【東京】営業マネージャー(管理監督者)<音声認識×人工知能>ソリューション提供◆グロース上場Hmcomm株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
〜東証グロース上場/AI×音声認識による4つのソリューションサービスを展開中〜 ■業務内容: ・営業マネージャー(管理監督者)をお任せします。 ・現営業部メンバーの目標達成のために、より上流の戦略からアプローチいただくポジションです。 ■業務詳細: ・自社サービスの販売戦略策定 ・中期計画実現に向け営業部メンバーを巻き込んだ業務推進 ・営業部門のマネージメント ・全社売上数値管理 ・KPIの設定と分析 ・経営へのレポーティング ・提案資料作成 ・イベント対応 ※営業部のメンバーが中長期的な売り上げ目標を達成するために、基礎となる戦略を立てその進捗の円滑化や適切なKPIの管理をお任せします。 ■4つのソリューション・サービス: ・Voice Contact (AI音声認識・コールセンター支援システム) ・Terry (電話自動応答AI) ・ZMEETING (AI議事録) ・FAST-D (AI異音検知) ・Hmcomm-Xi(DX支援コンサル) ※これら自社ソリューションや生成AIなどの最新技術をカスタマイズし、お客様に最適な提案を行うことで売上を創出していきます。 ■事業の特徴: ・当社は、AIと音声認識技術により、お客様の課題を解決するサービスを提供しております。 ・AIオペレーターによる自動応答やコールセンターの省力化、AIによる自動議事録と内容の要約・分析による改善提案など、様々な業界のお客様に導入いただいております。 ・AI×異音検知の領域では、交通インフラ、製造、医療現場での異常検知や検査、モニタリングでの活用など多くの実証実験を行っており、省力化や精度向上に大きな期待が集まっております。 ■事業ビジョン: ・音声認識を民主化し、キーボードレスの新しい社会を自ら創造する」をミッションに、技術力の世界最高峰を本気で目指しています。 特に難易度が非常に高い日本語の音声認識領域において、積極的に新しい技術やアプローチを試み、長期的な視点で新たなマーケット創出を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区芝大門2-11-1 富士ビル 2F 勤務地最寄駅:都営地下鉄浅草線/大門駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 760万円〜1,300万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):570,000円〜975,000円 その他固定手当/月:6,850円〜12,310円 <月給> 576,850円〜987,310円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※管理監督者のため残業代の支給はございません。 ※賞与:760,000円〜1,300,000円/年(賞与は業績・成果連動要素があります。) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00 時間外労働有無:無
休日
完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏季休暇、GW、年末年始 ※祝日休は会社カレンダーによる
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限30,000円/月 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> -
選考について
対象となる方
■必須条件: ・システム受託開発案件の営業経験 ・自社開発工程を伴うITソリューションの営業経験 ・無形・有形問わず提案型営業の経験 ・営業部門のマネージメント経験 ■歓迎条件: ・マーケティング実務経験 ・AI事業会社での就業経験
会社概要
会社名
Hmcomm株式会社
所在地
東京都港区芝大門2-11-1 富士ビル 2F
事業内容
■事業内容: 音声認識エンジンを用いた要素技術の研究・開発・販売 【製品情報】・最先端の音声認識技術を取り入れたAIプラットフォーム「The Voice」・異音検知プラットフォーム「FASTD」
従業員数
50名
資本金
280百万円
平均年齢
38歳
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京】営業マネージャー(管理監督者)<音声認識×人工知能>ソリューション提供◆グロース上場
Hmcomm株式会社