【1Day選考/東京23区】ソフトウェア設計エンジニア(大規模AIモデルの効率的な圧縮、量子化)株式会社メイテック
情報提供元
募集
仕事内容
〜1日で選考完結!/業界トップレベルの案件単価/年収100万UPでの入社実績多数/PJTの約90%が上流工程/転職回数多い方でも歓迎/研修費用は年間13億円を投資(売上の8%)/離職率6.0%(メーカー平均約9.7%)/多くの業界に展開することで安定◎/生涯プロエンジニア〜 【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアとして技術を高め続ける】 ■職務内容: 大規模AIモデルの効率的な圧縮、量子化の研究開発をお任せいたします。 ・要件整理・要素分解:ユースケース、制約条件を分解および分類 ・対応機能の明示:ツールに実装するコア機能の明確化 ・モデル・デバイス対応要件:対応すべきモデルタイプとターゲット環境の記述 ・利用者視点の機能要件:CLI/APIの設計方針、ドキュメント仕様 ■業務フェーズ: ・研究開発、要件調査、要素分析、PoC開発 ■開発環境: 【言語】 ・Python、PyTorch、torch、onnx、cuda 【ツール】 ・Remote接続環境(Windows⇒LinuxのSSH接続、VSCode拡張) ・ターミナル活用(LinuxのBashスクリプト作成) ・開発環境整備(VSCodeのRemote-SSH設定、仮想環境構築) ■キャリアアップイメージ: AIモデル圧縮技術、量子化技術、精度と効率の追求といった最新技術の習得が可能です。 ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことができる環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスとして多くの顧客から厚い信頼をいただいています。開発の上流工程から携われることはもちろん中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 顧客先(東京) 住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 650万円〜950万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):339,000円〜562,400円 <月給> 339,000円〜562,400円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※能力・経験・年齢等を配慮の上、当社規定により決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 全社平均残業時間:月20時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 夏期休暇、年末年始休暇、ゴールデンウィーク、有給休暇(半休制度あり※エンジニアの平均有給取得日数14日/年)、積立休暇、慶弔休暇、育児・介護休業、リフレッシュ休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:子ども手当:子1人13,300円 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:福利厚生その他欄参照 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:退職金・退職年金制度 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 【全国4ヶ所の研修施設にて実施(年間投資13億円)】 アドバンス研修(CATIA、Pro/E、I-DEASなどの先端技術)、公的資格取得支援(技術士、技能検定などの公的資格取得の支援)、通信教育等 <その他補足> ■社員持株制度、各種財形貯蓄奨励金制度、互助会制度、各種奨励金制度、慶弔見舞金制度 ■地域手当(扶養者の有無や地域により月13,300円〜42,900円) ■単身赴任手当(有配偶者月80,000円、無配偶者月40,000円)、転勤一時金 ■帰省手当(単身赴任先から自宅まで月2回分の往復交通費) ■社宅制度(家族社宅・単身社宅・独身社宅※費用は月20,500円〜35,000円+光熱費を個人負担)、住宅利子補給制度 ■契約保養所、JTBベネフィット「えらべる倶楽部」等
選考について
対象となる方
■必須条件: ・ソフトウェア開発の実務経験(3年以上) ■歓迎条件: ・モデル量子化技術(PTQ、QAT、INT8/FP16対応) ・ツール設計論(CLI設計、API設計、ユーザビリティ設計) ・性能・評価指標設計(推論方法) ・Pythonライブラリ知識(torch、onnx、cuda) ・環境依存性の設計(Linux環境依存のライブラリ配置、依存関係管理) ・ドキュメント・仕様記述(Github上でのIssue管理、USDM要求仕様)
会社概要
会社名
株式会社メイテック
所在地
愛知県名古屋市西区康生通2-20-1 オリックス上野1丁目ビル
事業内容
■事業内容:エンジニアリングソリューション事業(機械設計、電気・電子設計、ソフトウェア開発、ケミカルエンジニアリング、解析・評価)※労働者派遣事業許可番号「派 23-301659」
従業員数
8,080名
資本金
5,000百万円
売上高
107,140百万円
平均年齢
39.26歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【1Day選考/東京23区】ソフトウェア設計エンジニア(大規模AIモデルの効率的な圧縮、量子化)
株式会社メイテック