第二新卒 車載用 充電・電源系システムに関する組み込みソフトウェア設計開発日立Astemo株式会社
![ties-logo](/ties.webp)
情報提供元
![ties-logo](/ties.webp)
募集
仕事内容
【職務概要】 Automotive SPICEの開発プロセスに従った、ソフトウェア開発を実施します。そのソフトウェア設計・検証を担当していただきます。 自動車メーカー(顧客)と直接やりとりし、設計内容(根拠)の説明や不具合発生時の調査なども実施いただくことがあります。 また、海外のサプライヤ(パートナー会社)への指示・監視や受け入れ検査なども担当していただきます。 【具体的な業務内容】 海外サプライヤ(パートナー会社)へのInput/Output管理、及び進捗管理、受け入れ検査など、A-SPICE(ACQ4)に従ったサプライヤ監視活動の実施も作業内容となります。 【仕事の魅力・やりがい】 電動パワートレインのソフトウェア分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。 未来の自動車づくりを最先端技術で支えるソフトウェア開発の面白みを感じることができます。 【期待する役割】 Automotive SPICEの開発プロセスに従った、ソフトウェア開発を実施します。そのソフトウェア設計・検証を担当していただきます。 自動車メーカー(顧客)と直接やりとりし、設計内容(根拠)の説明や不具合発生時の調査なども実施いただくことがあります。 また、海外のサプライヤ(パートナー会社)への指示・監視や受け入れ検査なども担当していただきます。
指針理由
・連結従業員90,000万人! 売上高1兆円越えの企業です! ・年間休日120日以上でワークライフバランの改善が可能です! ・海外との関わりも多く、グローバルに活躍できる環境がございます!
働き方
勤務地
東京拠点、佐和工場、横浜事業所、群馬第一工場 【東京拠点について】 勤務地:東京都千代田区 勤務地補足:大手町駅のレンタルオフィスにて勤務をいただきます。 (2025年4月頃に渋谷区の新オフィスへ移転予定)
雇用形態
正社員
給与
380万円〜860万円
勤務時間
実働8時間00分 ※始終業時間は勤務地により異なる。 ※フレックスタイム制度有(コアタイムなし、適用にあたり社内規定あり)
休日
完全週休2日制、年間休日122日(2021年度) 年次有給休暇24日(試用期間中は3日) 年3回の長期休暇あり(夏季・年末年始・GW)
特徴
待遇・福利厚生
財産形成貯蓄制度、社員持株会、団体扱い保険、健保保養所、カフェテリアプラン制度、住宅支援制度(寮/社宅・住宅手当等)、育児・仕事両立支援金制度 ファミリーサポート休暇:出産休暇、育児休暇、介護休暇、年次介護休暇、子の看護休暇、家族看護休暇、配偶者出産休暇、慶弔休暇、不妊治療休暇、配偶者海外転勤休暇 キャリアサポート休暇:リフレッシュ休暇、自己再開発休暇、キャリア開発休暇
選考について
対象となる方
【必須】 C言語で何かしらのソフト開発経験 【尚可】※年齢層ごとに上記の経験と合わせ下記経験が必要となります シニア層:PM経験、車載ECU・充電の経験 中堅層 :マイコンの経験 第二新卒:車載に興味のある方
会社概要
会社名
日立Astemo株式会社
所在地
茨城県ひたちなか市大字高場2520
事業内容
■事業内容: 自動車部分品及び輸送用並びに産業用機械器具・システムの開発、製造、販売及びサービス
従業員数
90,000名
資本金
129,100百万円
売上高
1,597,700百万円