【磐田市】業務推進・企画管理※管理職候補◆コア事業モーターサイクルのマーケティング部門をサポートヤマハ発動機株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜フレックス・リモートワークOK/残業月20H以内/管理職としてキャリアアップ可/世界に誇る「YAMAHA」ブランド〜 ■募集背景 当社のコア事業であるモーターサイクル事業部マーケティング・商品企画の業務推進及び企画アウトプットを支援業務です。各種データや業務プロセスの適切な管理・運用を主導でき、将来は部門の中核人材となっていただける方を募集いたします。 単なる“管理”に留まらず、企画部門がより力を発揮できるよう、仲間と一緒に仕組みを作り上げていく楽しさを感じながら働いていただけます。 ■職務内容 企画管理グループとして、以下業務を担っています。 入社後は、まずマーケティング・商品企画の流れを学んでいただき、グループの業務を横断的にマネジメントしていただきます。 ◇企画アウトプット品質向上への支援業務 └市場情報等の利用効率化及び管理(システム・ツール開発含む) └企画業務プロセスの整備と運営 ◇健全な組織体系維持 └人材育成計画関連業務 └部門経費の予実績管理 ◇プロジェクト業務の管理・支援 ■ミッション 企画部門のメンバーが専門業務に打ち込み、より価値発揮ができる環境を整備するため、業務プロセスの明確化及び人材基盤の構築を目指しています。 ■組織構成 20代〜50代の8名で構成されています。男性1名(グループリーダー)・女性7名が在籍しており、ご入社いただいた方にはまずはグループリーダーの元でキャッチアップいただく予定です。 ■教育体制・スキルアップ 入社後はOJTを通じステップを踏んでスキルを習得いただくことが可能です。社内のさまざまなメンバーと協力しながら、時には新しい仕組みを一緒に考えたり改善アイデアを試したりと、前向きにチャレンジできる環境です。企画の土台を支えながら、チームの成長をともに楽しんでいただける方を歓迎します。 ■やりがい・魅力 サポート業務を通じて様々な知識やスキルを習得し、マーケティング活動への貢献の実感が得られます。ポジションとしては、成果に応じてより責任のあるポジション(まずは課長相当)を視野にマネジメントスキルを身に着けていただけます。希望・適正によってはローテーション等を通じマーケティング関連の他部門の業務を担当いただく可能性もあります。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:静岡県磐田市新貝2500 勤務地最寄駅:JR東海道線/御厨駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜400,000円 <月給> 250,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、能力等を考慮し、当社規定により支給します。 ■賞与:年2回(6月、12月) ■年収例:時間外手当(月15h分)含む ・26歳:580万円 ・30歳:740万円/家族手当1人含む ・35歳:810万円/家族手当2人含む ・40歳:1,010万円/単身赴任手当・家族手当2人含む 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ・残業時間:月平均20時間 ※いずれも部門、事業所により異なる。
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■長期休暇(年末年始、GW、夏季) ■3連続有給休暇取得制度、傷病・介護・看護の特別休暇制度等
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:会社規定による(例:お子様1名ごと18,000円) 寮社宅:当社規定による 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:ヤマハ発動機グループの年金基金を適用 退職金制度:勤続1年以上適用 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 職種別専門教育(技術講座、ヤマハビジネススクール他)、課題別研修(海外実務研修、海外留学制度他)、自己啓発支援(通信教育、語学講座他)、キャリアデザイン研修(セルフバリューデザイン研修他)、資格手当 <その他補足> ■制度:財形貯蓄、従業員持株、従業員販売、ヤマハ発動機共済会(結婚祝金・出産祝金・香料・傷病給付等)、企業年金基金、団体保険(任意)等
選考について
対象となる方
■必須条件: ・メーカーでのプロジェクト管理や人材マネジメントのご経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・技術営業の経験(BtoC 問わず) ・TOEIC(R)テスト(R)テスト400点以上 ※英語に関して、業務では使いませんが、管理職登用のための条件となります。
会社概要
会社名
ヤマハ発動機株式会社
所在地
静岡県磐田市新貝2500
代表者
代表取締役社長 日髙 祥博
事業内容
2輪を中心に陸、水、空のトータル面で「くらし」を支える感動創造モノ作り企業です。 ■詳細: 同社は、1955年に日本楽器製造株式会社(現・ヤマハ株式会社)から分離独立し、モーターサイクル専門メーカーとして誕生しました。以来、その小型エンジン開発技術をベースに多角的なチャレンジを続けています。トヨタ自動車工業と業務提携し1967年10月の東京モーターショーに出品された伝説の名車「トヨタ2000GT」のエンジン設計を担当するなど、高い技術力が認められています。
従業員数
10,614名
資本金
85,905百万円
売上高
1,471,298百万円
平均年齢
41.8歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【磐田市】業務推進・企画管理※管理職候補◆コア事業モーターサイクルのマーケティング部門をサポート
ヤマハ発動機株式会社