【渋谷】エンタープライズ向け生成AIコンサルタント(導入・活用提案など)◇ChatGPTのパイオニア株式会社ギブリー

情報提供元

募集
【年4回の昇給制度・インセンティブあり/時価総額1000億円・上場を目指すAI×データベンチャー】 生成AIの企業導入・活用コンサルティングに従事いただきます。 生成AIを業務活用する上で必要となる現業務の棚卸し、企業専用のプロンプト構築・活用支援、経営者やマネージャーへの生成AIの事業活用研修に至るまで、顧客ニーズに合わせて伴奏いただきます。 ※スキルに応じてお任せする領域を相談させていただきます。 ■具体的には: <エンタープライズ向けコンサルティング業務> ・AzureやOpenAIなどの生成AIを活用した提案 ・生成AIの業務システム連携 ・生成AIの本番環境構築の支援 ・生成AIの事業活用研修の設計と運用 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■部門について: 当社は、ChatGPT関連事業のパイオニアです。2023年4月4日に法人のChatGPT活用課題にいち早く着目し、「法人GAI Powered by GPT-4」をリリース。日本経済新聞、日本テレビ「news zero」、テレビ東京「WBS」などにも取り上げられ、これまで延べ1,000社以上に自社開発の「AIチャットボット/AI-FAQ」等のサービスを提供(ANA、Zoff、マイナビ、メルカリ、LIFE、GEO、パーソル、トヨタ、ほっかほっか亭など)。 既存事業の技術的知見とノウハウを活かし、「組織の本質的な可能性をひらくオペレーショナルエクセレンス」というプロダクトやビジョンに共感いただける方と共に、業務の継続的改善により仕組みを構築し、それを組織文化の形成、ひいては創造性の強化に繋げていくことで、組織の本質的な可能性をひらいて行きます。 ■当社について: 2009年に設立された当社は、「Give&Give」の精神と最先端のテクノロジーを駆使して時代のニーズに合わせて最速でサービスを提供し、素晴らしい未来への実現に向かって、人の成長、会社の成長、社会の成長を手助けするテックカンパニーです。 グローバルな開発組織と事業創造力を武器に、多角的なビジネスモデルを展開し、日本を代表する大手企業や先端テックカンパニーの課題解決を、 AI・データ活用によって多面的に支援しています。 変更の範囲:本文参照
働き方
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F 勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
正社員
<予定年収> 800万円〜1,500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):495,888円〜929,791円 固定残業手当/月:170,778円〜320,208円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 666,666円〜1,249,999円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※現年収・能力やご経験を考慮いたします。 ※年収に賞与は含みません。 ■昇給:年4回 ※四半期ごとの昇格昇給制度 ■インセンティブ賞与制度あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
業務の1日の流れや、具体的なプロジェクト例について質問する<その他就業時間補足> ※役員の場合は裁量労働となります。
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■年末年始休暇(3日間) ■慶弔休暇 ■特別休暇 ■出産休暇 ■育児休暇
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:3万円/月まで 家族手当:満18歳までの子1人につき1万円/月 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■OJT <その他補足> ■関東ITソフトウェア健保あり ■全社員総会(年2回) ■パソコン、携帯電話、タッチ式ノートPC貸与(対象者のみ) ■オフィスグリコ、フリードリンク導入 ■結婚祝い金制度 ■Giveコイン制度
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必須条件:以下のいずれかの経験をお持ちの方 ・法人顧客向けコンサルティング経験(2年以上) ・法人顧客向けプロジェクトマネジメント経験(2年以上) ■歓迎条件: ・システム開発経験 ・IT業界動向やビジネスモデルに関する基礎知識/関心
会社概要
会社名
株式会社ギブリー
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F
代表者
代表取締役社長 井手 高志
事業内容
2009年に創業したギブリーは、 「Give&Give」 の精神と 「テクノロジー」 で時代のニーズに合わせ最速でサービスを提供するITベンチャー企業です。 1. HRTech部門:デジタル人材の採用・育成支援 「Track」 2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」 3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」
従業員数
180名
資本金
10百万円
平均年齢
32歳