電気設計/50年以上の安定基盤/光源機器のオーダーメイド設計/取引先は大手メーカー・東大・京大など/在宅相談可山下電装株式会社
情報提供元
募集
概要
<ポテンシャル採用> 技術者として常に新しいことに 挑戦していきたい方を歓迎します!
★「挑戦」と「成長」の機会が豊富 山下電装には、挑戦やキャリアアップの機会が 豊富に用意されています。現在の役割に 満足できない現役エンジニアの方はもちろん、 これからエンジニアとして活躍したいと 考えている方からの応募も大歓迎! ★一流の技術者から直接学べる環境 社内には一流の技術を持つエンジニアが在籍。 そんな先輩社員から直接指導を受けながら、 最先端の技術やノウハウを習得できます。 当社では知識や技術の伝承が活発なので、 若手でも着実に成長できます! ★達成感とやりがいを実感できる仕事 当社の設計業務は、お客様ごとに異なる要望に 応えるカスタム製品の開発が中心。 毎回異なる仕様の製品開発に携わるので、 常に新しい課題にチャレンジでき、 何度も試行錯誤を重ねて納品に至った時には 大きな達成感とやりがいを味わえます。 ★安心して長く働ける職場環境 土日祝休みで、残業は月10~15時間程度と少なめ。 さらに月2回の整体・ストレッチ制度など 社員の健康をサポートするユニークな福利厚生も! 家庭の事情によりリモートワークの活用も可能で、 長期的に安心して働くことができます。
募集背景
当社の目標は『永続』であり、50年以上にわたって確かな技術力で信頼を築いてきました。中には勤続30年以上のベテランも在籍しており、そんなベテラン達の技術力を今後も継承していくため、新たにメンバーを募集しております。
仕事内容
光源機器の開発、製造、販売を行う当社で 設計の業務をお任せします。JAXAや東大など 日本を代表する研究機関に納める製品の 電気設計に携わるため、やりがいがあります! <具体的な業務内容> 3D-CADを用いた電源部の設計 <仕事の流れ> ▼顧客の要望に沿った電気設計を実施 ▼最適な部材を選定 ▼自社内もしくは外注で組配・調整 ▼測定器を用いて合否判定 ▼調整を繰り返して問題点を抽出・改善 ▼納入先にて据え付け調整・検収 ■設計業務はほとんどのプロジェクトで 出張が発生します。頻度は月2~3回程度。 日本国内のみならず、中国、台湾、インド、 エジプト、アメリカなど海外に出張する 機会も多々あります! ■納入済製品の修理やメンテナンスも 自社もしくは納入先で行います。 また、ときには営業の顧客訪問に同行して 技術的サポートをすることもあります。 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 【手がける商品・サービス】 ■取扱製品 ・ソーラシミュレータ ・表面欠陥検査装置 ・ファイバー光源 ・紫外線照射装置 ・室内光シミュレータ ・ハロゲン光源 ・分光用光源 ・キセノンランプ用点灯電源 ・水銀キセノンランプ用定電力電源 ・ペルチェ素子用電源 など 太陽電池の性能評価に用いられる「ソーラシミュレータ」、半導体ウェーハの欠陥検査装置「魔鏡(まきょう)」など、光と電源の制御を軸とした精密機器の開発・製造・販売を行っています。オーダーメイド対応を得意とし、太陽電池・半導体業界のみならず、航空宇宙・自動車・農業・医療など多様な分野からの依頼にも応えてきました。 <注目ポイント1> 大手メーカーでは味わえない「やりがい」があります! 当社ではソーラシミュレータや、古くから伝わる“魔鏡”の原理を応用した検査装置など、他にはないユニークな光源技術を強みに、JAXA、東京大学、パナソニックといった最先端の研究開発を行っているメーカーや機関に対して、開発を支える装置をオーダーメイドで提供しています。決まったものを作るのではなく、毎回クライアントごとに異なる仕様で設計を行うため、常に新しい課題に挑戦できます。そしてクライアントと密にやりとりをしてモノづくりを行うため、自分の仕事の成果がダイレクトに分かり、大手メーカーでは味わえないようなやりがいを感じられます。 <注目ポイント2> 経験年数に関わらず、若手でも活躍できる環境です。 ポテンシャル重視の採用を行っており、知識はあるけれど実務経験はないという若手の方も積極的に採用しています。ベテラン社員から直接技術を学べる環境が整っており、経験の浅い若手の方でもスピーディーに成長可能!また、経歴などに関わらず誰もが意見を言いやすい社風で、直近では入社半年の若手のアイデアを採用して新製品開発に動いています! 【入社後の成長サポート】 ●入社後は先輩社員の指導のもと、OJTを通じてスキルを習得。個々の成長スピードに合わせた指導で、無理なく技術を身につけられます。 ●業務に必要な資格の取得も会社がサポート!取得費用は会社が負担し、社員のスキルアップを後押ししています。
働き方
勤務地
★転勤なし ★リモートワーク相談可 ★マイカー通勤可(駐車場あり) ■山下電装株式会社/美山事業所 └東京都八王子市美山町2161-14 (変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地
交通
JR中央線、京王線「高尾駅」北口より西東京バス「美山町行き」乗車⇒約30分⇒ 「美山工業団地」下車⇒徒歩約4分
雇用形態
正社員
※試用期間中の雇用形態に差異なし
給与
