【自社サービス/グロース上場】インフラエンジニア◆情報漏洩等企業のセキュリティリスク防止株式会社エルテス
情報提供元
募集
仕事内容
【AI×ビッグデータ活用で急成長を続けるIT企業/大手食品メーカーや化粧品メーカーなど1000社以上の導入実績】 ■業務内容: 大手企業を中心にデジタルリスク対策ソリューションを提供する当社にて、インフラエンジニアとしてご活躍いただきます。セキュリティ分野で注目されているSIEMとしてのSplunkをはじめとしたツールをキャッチアップしながら実践的な運用経験が積むことができます。インフラからセキュリティまで幅広いスキル領域を横断的に習得できる環境です ■業務詳細: サービス提供に用いるインフラ/アプリの構築・保守による可用性/機密性/完全性の担保、ならびに個別SI案件の対応を実施いただきます。 ・AWSを用いたサーバ/ネットワークの構築・保守 ・SIEM製品の構築・保守 ・SIEMのSIer ・WEBAPI/Python/DB/syslogを用いたデータ取得構築・保守 ■サービス詳細:https://eltes-solution.jp/service/intenalriskintelligence/ 【内部脅威検知サービス】転職時の営業秘密持ち出しなどで高まる社内情報の保護を目的に、組織内部の膨大なログデータ(操作ログやアクセスログ)をAI分析や独自のリスクシナリオ分析に加え、専門アナリストの再分析を経て、重大リスクに該当するものを即時通知するサービスです。デジタル化が発展している昨今、様々な部分に情報セキュリティやコンプライアンスに関するリスクが潜んでおり、ニーズが高まっています。 ■当社について: 当社はリスク検知に特化したビッグデータ解析によるソリューションの提供を行っています。サイバー攻撃などの外部からの脅威だけでなく、企業は内部からの情報漏洩や内部不正などのリスクにも備えなければなりません。これらのリスクを事前に防ぐためのサービスを展開しています。株主には、電通、NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社、マイナビなどが並びます。 ・当社では2022年に6社の企業を買収し、グループ会社として急成長をしています。今後各グループ会社との連携を強化し、シナジーの創出が重要視される中、連結決算や会計管理等、経理は重要な役割を担うため、現組織を拡大するための増員採用となります。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング6F 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/虎ノ門駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 612万円〜850万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):305,800円〜424,722円 その他固定手当/月:20,000円 固定残業手当/月:114,200円〜158,611円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 440,000円〜603,333円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年2回 ■賞与:年2回(業績連動) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:30〜18:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏季休暇、冬季休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費分の交通費支給 社会保険:社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> 入社当日に入社時研修あり。 OJTが中心となります。 <その他補足> パフォーマンス最大化手当 20,000円 資格手当 チームビルディング制度 サークル補助制度
選考について
対象となる方
■必須条件: インフラエンジニア経験1年以上の経験に加え、下記いずれかのご経験 ・SIEM(Splunk、DataDog)など分析システムの利用または構築した経験 ・ETLやSQLを仕様したデータ転送・集約などの設計・構築・運用経験 ・データベースの論理設計・物理設計やパフォーマンスチューニングを行った経験 ・AWS等のパブリッククラウドの経験
会社概要
会社名
株式会社エルテス
所在地
東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング6F
代表者
代表取締役 菅原 貴弘
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■事業概要:主に「ソーシャルリスク」「Webレピュテーション」「内部脅威」「デジタル信用調査」「警備」「情報銀行・電子政府」の6つの領域で事業を展開しています。今後も、新たなテクノロジーの進化と共に新たなデジタルリスクの発生が予想される場合は、既存の事業領域にとらわれることなく領域を拡張していくことで、発生しうるデジタルリスクを未然に防いでいきます。 例)「ソーシャルリスク」:SNSにおけるリスクは年々増加し、いつどこで起きるか予想がつきません。エルテスでは24時間365日、SNS上の投稿を分析することで、リスクの予兆の緊急通知から、沈静化に向けた対策までワンストップで支援いたします。
従業員数
103名
資本金
1,217百万円
売上高
2,682百万円
平均年齢
32歳
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【自社サービス/グロース上場】インフラエンジニア◆情報漏洩等企業のセキュリティリスク防止
株式会社エルテス