【フルリモート】データアーキテクト(PdM)◆プロダクトのマスタデータの設計・運用・改善をリード株式会社ゼロボード
情報提供元
募集
仕事内容
【環境省より「エコ・ファースト企業」に認定実績あり/大手企業中心に2,600社の導入実績/SDGsに貢献!顧客のCO2削減・サステナビリティ経営を支援するSaaS企業】 ■業務内容 今回募集する「データアーキテクト」は、プロダクトにおけるマスタデータの設計・運用・改善をリードしていただきます。他部門と協力し、より優れたプロダクト体験を実現するための企画・推進を担っていただきます。 ■具体的には ・プロダクト内に存在するマスタデータの設計・更新・改善の企画・推進 ・マスタの管理運用ルールの設計とドキュメンテーション、継続的改善 ・開発チームとの連携によるデータ構造の改善提案と影響範囲分析 ・ユーザーにとっての「使いやすい」「迷わない」をマスタ設計から検討 ・外部基準(GHGプロトコル、IPCC、国際規格など)の変化に応じたマスタ整備方針の検討 ・過去データとの整合性やバージョン管理、将来の自動更新を見据えた設計検討 ・チームの業務設計・管理 ■ゼロボードについて 私たちは、「サステナビリティ経営で社会の可能性をひらく」をミッションに掲げる、2021年創業のスタートアップ企業です。企業のGHGデータの算定・可視化を入り口に、ESG領域の情報を幅広く収集・可視化するプロダクトや専門チームによるコンサルティングを提供しています。 ■当社サービスについて 「Zeroboard」は、企業が温室効果ガス(GHG)をどれだけ排出しているかを計算し、開示および削減までを支援するサービスです。国内外のサプライチェーンや製品ごとの排出量をクラウド上で算定・見える化できる他、削減貢献量や水資源の管理および各種レポートを作成することも可能です。これにより、企業が環境に配慮した脱炭素経営を行うためのサポートをしています。 「Zeroboard」をベースに業界特有の機能を備えたプロダクトとして、建設業界向け「Zeroboard construction」、物流業界向け「Zeroboard logistics」を開発し、提供を始めています。また、欧州電池規則対応向けソリューション「Zeroboard for batteries」も展開中です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区三田3-5-27 住友不動産東京三田サウスタワー10F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 550万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):308,300円〜448,400円 固定残業手当/月:108,400円〜157,700円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 416,700円〜606,100円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキルを考慮し、当社規定により決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:5:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 休日:完全週休2日制(土・日)、祝日 有給休暇:法定による(入社時5日の事前付与あり) その他休暇:年末年始休暇、慶弔休暇、傷病休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 社会保険:社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> ・事業領域に関する研修及び資格取得支援制度 <その他補足> ・交通費全額支給 ・各種社会保険(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険) ・PC/スマートフォン貸与 ・健康診断・婦人科検診費用負担 ・事業領域に関する研修及び資格取得支援制度
選考について
対象となる方
■必須条件: ・Webサービス/SaaSプロダクトに関する基本的な理解 ・プロダクトマネジメントの実務経験(1年未満歓迎) ・自ら課題を発見し、関係者と調整しながら改善を進めた経験 ・開発チームやデザイナーとの連携経験 - チームをリードした経験(少人数歓迎)
会社概要
会社名
株式会社ゼロボード
所在地
東京都港区三田3-5-27 住友不動産三田ツインビル西館10F
事業内容
当社は、温室効果ガス排出量算定・可視化クラウドサービス「Zeroboard」や脱炭素に関するコンサルティング、ブランディング・キャンペーン支援を通して、気候変動による将来の不安のない、見通しのよい世界をつくることに貢献します。 ■事業内容: ・温室効果ガス排出量算定・可視化クラウドサービス「Zeroboard」の開発・提供 ・脱炭素に関するコンサルティング ・ブランディング・キャンペーン支援
従業員数
178名
資本金
160百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【フルリモート】データアーキテクト(PdM)◆プロダクトのマスタデータの設計・運用・改善をリード
株式会社ゼロボード