【賞与年2回支給】 ■月給:240,000円~320,000円 └基本給 200,000円~240,000円 └固定手当 40,000円~80,000円 ※残業代は別途支給 ※あくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性あり ※昇給:1月あたり3.00%~10.00%(前年度実績) ※賞与:年2回/2.0ヵ月分(前年度実績) ※通勤手当:実費支給 ※家族手当:扶養手当(配偶者2万円、子1万円) ■試用期間:3ヵ月(待遇に差異なし)
勤務時間
9:00~18:00 (所定労働時間8時間/休憩60分) ※勤務時間については柔軟に対応します。
平均残業時間
20時間以内
休日
<年間休日123日> ■週休2日制(土日) ■祝日 ■年末年始休暇 ■夏季休暇 ■GW休暇 ■年間有給休暇10日~20日 ※下限日数は入社時に5日付与、半年後に5日付与
特徴
待遇・福利厚生
■昇給あり ■賞与年2回 ■健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ■通勤手当:実費支給 ■家族手当:扶養手当(配偶者2万円、子1万円) ■資格取得サポート ■整体・ストレッチ 月に2回、 ストレッチや整体の先生が来社し、 勤務時間中に会議室で一人1時間ずつ施術 ※費用は全額会社が負担 ■退職金制度 ■再雇用制度(65歳まで/定年60歳) ■屋内全面禁煙
選考について
対象となる方
■基本的な電気電子回路の知識を有する方 ※オームの法則、電気部品の名前や役割が分かるレベル ■基本的なPCスキル ■要普通自動車免許(※出張が多いため) ■学歴不問 知識はあるけれど経験がないという方も 安心してご応募ください。 当社では仕事に対する思いや、周りの社員と 積極的に関わっていこうとする姿勢を 何よりも大切にしています。 <歓迎する経験・スキル> ◎3D-CADを使用した経験 ◎電気回路を設計した経験
選考のポイント
【type】の専用応募フォームからご応募下さい。 ※応募の秘密厳守します ※書類選考に5日程度お時間を頂いております ※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい 【STEP1】Web応募書類による書類選考 ▼ 【STEP2】1次面接 ▼ 【STEP3】2次面接 ▼ 【STEP4】内定 ◆ご応募から内定までは3~4週間を予定しております ◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい ┗1、2次面接のいずれかをWEBで対応することもできます。ご相談ください ◆結果については合否に関わらずご連絡致します
選考の流れ
STEP
1
Web応募書類による書類選考
STEP
2
1次面接
STEP
3
2次面接
STEP
4
内定
会社概要
会社名
山下電装株式会社
所在地
東京都八王子市美山町2161-14
代表者
代表取締役社長 山下 昌彦
事業内容
山下電装はマーケットを選びません。お客様のニーズに耳を傾け、最適な光をお届けするオーダーメイド光源メーカーで、私たちの光技術はあらゆる分野で応用できます。 <事業領域> ====== (1)光源機器の開発 自然太陽光に近似した光を創りだすソーラシミュレータや紫外線を照射する紫外線照射装置など、当社の光学技術を駆使して実現させた高性能な製品群です。 ………… (2)半導体欠陥検査装置の開発・製造・販売 当社の光学技術を応用して開発した半導体欠陥検査装置。世界各国の半導体メーカーで使用されています。 ………… (3)共同開発・共同研究 自社開発はもとより、共同開発にも積極的に取り組み、複合的な光技術による高度な品質の製品化を実現します。新たな領域の製品の開発・製造にチャレンジし続けます。 <主要営業品目> ======== ■光源機器 ソーラシミュレータ(LED式、キセノン式、キセノン&ハロゲン式)、キセノン式ファイバー光源、紫外線照射装置 ………… ■検査機器 表面欠陥検査装置、太陽電池性能評価システム(I-V測定) ………… ■その他 キセノンランプ点灯用電源
従業員数
18名(2025年7月現在)
資本金
1千万円
インタビュー
社員インタビュー
技術設計担当・Hさん 工業高校出身ですが、特別、電気設計に詳しいという訳ではなく、入社後に先輩の指導のもとでイチから学んでいきました。実は一度、山下電装を退職して他社で働いていた期間があるんですが、そちらでは決まりきった仕事しかできなかったんです。山下電装にいた時はいろんな分野の仕事に携われて楽しかったし、やりがいがあったな…と思うようになり出戻ってきました。当社では決まったものを作ることは少なく、毎回、お客さんの要望通りの仕様で作るカスタム製品が多いため、依頼が入るたびに設計が必要となります。大変ではありますが、常に新しいことにチャレンジできるのでやりがいも大きいですね。 ~ Hさんのインタビューのつづき ~ 山下電装では高いスキルを持った先輩技術者から直に学ぶことができるので、実務未経験からでも数年で一人前のエンジニアに成長できます。…とはいえ、現在はほぼ口頭伝承なので、新人のみなさんがより安心して業務に取り組めるようにマニュアルの整備を進めています。イチから先輩に教えてもらった新人時代の経験を踏まえて、今後は自分が教育を担当するのでどんどん頼ってください!