★【京都】電気系生産技術(車載・産業用電池)※第二新卒歓迎※株式会社GSユアサ
![ties-logo](/ties.webp)
情報提供元
![ties-logo](/ties.webp)
募集
仕事内容
自動車用鉛畜電池または産業用蓄電池の生産設備の生産技術業務(電気担当)をご担当いただきます。 生産設備の開発、計画、設置・試運転立ち上げ業務などを担当していただきます。 ※ご経験やご希望に応じて、配属部門/担当領域を決定します 今回お任せしたい業務は、見積~設計~製作~据付、立上までの業務を担当していただきます。 設備開発は要素設計を行いつつ、プロセス開発部門、製造技術部門、エンジニアリング会社と連携しながら、 進めていただくイメージです。 【設備開発体制】 詳細設計は設備メーカー/エンジニアリング会社への外注が中心となっております。 携わる範囲としては、仕様検討・基本設計・その後のプロジェクト管理と上流中心に担っていただきます。 (現在は案件が増加しており、仕様検討・仕様書作成がメインとなりますが、 人員補強により自社開発の割合も再び増やしていきたい方針です。) 【魅力・やりがい】 リチウムイオン電池はまだ量産方法が確立された製品ではありません。 新規設備やロボットの導入案件が多数あり、新規設備の構想を考えながら、 試行錯誤を繰り返す中で、エンジニアとしての成長が可能です。 【募集背景】 HV用リチウムイオン電池の生産量増加・福知山拠点の新工場立ち上げに伴い、増員募集となりました。 (まずは京都工場での業務を通して、電池製造ラインの理解を深めていただきます) ※入社後の出張対応はありえますが、当面の間転勤は予定されていません。 【キャリアパス】 キャリアシートに基づいて、キャリア形成が可能ですが、 希望に合わせて海外駐在のチャンスもあり、グローバルな活躍が可能です。
指針理由
JR西大路駅から徒歩10分の好立地。残業平均20h以下/有休取得平均15日とワークライフバランス◎ 業績も好調な京都のホワイト企業です。
働き方
勤務地
京都市南区(京都本社) 最寄り駅:JR西大路徒歩10分
雇用形態
正社員
給与
450万円〜800万円
勤務時間
8:00~16:35 実働7時間50分 フレックスタイム 有(10:00~15:15)
休日
年間126日 内訳:土・日・祝、夏季休業、年末年始休業、GW、マイメモリアルホリデー、慶弔休暇、他 【有給休暇】入社半年経過後12日~最高22日
特徴
待遇・福利厚生
各種社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金)、退職金制度、企業年金制度、財形貯蓄制度、育児・介護休業、社員食堂、定年後再雇用制度有(65歳)他
選考について
対象となる方
【必須】 ・生産技術業務(電気担当)もしくは、産業装置メーカーで電気制御設計の経験をお持ちの方 ・設備制御の知見を有する方
会社概要
会社名
株式会社GSユアサ
所在地
京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町1
事業内容
■企業概要: 同グループは、2004年4月に「日本電池株式会社」と「株式会社ユアサコーポレーション」が経営統合して設立された企業グループです。日本電池(GS)の島津源蔵が日本で初めての鉛蓄電池を製造したのが1895年。以来の100年以上の歴史をもつ世界トップクラスの総合二次電池メーカーです。従来の鉛蓄電池分野では国内No.1、アジアNo.1のシェア。世界で初めて電気自動車用リチウムイオン電池を量産できる体制を整え事業展開をしています。
従業員数
14,317名
資本金
10,000百万円
売上高
517,735百万円
平均年齢
40.5歳