【経営管理(マネージャー)】将来の幹部候補/事業拡大のための「攻め」の経営管理/東証グロース上場株式会社BuySell Technologies
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
【将来の幹部候補としてキャリア形成が叶う環境/「グループ経営判断の促進」と「グループ利益最大化」をミッションとした攻めの経営管理/予算編成〜見込み管理〜分析まで一気通貫でお任せ!裁量権と規模感を両立/東証グロース上場企業】 ■業務概要: 経営管理部のミッションを基に下記業務をお任せします グループ経営判断の促進…各部門の本部長/子会社の社長・本部長に伴走しての予算編成〜予実管理〜モニタリング実施 グループ利益最大化…部門横断プロジェクト/M&Aのプロジェクトの関与 ※マネジメントに挑戦したい意欲をお持ちの方には勤務実績を考慮の上、機会を提供します。 ※ご経験・ご志向に応じて、担当業務や担当領域をアサインします。 ■業務詳細:【変更の範囲:当社業務全般】 ・中期経営計画の策定、各事業部とグループ会社の予算編成 ・実績集計と予実管理、分析コメントのレポート ・KPIデータ収集、KPI進捗に基づく当期の着地見込み算出 ・利益最大化のための部門横断プロジェクト ・チームマネジメント、プロジェクトマネジメント また、M&Aのプロジェクトチームにアサインされた場合は以下の一部または全部を担当いただく機会があります。 ・M&A時のデューデリジェンス対応、対象会社の事業計画策定 ・KPI設定とモニタリング、対象会社のマネジメント、コーポレート機能の統括 ・グループ会社間連携をするための業務フロー落とし込み ■組織構成: コーポレート本部 経営管理部 予算統制グループ(4名:部長1名、リーダークラス1名、メンバークラス2名) ■業務の魅力: ・自身の働きかけ次第で早期キャリアアップ可能。将来の幹部候補として長期的な活躍が叶う環境です。 ・予算編成やKPI管理だけでなく、途中経過での見込み管理やモニタリング・分析も一気通貫で携わることができます。 ・社員数1000名超規模の東証グロース上場企業で裁量のある業務推進ができます。 ・経営層との距離が近く、スピード感ある業務推進・意思決定が叶う環境です。 ■キャリアステップ: ・経営管理 のリーダー・マネージャ → 部長 →幹部 ・経営戦略本部への異動 ・M&Aプロジェクトメンバー → 子会社の管理本部長 ※社内公募制度や兼務制度があり、幅広いキャリアパスの可能性あり
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区四谷4-28-8 PALTビル 勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内線/新宿御苑前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜900万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):517,200円〜751,200円 固定残業手当/月:69,000円〜124,000円(固定残業時間25時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 112,100円〜186,600円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年2回 ■賞与:年2回(オファー額により異なる) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業時間は月30時間程度(繁閑差あり)/リモートワークの活用も可能
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数128日 有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、結婚休暇、慶弔休暇 など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 社会保険:各種社会保険完備 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■研修費用全額会社負担 ■書籍費用全額会社負担 <その他補足> ■健康診断(年1回) ■インフルエンザ予防接種全額補助 ■社用携帯電話 ■社用PC ■提携不動産会社紹介 ■出産祝金 ■表彰式(年1回) ■歓迎会、社内イベント
選考について
対象となる方
■必須条件: ・メンバーのマネジメント経験 ※上記に加え、以下のいずれか必須※ (1)事業会社での予算編成、予実管理、計数管理の経験 (2)事業会社での年次決算の経験 (3)事業会社での経営企画、経営管理、財務経理経験 ■歓迎条件: ・グループ会社や部門横断のプロジェクトマネジメント経験 ・M&A領域での実務経験
会社概要
会社名
株式会社BuySell Technologies
所在地
東京都新宿区四谷4-28-8 PALTビル
代表者
代表取締役社長兼CEO 岩田 匡平
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■同社の特徴: 買取・販売の循環を実現する総合リユースサービス「バイセル」を展開しています。
従業員数
1,131名
資本金
3,388百万円
売上高
33,724百万円
平均年齢
27.3歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【経営管理(マネージャー)】将来の幹部候補/事業拡大のための「攻め」の経営管理/東証グロース上場
株式会社BuySell Technologies