メーカー経験者 電池リサイクル・リユースの 製品企画・技術開発トヨタバッテリー株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
【業務内容】 ■リサイクル材料(電池材料)の開発・性能検証 ■電池リユースシステムの企画・設計 ■低コスト・低CO2に向けた要素技術開発 【仕事の魅力】 1. 環境課題の解決に直結する ⇒電池リユース・リサイクルは資源循環・脱炭素社会の実現に必要な技術です。あなたの技術が直接貢献します。 2. 最先端技術に携われる ⇒リユースシステムの開発、もしくは高収率・低コスト・低CO₂排出を目指したリサイクル技術の要素開発に取り組みます。開発志向の方に最適な環境です。 3. 裁量と成長のある職場 ⇒若手の方が中心となっての開発推進が可能です。技術者同士の議論が活発で、専門性を深めながら成長できる風土があります。 4. 社内外との連携による広がり ⇒社内の企画部門や、外部の研究機関・パートナー企業と連携しながら開発を進めます。企画・調整力も磨けるポジションです。
指針理由
・ハイブリッドカー向け電池で世界シェアトップ! ・トヨタ100%子会社の安定基盤・電池メーカー ・充実した福利厚生も利用可能
働き方
勤務地
(雇入直後)下記のうちのいずれかとなります。 【本社・大森工場】 静岡県湖西市岡崎20番地 【境宿工場】 静岡県湖西市境宿555番地 【新居工場】 静岡県湖西市新居町内山浜名湖西岸土地区画整備事業2-187街区 JR「新所原駅」「鷲津駅」より無料シャトルバスあり (変更の範囲) ※当社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
560万円〜900万円
勤務時間
標準労働時間帯 08:30 ~ 17:15 (実働8時間)1週間に1日は定時退社日を設定(原則、毎週金曜日) フレックスタイム ※休暇制度(追記):5dayバケーション制度、子育て休暇等。
休日
年間休日日数:121日 / 完全週休二日(土日) / 産休育児休暇:制度あり・実績あり 年末年始、夏季・GW休暇(各9~11日程度)
特徴
待遇・福利厚生
健康保険(トヨタ自動車健康保険組合)、雇用保険、労災保険、厚生年金、退職金制度あり(パナソニックグループ確定拠出年金制度) 従業員持株会(トヨタ自動車株)、財形貯蓄制度、社内保育園、通勤用ハイブリッド自動車購入補助制度
選考について
対象となる方
【必須】 ・技術開発や製品化プロジェクトの経験を有する方 ・社内外の関係者と連携しながら業務を推進できるコミュニケーション力を有する方 【尚可】 ・電池(リチウムイオン電池やニッケル水素電池)に関する知見 ・電池材料、リサイクル技術、分析または評価解析に関する基礎知識を有する方 ・リサイクルプロセス(湿式/乾式処理、分離技術など)の開発経験 ・システム設計・リユースシステムの開発経験 ・LCA(ライフサイクルアセスメント)やCO₂排出量評価の知識
会社概要
会社名
トヨタバッテリー株式会社
所在地
静岡県湖西市岡崎20
事業内容
■事業内容: PHEV・HEV用ニッケル水素蓄電池、リチウムイオン電池、BMSの開発・製造・販売
従業員数
4,693名
資本金
20,000百万円
売上高
243,100百万円
平均年齢
36.5歳

