【データエンジニア】データ分析基盤の構築〜活用支援で事業成長支援◆“AI Ready”なデータ基盤株式会社primeNumber
情報提供元
募集
仕事内容
〜リモート週2/顧客課題をデータ・AIの側面から解決〜 ■ 採用背景: 私たちは、「すべての企業、すべての人のデータ活用を当たり前にする」をミッションに、データを通じた事業成長支援を手がける専門家集団です。データエンジニアは、単なる実装担当ではありません。クライアントの事業課題に応じて、「どんな思想で、どんな仕組みを、なぜつくるか」から構想し、実装までリードする役割です。 ■ 具体的には: クライアントの課題や事業文脈に応じて、データ分析基盤の構築から活用支援までを一貫してリードする役割です。自社プロダクト「TROCCO」やモダンなクラウドサービスを活用し、AI活用も視野に入れた「信頼できるデータインフラ」の実現を担っていただきます。 (1) プロジェクト設計・実装フェーズ(主担当) ・データパイプライン(ETL/ELT)の要件定義・設計・構築 ・AWS / GCP / BigQuery / Snowflake等を用いたクラウドDWHの設計・実装 ・SQL / dbt等によるデータマート作成、名寄せ・クレンジング・整形処理 ・BIツール(Looker Studio、Tableau等)による可視化・ダッシュボード構築 ・CDP/MA/SFA等のSaaSと連携したデータ活用設計・実装支援 (2) データ活用支援・運用フェーズ(伴走支援) ・データ分析基盤の運用設計・定着支援(DataOps) ・既存のデータ基盤に対する技術的な改善提案 ・クライアント要望に応じた高度分析支援(例:MLや予測モデルのPoC等) ・「どう使えば事業価値が出るか」まで踏み込んだ技術提案・改善活動 (3) 技術・事業両面での価値創出 ・プロダクト開発チームと連携したTROCCO等の機能改善・フィードバック提供 ・社内勉強会や技術記事執筆・登壇などによるナレッジ発信 ・技術コミュニティの運営・登壇など社外発信による業界貢献 ・将来的にはR&D組織やPdMと連携し、LLM/生成AIを活用した基盤構想にも挑戦可能 ■10分でわかる事業紹介: https://speakerdeck.com/pn_pr/primenumber-soriyusiyonben-bu-hui-she-shuo-ming-zi-liao 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区上大崎3-1-1 JR東急目黒ビル5F 受動喫煙対策:その他(屋内原則禁煙/※喫煙可能区域での業務なし) 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 700万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):431,334円〜740,000円 固定残業手当/月:152,000円〜260,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 583,334円〜1,000,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スキル、経験により決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜16:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※上記は標準的な就業時間の一例です。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 有給休暇(入社日に15日付与/時間単位取得可) 慶弔休暇、年末年始休暇(12/29〜1/4)、産前産後・育児休業
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:1ヶ月の上限は3万円まで 社会保険:社会保険完備 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 業務関連書籍補助・資格取得費用支援 有 OJTとなります。 <その他補足> ■業務関連書籍補助・資格取得費用支援 ■慶弔見舞金 ■スポーツジム費用負担(上限1万円/月) ■服装自由 ■デュアルディスプレイ希望者貸与 ■水・お菓子・ビール無料 ■エンジニアリング従事者へ希望のノートPC貸与
選考について
対象となる方
〜業界未経験歓迎〜 ■必須条件:以下いずれかのご経験※すべて満たしている必要はありません ・AWS / Google Cloud / Azure などのパブリッククラウド上での、データパイプラインや分析基盤の構築経験 ・BigQuery / Snowflake / Redshift などのDWH製品の導入・運用経験 ・SQLを活用した大量データの抽出・整形・可視化の業務経験
会社概要
会社名
株式会社primeNumber
所在地
東京都品川区上大崎3-1-1 JR東急目黒ビル5F
代表者
代表取締役CEO 田邊 雄樹
事業内容
■事業内容: 株式会社primeNumberは、データエンジニアリングを主軸とした2つの事業を展開しています。 (1)マネージド ETL&ワークフローサービス「troccoR」 (2)データの収集・分析・可視化・ビジネス活用までを一気通貫で支援する「ソリューションサービス」 −データ分析基盤の自社構築を支援するPaaS「systemNN」含む
従業員数
75名
資本金
100百万円
平均年齢
32歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【データエンジニア】データ分析基盤の構築〜活用支援で事業成長支援◆“AI Ready”なデータ基盤
株式会社primeNumber