【神奈川】当社設備メンテナンス業務のDX実現に向けた技術の開発企画・研究開発◇グローバルに活躍可能◇三菱電機株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
〜総合電機業界で時価総額トップクラス/トップ級シェア製品を複数保有する総合電機メーカー〜 ■業務内容: (1)研究開発の企画立案 (2)研究開発 【具体的な仕事内容】 経験、能力、希望によって、(1)(2)の比重は異なります。 (1)研究の企画立案 ・社会動向、市場動向、技術動向の調査・整理 ・社内の事業・開発動向を踏まえた中長期研究ロードマップの作成 ・翌年度の研究計画の企画、提案 (2)研究 ・研究計画に従った研究の実施。 ・進捗や成果の報告資料、プレゼン資料の作成。社内向け資料だけでなく、広報や学会発表など外部向けの資料作成もあり。 ・技術実証のための試作、実証実験。 ※研究テーマは、設備や業務データを使った分析やAI技術を中心としたS/W系の研究が中心です。H/Wは、データ取得のためのセンサやロボット・ドローン利用が中心で、H/W設計はほとんどありません。 ※研究は、社内の事業部門や開発部門からの依頼で行う研究(短期)と、研究所独自の視点で行う研究(中長期)の2パターンあります。 ※試作は、 仕様書作成が中心で、実際の試作は外部委託が多いです。実証実験は、研究所保有の設備利用が多いですが、製作所や顧客保有設備で、出張して実施することもあります。 ■使用言語、環境、ツール、資格等: ・windows OS。必要であればLinux、Mac OSも可能 ・データ分析・AIは、python、MATLABが多いです。GUIは、javascriptなどWeb系言語が多いです。 ・S/W系の研究が多いため、応用情報処理、データベーススペシャリストなどの情報処理系の資格がある方歓迎。 ■製品やサービスの強み: 当社は、エレベーターの国内、グローバルシェアにおいて世界でも有数の企業です。非常に多くの台数をメンテナンスしているため、これらを効率化する技術の開発は、非常に大きなインパクトがあります。 また、監視メディアシステム技術部は、「ビルや街をもっと快適で安全に」をモットーに、研究をしています。 ZEB関連技術実証棟(SUSTIE)で、最新の設備と技術で、省エネ性と快適性を両立した建屋で働いています。 ビルや街の課題を解決するソリューションの開発に興味があり、その実現を目指したい方を募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 情報技術総合研究所 住所:神奈川県鎌倉市大船5-1-1 勤務地最寄駅:JR線/大船駅 受動喫煙対策:その他(敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)) 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 450万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜400,000円 <月給> 230,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢・経験・スキル等に基づき、当社規定により決定します。 ※詳細は選考を通じてお伝えします。 ■賃金改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜14:00 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業時間:月平均20-30時間/繁忙期40時間
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇4日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ■休日:GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる) ■有給休暇:入社日により日数変動(次年度より20〜25日) ■特別休暇:2〜4日(30歳、40歳、50歳到達年) ■産休・育休制度あり
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:子供(22歳未満)14000円/配偶者9000円 住宅手当:条件により、寮・社宅・家賃補助等の対応有 寮社宅:条件により、寮・社宅・家賃補助等の対応有 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:退職金前払制度選択可、確定拠出年金制度あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 階層別研修、職能別研修 、国際化研修、技術研修 資格取得支援 等 <その他補足> ■扶養手当:子供(22歳未満)14000円/配偶者9000円 ■家賃補助:家賃の半額を補助(上限55000円・妻帯者のみ) ※上記いずれも適用条件あり ■セレクトプラン制度(選択型福利厚生制度):年間支給ポイント83,000円相当の範囲内で、個人旅行費用・レジャー施設利用料等の半額補助を受けられる ■出張手当、単身赴任手当、深夜勤務手当、休日勤務手当 ■保養所(和歌山・白浜、大分・湯布院、静岡・伊東) ■スポーツ施設 ■給食費補助 ■住宅融資 ■団体生命保険 ■財形貯蓄 ■社員持株 等
応募条件
応募資格
■必須条件: ビルや街の課題を解決するソリューション、およびその実現に必要な技術を研究したい方 <いずれか必須> 以下、いずれかの経験3年以上 ・データ分析技術の開発、または、データ分析技術を活用したソリューション・システム開発 ・センサデータなど信号処理技術の開発、または、信号処理技術を活用したソリューション・システム開発 ・ドローン・ロボットの開発、または、ドローン・ロボットを活用したソリューション・システム開発 <語学力> 必要条件:英語中級 <語学補足> TOEIC(R)テスト600点以上/論文や業界資料等の調査、海外の学会・展示会調査等の情報収集が得意
会社概要
会社名
三菱電機株式会社
所在地
東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル
事業内容
■事業内容: エレクトロニクス、エネルギー、宇宙、通信、家電などあらゆる電気機器及びシステム技術の研究・開発・製造・販売を行っています。
従業員数
35,136名
資本金
175,820百万円
売上高
5,003,694百万円