病時に1万円〜3万円) ■確定拠出年金制度(月1000円〜5万5000円で自由に設定可能) ■社員と家族の車購入・車検・保険を優遇価格で提供 ■朝食補助制度(朝8時までに出勤された方の朝食費用を補助※1食 432円) ■勤続手当(社内規定あり) ■自己啓発手当(各種資格やMBAの費用会社負担) ■MBA国内留学制度 ■資格取得補助制度 ■永年勤続表彰制度 ■インフルエンザ予防接種補助金
選考について
対象となる方
■必須条件: ・日本語(ビジネスレベル〜)+英語(ビジネスレベル〜) ・海外向けBtoBのご経験 ■歓迎条件: ・東南アジアの土地勘や文化に知見のある方、言語を有する方 <語学力> 歓迎条件:英語中級
会社概要
会社名
株式会社タウ
所在地
埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 LAタワー10F
代表者
代表取締役社長 宮本 明岳
事業内容
■事業内容:「損害車ビジネス」自動車・自動車パーツ等の買取、販売、輸出。 ■詳細:日本では廃棄され産業廃棄物となっているダメージカー(事故や災害により損傷した車=損害車)に着目し、地球規模で限られた資源の有効活用を推進し、事業拡大を図っております。日本で発生する使用済み自動車は年間約300万台。国内で不要となったダメージカーを買い取り、独自のインターネットシステムを通じて世界110カ国以上へ販売しております。
従業員数
466名
資本金
100百万円
売上高
26,900百万円
平均年齢
36.6歳
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【埼玉さいたま市】海外営業(東南アジア中心)◆年休126日/土日祝休/英語力活かせる
株式会社タウ