【昭島・機械設計】走査型電子顕微鏡・集束イオンビーム加工観察装置/プライム上場/年休129日日本電子株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
【創業70年以上/海外売上比率61.5%/電子ビーム描画装置世界トップシェア/平均勤続年数17.7年/日本国内で7割のシェア】 ◆職務概要 集束イオンビーム加工観察装置(FIB)、走査型電子顕微鏡(SEM) および 関連製品の機械系開発設計をお任せします。FIBやSEMは機械工学の基礎知識はもちろん、さらに幅広い知識が求められるので、業務を通じて機械設計者としてのスキルアップが可能です。例えば、ライフサイエンス分野では生物試料を電子顕微鏡で見る場合に、細胞の状態を保つためにステージを冷やす必要があり、様々な知見を応用して設計する必要があります。このように電子顕微鏡に携わることで新たな知見や経験を積むことができ、設計者としてやりがいを感じていただけるポジションです。 ◆職務詳細 ・モーター駆動ステージの設計 ・電子光学鏡筒の設計 ・真空排気・空圧系の設計 ・筐体・耐震・除振の設計 ・極低温構造の設計 【使用ツール】 ・設計(3Dモデル、2D図面):SolidWorks、Inventor ・解析ソフト:Ansys(構造)、NX(構造)、ElecNet(電場)、Magnet(磁場) 【ポジション特徴】 (1)技術革新への貢献 電子顕微鏡は材料科学、生物学、物理学、化学など多岐にわたる分野で使用されます。自分の設計した装置がさまざまな研究に利用され、新たな発見やイノベーションを生み出すことを知ると、大きな満足感が得られます。 (2)スキルアップ 電子顕微鏡の機械設計には最新のメカトロニクス技術が必要です。弊社で機械設計職に就くことで、最先端の技術やトレンドに常に触れることができ、どんな環境になっても活躍できる技術者としてのスキルを磨くことができます。 ◆当社の魅力: 当社の電子ビーム描画装置は世界トップシェアを誇ります。世界市場における強みは、各国にメンテナンス専門の協力会社があり、顧客へ細やかな技術サポートができることです。製品は世界130ヵ国の大学・企業で使用されており、科学技術や製造業の発展のみならず、製薬業界や化学業界などにも欠かせない装置であり、社会に重要なツールを開発するメーカーとしての地位を築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都昭島市武蔵野3-1-2 勤務地最寄駅:青梅線/中神駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 410万円〜590万円 <賃金形態> 月給制 補足事項はありません。 <賃金内訳> 月額(基本給):227,000円〜327,000円 <月給> 227,000円〜327,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記はあくまで目安であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:20 (所定労働時間:7時間50分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ・平均残業時間:月20時間/部署平均 ※繁忙期は40時間程度の残業有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日〜40日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数129日 土・日・祝日、特別休暇(年末年始、夏季休暇ほか)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規定の通り支給 家族手当:主生計かつ税法上扶養家族がいる場合に支給 住宅手当:主生計又は非生計によって金額が異なります。 寮社宅:独身寮、各種社宅(会社規定による) 社会保険:補足事項はありません。 退職金制度:勤続2年以上が対象 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 資格習得にも取り組みながら、ステップアップいただきます。 <その他補足> ■厚生施設:独身寮、各種社宅、社員食堂、スポーツホール、保養所、提携リゾート施設 他 ■社内制度:社員預金、従業員持株会、各種財形貯蓄、ジョブリターン制度、育児・介護休業 他
選考について
対象となる方
■必須条件 ・機械構造、駆動系の設計と組立・検証経験(製品不問) ■歓迎条件 ・構造解析(シミュレーション)経験 ・工作機械業界で経験 ・JIS、IEC、SEMIに関する試験、または報告書作成経験
会社概要
会社名
日本電子株式会社
所在地
東京都昭島市武蔵野3-1-2
事業内容
■事業内容:理科学計測機器(電子光学機器・分析機器、計測検査機器)、半導体関連機器、産業機器、医用機器の製造・販売・開発研究、およびそれに附帯する製品・部品の加工委託、保守・サービス、周辺機器の仕入・販売
従業員数
3,351名
資本金
21,394百万円
売上高
162,689百万円
平均年齢
44.6歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【昭島・機械設計】走査型電子顕微鏡・集束イオンビーム加工観察装置/プライム上場/年休129日
日本電子株式会社