ITコンサルタント◇顧客向けのプロダクト開発/要件定義〜開発まで一貫対応可能/リモート・フレックス可株式会社エル・ティー・エス
情報提供元
募集
仕事内容
〜システム機能の要件整理・デザイン調整・開発マネジメント等をお任せ〜 ●売上高165億円×2期連続増収増益の安定基盤の下で成長を続ける企業 ●「リモート可×完全週休二日制×年間120日以上」 ■募集背景 CX事業部では、クリエイティブ志向とアジャイルの方法論を活かし、顧客の事業に本質的な変革をもたらすことを目指しています。中でもCustomer Experienceサービスでは、プロダクト開発を通じて顧客やその取引先に体験価値を提供することをミッションとしており、体制強化のための増員を図っています。 ■業務内容 顧客のサービス・製品に関わるチームにて、ユーザーニーズの要件化からアーキテクチャ設計、開発プロセスの統括、チームビルディングまで、プロダクト開発における上流から下流までを一貫して担っていただきます。顧客体験を軸に、技術とビジネスの両面から価値創出を目指します。 ■業務詳細 ・ユーザー体験向上に向けた機能要件・デザイン仕様の整理と技術的制約の調整 ・将来の拡張性を見据えたアーキテクチャ設計と技術選定 ・開発計画のリード、品質・リスク管理、チーム生産性向上施策の整備 ・コンサル、デザイナー、エンジニアとの連携を通じたチーム文化の醸成と顧客課題の解決 ■企業の魅力 LTSは独立系コンサルティングファームとして、製品や親会社に縛られず中立的な立場で最適なソリューションを選定可能です。プロジェクト推進力に加え、BPMの専門性を活かした周辺業務への包括的支援も強みです。プロダクト開発においても「なぜ作るのか」を重視し、本質的な目的に基づいた価値提供を行います。 ■ポジションの魅力 プロジェクトデリバリーに加え、採用・育成・ナレッジ整備など組織づくりにも関与いただきます。技術的な挑戦を楽しみながら、チーム全体のスキル向上にも貢献できる方に最適な環境です。顧客折衝やプロダクトオーナー経験、アジャイル開発経験を活かせる場面も多数あります。 ■入社後のキャリアパス 入社後は上長や先輩社員のフォローを受けながらプロジェクトをリードし、業務や開発環境に慣れていただきます。その後は、複数領域の専門性を活かした課題解決型キャリア、特定技術を深める専門職キャリア、ラインマネジメントなど、多様なキャリアパスを描くことが可能です。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区元赤坂1-3-13 赤坂センタービル14F 勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内線/赤坂見附駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 700万円〜1,600万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):7,000,000円〜16,000,000円 <月額> 583,333円〜1,333,333円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※ご経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定 ※別途賞与支給 ※昇給:年1~2回(職位によって異なる) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:8時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <時短勤務> 相談可
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 管理監督者制もしくは1日みなし8時間の専門業務型裁量労働制
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■年末年始休暇、夏季休暇、創業記念日、有給休暇(初年度12日/年間最大20日付与)、特別積立休暇 ■特別休暇/ライフプラン 休暇:結婚・出産・産前産後・看護・慶弔・生理・公傷 休業:育児・介護
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 社会保険:各種社会保険完備※関東ITソフトウェア健康保険組合加入 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 資格取得支援制度、自己啓発支援、新入社員研修、新入社員フォローアップ研修、各種階層別研修、各テーマ別研修、各種勉強会、各種外部団体への参加、その他各種キャリア開発プログラム <その他補足> ■副業・兼業制度 ■従業員持株会 ■役割手当 ■各種調整手当 ■出張手当 ■ベネフィット・ステーション加入 ■慶弔見舞金(結婚祝金:在籍年数に応じて1万円〜7万円/出産祝金:第1子は3万円、第2子以下は2万円) ■メンター制度 ■関東ITソフトウェア健康保険組合に加入 ■短時間勤務制度(育児・介護等):1日の所定労働時間を6時間から8時間以内とし、30分単位で各自始業・終業を申請 ■出張手当、社内イベント(全社会議1月、7月)、健康診断
選考について
対象となる方
■必須条件:※以下いずれも必須 ・デジタルプロダクト開発に携わられた経験 ・直近3年以内で要件定義から設計までの経験 ・コードレビュー/ドキュメントレビュー経験 ・3〜5名程度のチームのマネジメント経験 ■歓迎条件: ・顧客折衝などを通じてのビジネスサイドの知見があること ・プロダクトオーナー経験 ・スクラムマスター経験 ・システム開発経験(特にアジャイル開発)
会社概要
会社名
株式会社エル・ティー・エス
所在地
東京都港区元赤坂1-3-13 赤坂センタービル14F
代表者
代表取締役 樺島 弘明
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■概要: 企業変革プロジェクトの支援。主に大規模システムの導入支援、チェンジマネジメントを行います。大規模企業において業務手順や情報システムの標準化、組織の最適化を進め、効率よい組織の運営を図ることを目的に、プロジェクトの策定から実行までを行います。
従業員数
536名
資本金
510百万円
売上高
9,637百万円
平均年齢
34.5歳
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
ITコンサルタント◇顧客向けのプロダクト開発/要件定義〜開発まで一貫対応可能/リモート・フレックス可
株式会社エル・ティー・エス