【原則リモート】WEBアプリエンジニア(AI専任)◆登録数7万社◆シェアトップ級の人事労務SaaS株式会社SmartHR
情報提供元
募集
仕事内容
この度プロダクトへのAI機能導入を担当するウェブアプリケーションエンジニアを募集します。SmartHRの各プロダクトへ、領域を横断しAI機能を企画、開発、導入をしていただきます。AIを主軸とした新規プロダクトの立ち上げに関わることもあります。 業務用SaaSでは日本屈指のユーザーボリュームを誇るSmartHRで、AIによる社会課題解決を経験してみませんか? 【役割】 AI専任チーム「AIインテグレーションユニット」にて、各プロダクトへのAI導入を担当していただきます。 具体的には以下のような機能を開発します。機械学習の経験はあれば好ましいですが、チームのPMやMLエンジニアと連携する前提のため、必須ではありません ・労務プロダクトへのOCR導入 ・タレントマネジメントプロダクトへのレコメンド機能、自動レポート機能導入 ・AIを主軸とした新規プロダクトの企画、立ち上げ 「AIインテグレーションユニット」は立ち上げ期のため、詳細は別途カジュアル面談でご説明させていただければと思います。 これらすべてをやるのではなく、これらの中からいずれかを担当していただく形になります。 【具体的な業務の例】 ・SmartHR が保有しているアセット(プロダクトとそれが持っているデータなど)および要望を理解いただき、どのように ML/LLMを活用すれば顧客に価値を提供できそうかを検討、MLエンジニアと連携しつつプロトタイピング ・その上で既存プロダクトの制約、非機能要件などを考慮し、本番実装 ・実装した機能のマイクロサービス化 ・新規AIプロダクトの立ち上げ ・採用活動(面談・面接等の選考への参加/テックブログや登壇などの発信活動) 【チームについて】 目下チーム立ち上げ中ではありますが、MLエンジニア、アプリケーションエンジニア、基盤エンジニアを配置し、研究開発に留まらずプロダクト適用まで完結できる体制を構築します。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 468万円〜1,400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):285,760円〜732,960円 その他固定手当/月:3,572円〜9,162円 固定残業手当/月:10,688円〜257,878円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 300,020円〜1,000,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。 ■モデル年収:546万円〜(成果給込み) ※成果給は会社裁量で決定、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動 ■昇給・成果給(インセンティブ)年2回 ■その他手当:深夜労働8時間分の固定残業代(超過分追加支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:5:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜18:30
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全週休2日制(祝日・年末年始休み) 入社日に15日(10日+5日)の有給付与
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:1ヶ月3万円を上限とし、オフィス出社日数分を支給 社会保険:社会保険・労働保険完備 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> 資格保持費用の会社負担(士業など) 勉強会支援制度(社内勉強会向けの書籍購入、社外研修への参加など) <その他補足> 出生準備休暇(男女とも5日) 育児環境を整える補助(10万円支給) 社会保険・労働保険完備 カフェテリアプラン制度あり 多様な福利厚生メニュー群のなかから、年間60,000円相当のサービス・商品等の選択が可能 オフィスコンビニ 1Password を全員に付与 フリーアルコール(毎日18:00~) 部活制度(1人1500円補助/回) インフルエンザなどの予防接種費用の負担(家族もOK) グループ会社である Smart相談室の利用 申請によって「在宅勤務場所変更」可能
選考について
対象となる方
■必須条件: フレームワークを使用したウェブアプリケーション開発の実務経験(フレームワークの種類は問いません) 単体テストを用いた継続的な開発の経験 RDBを用いた開発の経験 ■歓迎条件: Ruby on Railsを使用したウェブアプリケーション開発経験 AI/LLMを活用したWebアプリケーション開発経験 GitHubを用いた複数人での開発経験 アジャイルな開発の経験 React / Vue / Angularを用いたSPA開発経験(個人開発含む)
会社概要
会社名
株式会社SmartHR
所在地
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー
代表者
代表取締役 芹澤 雅人
事業内容
■事業内容: 「入退社の書類作成」「社会保険・労働保険の各種手続き」等を、かんたん、シンプルにするクラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発しています。 2015年11月の販売開始からこれまでに5万社以上の顧客を獲得。現在の継続利用率も99%超を誇ります。従業員数2名から10万人規模の幅広い企業まで、幅広い企業で導入が進んでいます。 2020年には関西支社に続き九州、東海にも拠点を開設。2021年、シリーズDラウンドで海外投資家などから約156億円を調達し、累計調達額は約238億円となりました。
従業員数
686名
資本金
9,990百万円
平均年齢
33.3歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【原則リモート】WEBアプリエンジニア(AI専任)◆登録数7万社◆シェアトップ級の人事労務SaaS
株式会社SmartHR