【フルリモート】コミュニケーションデザイナー◆広報・採用広報施策/インナーブランディングのデザイン◎株式会社Helpfeel
情報提供元
募集
仕事内容
■ポジション概要: 本ポジションでは、Gyazo、Helpfeel Cosense、Helpfeelの3つのプロダクトを持つ当社の広報・採用広報施策に関するデザイン制作を行っていただきます。 生成AIや大規模言語モデル(LLM)の進化により、AIの社会実装が加速する今、見落とされがちなのが「AIが何を根拠に判断しているか」という視点です。AIはモデルやアプリケーション単体では正しく機能せず、“何をもとに答えを導き出すか”というナレッジ、つまり正確に整理された知識のデータ基盤が不可欠です。 当社は、この「AIナレッジデータ」を支えるAIナレッジ基盤(AIナレッジデータプラットフォーム)を展開するSaaS企業です。企業や自治体、医療機関、教育機関など企業や組織のAI活用を支える“情報インフラ”構築支援するプロダクトの開発・提供しています。 経営陣をはじめ、ステークホルダーが思い描く「Helpfeel」の企業像やプロダクト像の社内外への適切な発信を、デザイン面で推進していきます。 ■業務内容: ◇広報、採用広報施策におけるデザイン制作 ・プレスリリースや採用ブログのアイキャッチや図のデザイン ・資料のデザイン(営業施策、広報施策、採用広報施策、IR施策) ・広報施策、採用広報施策、IR施策のイベントに必要な装飾やノベルティなどのデザイン ・コーポレートサイトの改修 ・新規Webサイト制作 ◇インナーブランディングにおけるデザイン制作 ・社内イベントに必要な装飾やノベルティなどのデザイン <チームでやってきたいこと> ・コミュニケーションデザインのレベル向上 ・デザインで社員のエンゲージメントを高める活動 ■ポジション魅力: ・経営に近いところでブランドを広め浸透させる業務に携わることができる ・デザインによって会社の印象を変えていける様子を体験できる ・社内外の様々な領域のプロフェッショナルとプロジェクトを進めることができる ■利用ツール: <デザイン> Figma、Photoshop、Illustrator、Google slide、STUDIO <タスク管理> Backlog <コミュニケーション> Slack、Helpfeel Cosense、Gyazo、Google Meet/Zoom 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 京都オフィス 住所:京都府京都市上京区御所八幡町110-16 かわもとビル5F 勤務地最寄駅:地下鉄烏丸線/今出川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 東京オフィス 住所:東京都中央区八丁堀2-14-1 住友不動産八重洲通ビル4F 勤務地最寄駅:日比谷線/八丁堀駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):318,766円〜420,603円 固定残業手当/月:97,900円〜121,062円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 416,666円〜541,665円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※現年収に応じてご相談の上決定します ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 上記は就業時間の一例です。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇 ・有給取得率70%
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給(実費) 社会保険:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・書籍購入補助制度 <その他補足> ・各種社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金) ・交通費全額支給(実費) ・ノートパソコン貸与 ・モニター貸与 ・産前産後休暇(取得実績あり) ・育児休暇(男性も取得実績あり) ・ベビーシッター補助制度(取得実績あり) ・オフラインでのチームビルディング費用の一部会社負担 ・健康診断オプション検査を一部助成 ・介護休暇、子の看護休暇、育児時間
選考について
対象となる方
■必須条件: ・制作会社や広告代理店または事業会社等でのデザイナーとしての実務経験4年以上 ・オンライン、オフライン両方のデザイン経験(オフラインのデザインは入稿の経験含む) ・ブランドを意識した統一感のあるデザイン経験 ・社内外の関係者と適切にコミュニケーションを取りプロジェクトを進めるスキル ■歓迎条件: ・イベントのデザイン ・動画制作/ディレクション経験 ・コピーライティングの実務経験 ・STUDIO使用経験
会社概要
会社名
株式会社Helpfeel
所在地
京都府京都市上京区御所八幡町110-16 かわもとビル5F
事業内容
■事業内容: 知識を届けるエンタープライズサーチ「Helpfeel」の開発運用 (https://helpfeel.com) 知識を磨き上げるアイディエーションツール「Scrapbox」の開発運用 (https://scrapbox.io) 情報を知識にするメディアキャプチャー「Gyazo」の開発運用 (https://gyazo.com)
従業員数
100名
資本金
100百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【フルリモート】コミュニケーションデザイナー◆広報・採用広報施策/インナーブランディングのデザイン◎
株式会社Helpfeel