【データエンジニア】データ基盤の最適化やプロダクト横断でのデータ活用推進◆自社SaaS提供企業株式会社リンクアンドモチベーション
情報提供元
募集
仕事内容
◇◆自社SaaSプロダクト「モチベーションクラウドシリーズ」等を展開する企業◆◇ ■業務概要: ご入社後は、データユニットの一員としてデータ基盤やアーキテクチャの最適化、およびプロダクト横断でのデータ活用推進に携わっていただきます。 既存の仕組みを理解した上で、将来的には安定運用と改善を両立する基盤整備をリードしていただくことを期待しています。 ■業務詳細: ・複雑化したデータ基盤・スキーマの把握、改善、および運用負荷の軽減 ・ETLパイプラインやデータマートの構築・自動化・最適化 ・GCPベストプラクティスに沿ったデータアーキテクチャ設計の推進 ・部署・サービス横断のデータ連携・運用改善タスクの推進 ・セキュリティ・ガバナンス要件に基づくデータ管理(削除対応、権限設定など) ・部門別レポーティング基盤の改善、データ活用支援 ・小規模プロジェクトのリード ・若手エンジニアへの技術レビュー・サポート ・データ基盤に接続したAIエージェント開発 ■開発環境: ▼バックエンド Rails、Python、TypeScript、Sorbet ▼フロントエンド Vue.js、TypeScript、Next.js、Nuxt、Storybook、Chromatic、Figma ▼インフラ・CI/CD AWS、k8s、Terraform、Datadog、Sentry、Autify、Github Actions、Azure、Docker、Codecov ▼生成AI OpenAI、Cursor、Dify、n8n、AWS Bedrock、GitHub Copilo、Gemini、Claude、Claude Code、Devin、Cognitive Search、Streamlit、Azure AI Search ■当社について: リンクアンドモチベーショングループは、グループ全体で約374億円の売上を上げており、BtoBビジネスだけではなく、BtoCビジネスや公教育の分野でも事業を展開し、安定的な事業基盤を保持しています。 今後は、モチベーションクラウドを中心としたBtoBビジネスに留まらず、幅広い領域でプロダクト開発を推進していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー15F 勤務地最寄駅:浅草線・日比谷線/東銀座駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 650万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜390,000円 固定残業手当/月:100,000円〜140,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 400,000円〜530,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記はあくまで目安金額であり、選考を通じて決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇11日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、オーバーホール休暇、その他休暇制度あり ※3ヶ月を1年(1期)と捉える独自のカレンダーを運用し、期末ごとに3日程度の連続休暇あり(ピットイン休暇)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:1日あたり往復3,000円まで実費で支給 家族手当:育児手当 社会保険:補足事項なし <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 当グループでは「表層レベルのスキル」ではなく、「深層レベルのスタンス」を開発することを重視しており、ビジネススタンスを開発するために自社サービスである研修を全社で実施しています。 <その他補足> ■割増手当(超過ワーク、深夜ワーク、休日ワーク) ■社員持株会制度 ■出産祝い金(1人目50万円、2人目100万円など、出産した子どもの人数×50万円を支給) ■ライフイベントサポート制度
選考について
対象となる方
■必須条件: ・データ基盤、またはETLパイプラインの開発・運用経験(2年以上) ・PythonやSQLを用いたデータ処理実装経験 ・クラウドDWH(BigQuery、Redshift、Snowflakeなど)の利用経験 ■歓迎条件: ・GCP環境(BigQuery、Cloud Composer、Dataform、dbtなど)での基盤構築・運用経験 ・ETL/ELT処理の自動化、スケジューリング、パフォーマンス最適化の実務経験 ・データモデリング、スキーマ設計、データマート設計経験
会社概要
会社名
株式会社リンクアンドモチベーション
所在地
〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー 15階 歌舞伎座タワー15F
代表者
代表取締役社長 小笹 芳央
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
▼リンクアンドモチベーションについて リンクアンドモチベーションは、「良い組織の定義を変える」をミッションに掲げ、従業員エンゲージメント市場(※)において、多領域に事業を展開するテクノロジーカンパニーです。 リンクアンドモチベーションが挑戦しているのは、まさに”社会課題”の解決です。 いま日本が直面している問題として、 ・労働者の32.3%が「職場の悩みを抱えている」 ・労働生産性がG7の中で約50年間最下位 といったデータが発表されています。 特に、昨今はコロナ禍により多くの企業がテレワークを導入し、働き方が多様化した結果、従来よりも従業員のコンディション把握やモチベーション向上支援が困難になっています。 私たちは、展開しているプロダクト/サービスを通じて従業員エンゲージメント(※)の向上を叶え、「働きがいを持つ従業員の増加」「日本の生産性向上」など、日本の社会課題の解決にチャレンジしています。 ※従業員エンゲージメントとは「企業と従業員の相互理解度合い」、すなわち企業への愛着や仕事への情熱度合いを示します。 ▼プロダクトについて 当社では、「モチベーションクラウド」をはじめとして、BtoB/BtoC問わず、幅広く事業展開しています。 特に、モチベーションクラウドについては、従業員エンゲージメント市場で国内売上シェアNo.1(※)のプロダクトに成長しています。 モチベーションクラウドは、診断することが目的ではなく、「組織改善」に取り組むことができるプロダクトとして、顧客から大きな支持を集めています。 さらなるプロダクト成長を目指しているため、現在10→100のフェーズですが、当社にはリリース初期である1→10フェーズのプロダクト、0→1フェーズのプロダクトと、様々なフェーズのプロダクト群を抱えています。 東証プライム市場上場企業としての、安定した事業基盤や資金をもちながら、攻めのプロダクト開発投資を継続的に行っているため、エンジニアとして様々なチャレンジを目指していただける環境です。 ※ITR「ITR Market View:人材管理市場2021」従業員エンゲージメント市場:ベンダー別売上金額およびシェアで連続1位 (2017~2020年度予測)
従業員数
376名
資本金
13億8,061万円
売上高
35,278百万円
平均年齢
31.7歳
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【データエンジニア】データ基盤の最適化やプロダクト横断でのデータ活用推進◆自社SaaS提供企業
株式会社リンクアンドモチベーション