募集
仕事内容
【業務内容・ドローンの機体ソフトウェアの開発及びハードウェアへの実装(要件定義、設計、コーディング含む) ・ドローンと連携したクラウドサービス等に関するソフトウェア開発(要件定義、設計、コーディング含む) ・上記に関連するソフトウェア開発の外部委託等のマネジメント等 【魅力点】■私たちは、純国産の日本品質のドローンを創出していくことに加え、NTTグループのAIや5G等のネットワーク技術、 クラウド技術等を融合させ、地域社会の課題解決に向けたドローンやロボティクス等の実装を推進していきます。 そのためには、ソフトウェア開発が重要であり、競争力の源泉となっています。世界の技術動向も視野に入れながら、 業務を通じて、新たな技術・サービスの開発に積極的にチャレンジしていく面白さ、地域社会に対して ドローン等を実装する使命感・達成感を味わう事が出来ます。 【環境】-2020.12月に新しく立ち上がった組織のため、自らが当事者となり様々なアプローチで機体・サービス開発に挑戦できるポジション -リモートワークも可能ですが、開発拠点近隣に専用のドローン試験飛行場を所有し、 足しげく通いながらソフトウェアを作りこんでいけます https://www.nttedt.co.jp/(公式HP)、https://www.nttedt.co.jp/tech(実証・開発)
働き方
勤務地
<勤務地> 東京都 新宿区 初台本社 <アクセス> 初台駅
交通
全額支給
雇用形態
正社員
給与
<給与体系> 固定給制(月給制) 試用期間 4 ヶ月あり 試用期間 条件に変更なし 試用期間 ※ ※想定年収は配属予定先組織の平均的な時間外手当を含む金額です
手当・インセンティブ
有
勤務時間
09:00 ~ 17:30
平均残業時間
残業時間:月平均 20 時間
休日
<年間休日数> 122日 休日 : 土曜日,日曜日,祝日 <休暇> 年末年始休暇(3日)、年次有給休暇(20日)※勤続1年以上の場合、ライフプラン休暇、夏季休暇(5日) 各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)、看護休暇、病気休暇 等
待遇・福利厚生
カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)/社宅・寮、住宅補助費支援制度/持家取得支援制度/財産形成支援制度 人間ドック/健康保持・増進メニュー(育児・介護支援、リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
選考について
対象となる方
<必須> 以下、①~④全てのご経験をお持ちの方 ①C++での開発経験及びLinuxOSまたはAndroidのどちらかでの開発経験 ②商用で提供される製品に含まれるソフトウェアの開発経験 ③チーム(プロジェクト内でのメンバー含む)でのソフトウェア開発経験 ④仕様及び仕様に基づいたソフトウェアでの実現手段を提案でき、具現化できる能力 (ソフトウェア開発における上流から下流までのスキルが必要) <歓迎> ・インターネット通信、MAVLINK、無線(アマチュア無線4級相当等) 電子デバイスを使用した電子工作技術 ・ドローン関連経験、Qt※を利用した開発経験 、 Git によるソースコード管理 、Pythonでの開発経験 ・英語でのやり取り ・無線による映像伝送システム開発経験 ※Qt for Application Development
選考のポイント
3回
選考の流れ
STEP
1
◆面接3回、WEB適性検査(実施時間目安:約20分) ※最終面接後にオファー面談を実施
会社概要
会社名
東日本電信電話株式会社
所在地
〒 1600023 東京都 新宿区 西新宿 3−19−2 <最寄駅> 初台駅
代表者
代表取締役社長 澁谷 直樹
事業内容
東日本地域における地域電気通信業務(県内通話に係る電話、専用、総合デジタル通信などの電気通信サービス)及び これに附帯する業務、目的達成業務、活用業務
従業員数
4,950人(2023年3月現在)
資本金
3,350億円
売上高
1兆7,105億円(2023年度)
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
G2038【新規事業創出×ドローン】国産ドローンのソフトウェア開発・運用
東日本電信電話株式会社