【フルリモート】テクニカルコンサルタント(LLM新規事業/AIエージェント)◆製造業向け自社SaaSストックマーク株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
〜最先端の生成AI LLM技術を活用し、企業の変革を支援/フルリモートワーク可/フレックスタイム制/年休123日/福利厚生充実〜 ■業務概要: 生成AI活用の構想段階から商談に入り、顧客課題を技術的に分解し、SATをベースとした最適解を設計・実装・実証していただきます。 AIエージェントやRAGの知見を活かし、顧客ドメインに最適化されたプロトタイプ開発をリードする役割です。 ■業務内容: ・顧客課題をヒアリングし、SAT技術(RAG、AIエージェント、文書構造化)を用いた実装アプローチを提案 ・Retrieval戦略・プロンプト設計・アーキテクチャの設計検討 ・SATの開発チームと連携し、PoC段階でのプロトタイプ開発を推進 ・技術的知見をSATプロダクトへのフィードバックとして還元 ■チーム構成: ・事業責任者(CEO)1名 ・PM 3名 ・CS 1名 ・PdM 1名 ・開発責任者 1名 ・プロダクトエンジニア 7名 ・RAGエンジニア 5名 ・機械学習エンジニア 4名 ■開発環境: ・使用言語/フレームワーク:Python、TypeScript ・コンテナ:Docker ・IaC:Terraform ・クラウド:AWS, Azure ■ポジション魅力: ・生成AIを使ったプロダクト開発の導入から運用に至るまでのフルサイクルでプロダクト開発に携わることができる ・汎用LLMや大手クラウドのドキュメント解析サービスで達成できていないビジネス文書解析のサービス化にトライできる ・顧客の反応を近くで見ながらシステムの価値を体感できる ・最先端のLLM技術を世界のどこよりも早く触れ、社会実装できる ・LLM/マルチモーダルAIの実サービス化を経験できる ・各業界の最前線で活躍してきたPdMやデザイナー、エンジニアを中心としたTech組織の異能と共に働くことができる 変更の範囲:開発関連業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区南青山1-12-3 LIFORK MINAMIAOYAMA S209 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 779万円〜1,229万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):458,253円〜736,307円 その他固定手当/月:20,000円 固定残業手当/月:166,747円〜263,693円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 645,000円〜1,020,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記「その他固定手当」は「顧客と向き合う手当」として支給 ■昇給あり(年2回/5月、11月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜14:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※残業平均月10〜20時間※勤務時間の調整や中抜け等で子育てや介護との両立もしやすいです。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ■土日祝(完全週休2日制) ■年末年始休暇 ■有給休暇(入社時付与 ※付与日数は入社月による) ■産前産後休暇 ■育児休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:リモートのため実費支給 社会保険:各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合加入) <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■入社後5日間のオンボーディングあり ■月1回の研究日制度(自身の技術向上・学習目的) <その他補足> ■顧客と向き合う手当(毎月一律2万円):自己研鑽や顧客価値向上のために自由に利用可能(書籍購入/セミナー受講/備品購入等) ■リモートワーク準備一時金(初回給与にて一律5万円) ■定期健康診断 ■インフルエンザ予防接種 ■希望のPC支給 ■オフィスにて水/コーヒー/炭酸/アルコールなどのドリンク無料提供 ■オフィスグリコ設置 ■週1回全社オンラインミーティング ■月1回懇親会(オフライン開催、一部オンライン有り) ■半期1回キックオフ(オンライン&オフラインのハイブリッド開催)
選考について
対象となる方
■必須条件: ※すべて必須 ・RAG、AIエージェントに関する知識と実務での開発経験 ・社外顧客を対象としたAI領域のプロジェクト実務経験 ■歓迎条件: ・コンピュータサイエンスに関連する技術分野の修士号または博士号 ・顧客向け自社開発サービスの実務経験 ・リーダーなどの立場で事業背景を理解し自ら施策を立案/実行した経験 ・顧客要望を元にしたプロダクト体験、プロトタイプの設計経験 ・クラウドを用いた機械学習実験, モデル管理, データ管理, 学習・推論パイプライン構築の経験
会社概要
会社名
ストックマーク株式会社
所在地
東京都港区南青山1-12-3 LIFORK MINAMIAOYAMA S209
代表者
代表取締役 林 達
事業内容
【最先端の自然言語処理AIを搭載したSaaSプロダクトを大企業向けに展開するスタートアップ】 ストックマーク株式会社は、2016年に設立されたAIスタートアップです。 最先端の自然言語処理AIを搭載したSaaSプロダクトを通して、あらゆる企業と組織のDXを支えることをミッションとしています。
従業員数
80名
平均年齢
36歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【フルリモート】テクニカルコンサルタント(LLM新規事業/AIエージェント)◆製造業向け自社SaaS
ストックマーク株式会社