メーカー経験者 水素製造システムエンジニア/EMSエンジニアLG Japan Lab株式会社
![ties-logo](/ties.webp)
情報提供元
![ties-logo](/ties.webp)
募集
仕事内容
(1)太陽光水素製造システム開発:太陽光パネルと蓄電池、水素発生器および電力変換器で構成される弊社保有のラボシステムおいての技術開発 【具体的なタスク】 電力変換/ 電力制御(EMS)開発(PLCプログラミング)、評価およびデータの分析、 改善提案(構成機器の新技術調査および選定, 独自制御アルゴリズム創出) (2)水素発生装置プロトタイプ開発:弊社で別途開発を進める水電解Deviceと、電解水供給,温度制御、 電流電圧制御等の機能部品で構成される水素発生装置プロトタイプ開発 【具体的なタスク】 制御アルゴリズム開発(水量,温度,電流電圧プロトコル)、評価およびデータの分析、改善提案(構成機器の最適化, 独自制御アルゴリズム創出) 【魅力】 興味はあるが取り組めていない技術がある方や、グローバル企業で技術力を試したい方には 大枠のゴールに向けた研究テーマを比較的自由に提案できる環境であるため、やりがいを感じやすい環境です。 募集要項 共通事項
働き方
勤務地
神奈川県横浜市(本社研究所) JR 横浜駅東口より徒歩10分 みなとみらい線 新高島駅徒歩2分
雇用形態
正社員
給与
550万円〜1000万円
勤務時間
09:00~18:00 (所定労働時間08 時間00分、休憩60分) フレックスタイム 無
休日
年間 122日(2023年実績)(内訳)土曜、日曜、祝日、夏期、年末年始、その他
特徴
待遇・福利厚生
保険(雇用・労災・健康・厚生年金)
選考について
対象となる方
【必須】 ・企業でのシステム制御のプログラミング経験が3年以上あり、PLCプログラミングが可能な方 ・電気、機械、化学などの知識を保有し、システムの構成機器の仕様検討/改善(改造)などの経験がある方 ・以下いずれかの開発経験をお持ちの方 -. DC BUSのEMS開発経験、水素発生器もしくは燃料電池のシステム/装置の設計開発経験 複数の機能部品や計測センサーなどを組み合わせたシステム/装置の設計・開発経験 ・太陽光を用いた水素製造システムの開発経験もしくは関連する知識をお持ちの方 -太陽電池の運用に関する知識、水素貯蔵装置に関する知識、蓄電池,燃料電池 【語学】 ・日本語:ビジネスレベル以上必須(社内公用語が日本語の為) ・英語:論文を読めるレベル(必須ではありません。) ・韓国語:習得意欲がある方は大歓迎です。
会社概要
会社名
LG Japan Lab株式会社
事業内容
LG Groupは2017年7月に日本での融合複合型研究開発及び製品開発の拠点となる統合研究所を設立し、各々の研究所で培ってきた研究開発力を集約しました。素材から要素技術開発の各段階と連動したOpen Innovation活動を強化することで様々なSynergy効果を生み出し、未来に役立つ革新的研究開発成果を創出していきます。 日本地域でのR&D及びOpen Innovationの拠点として、素材からDeviceまでの研究及びMobile/TV/白物家電の開発活動を行い、事業に寄与する成果を創出しLG Groupの将来の成長に貢献しています。
従業員数
【単体】180名【連結】93,642名(2018.12)
売上高
【前々期】 売上: 百万円 経常利益: 百万円 【前期】 売上: 百万円 経常利益: 百万円 【今期予測】 売上: 百万円 経常利益: 百万円 【未来予測】 売上: 百万円 経常利益: 百万円