【愛知/安城】<世界の電動車を支える>電動車の充電・給電に関わる制御技術開発<エレフィ>株式会社デンソー
情報提供元
募集
仕事内容
■こんな仲間を探しています: 電動車の利便性を高め電動車の普及を実現することで、クリーンな社会づくりに共に取り組む仲間を募集しております。 ■業務内容: 電動車の車両制御開発、特に充電・給電に関わる制御技術開発およびその評価をお任せします。具体的には以下の業務に携わっていただきます。 ◇充電・給電関係の開発アイテムの量産化検討 ・先行開発部署で検討している開発アイテムをベースに量産制御開発 ・熱マネとの連携、関連製品部署との仕様整合 ・社内関連メンバーとともに顧客プレゼン、顧客要求ヒアリング ◇充電・給電の量産制御仕様開発 ・顧客要求の確認 ・制御仕様開発、制御要件の抽出 ・量産制御ソフト開発と車両評価 ・量産品質確認 ■体制・教育: 基本はOJTでの育成になりますが、社内教育も整っていますので、これまでのご経験や領域が異なる場合でも、ご経験や知見のある領域からスタートし、必要な知識・スキルを身に着けながら業務範囲を広げていただくことができます。 ■職場環境: ・チーム全体で開発していく職場になっています。課題があれば、課内、室内でサポートしてもらえる環境です。 ・在宅勤務OK(当部署の在宅勤務率40%) ■開発ツール ・MATLAB、Simulink 使用経験 (WANT) ・C言語 使用経験 (WANT) ■業務のやりがい: ・電動車の利便性を大きく変える充電制御の開発に携わることができます ・電池、熱マネなど関連する知識、制御開発のスキルを身に着けることができます ・自分の作ったものが顧客・社会課題解決に貢献しているというやりがいが感じられます ・様々な顧客(車両メーカ)と共同開発により、新しい技術開発ができます ・社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます ■募集背景: デンソーでは、急拡大する電動化ニーズにコア技術で応え、未来のモビリティ社会を実現するため、グローバルに活躍する自動車メーカに車両制御ECU、モータ・インバータを主製品とする電動パワトレインシステムを提供しています。 電動車の普及には、車両の利便性、特に充電時間がキーとなることから、充電分野を強化していくべく、一緒にチャレンジしていただけるエンジニアを募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 安城製作所 住所:愛知県安城市里町長根2-1 勤務地最寄駅:名鉄名古屋本線/新安城駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜1,430万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):330,000円〜800,000円 <月給> 330,000円〜800,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 <年収例> 29歳(大卒入社7年目)650万円(残業代含まず) 32歳(大卒入社10年目)750万円(残業代含まず) 35歳(大卒入社13年目)850万円(残業代含まず) 40歳(大卒入社18年目)1320万円※管理職の場合 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:10〜15:25 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:40〜17:40
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※上記は標準労働時間です。
休日
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 土曜、日曜、GW・夏季・年末年始休暇(各10日程度)、その他 年次有給休暇、やすらぎ休暇、リフレッシュ休暇、子の看護休暇、介護休暇、ボランティア休暇など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:※会社規定による 家族手当:福利厚生その他欄参照 住宅手当:※会社規定による 寮社宅:独身寮、社宅あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■OJT中心 ■階層別教育、職能別教育、職場別教育、自己啓発支援(資格取得支援制度、社会人大学院派遣制度など) https://careers.denso.com/graduate/growth/ <その他補足> ■選択型福利厚生制度(デンソーカフェテリアプラン) ■制度:住宅資金貸付、財形貯蓄、持株制度、各種社会保険 等 ■施設:保養所、研修センター、D-スクエア(社員クラブ)、各種文化・体育施設 等 ■家族手当補足:子1人につき20,000円、介護・障がいに該当する方1人につき17,000円 ※会社規定による ※2001年より選択型福利厚生制度を導入し、社員一人ひとりの嗜好に合わせた支援制度を実現しています。 https://careers.denso.com/graduate/about/
選考について
対象となる方
■必須条件: ・組み込み制御ソフト開発のご経験 ■歓迎条件: ・自動車関連企業(カーメーカー/Tier1)経験 ・電動車(BEV/HEV)の制御に関する知識・ご経験 ・エンジン制御に関する知識・ご経験 ・システム設計工程のいずれかに携わったご経験(製品要求に基づく制御仕様への落とし込みー制御設計ー制御適合ー性能評価) <語学力> 歓迎条件:英語中級 <語学補足> ■歓迎条件:自分の技術領域で海外顧客とコミュニケーションが取れるレベルの英語力
会社概要
会社名
株式会社デンソー
所在地
愛知県刈谷市昭和町1-1
事業内容
〜世界トップレベル・国内最大手の自動車部品システムサプライヤー〜 ■事業内容: 自動車システム製品(空調関係、エンジン関係・各種制御関係等)およびITS関連製品(ETC、ナビゲーションシステム等)、産業機器製品、環境機器製品等の製造・販売 ■長期ビジョン: 同社は、2030年の目指す姿として「長期方針」を策定しています。従来から注力している「環境」「安心」の提供価値を最大化することに加え、新たに「共感」を掲げ、様々なステークホルダーに同社の取り組みを共感してもらい、それぞれの強みを掛け合わせることで生まれる新たな価値を、社会に提供していきたいと考えています。
従業員数
172,260名
資本金
187,500百万円
売上高
5,362,772百万円
平均年齢
44歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【愛知/安城】<世界の電動車を支える>電動車の充電・給電に関わる制御技術開発<エレフィ>
株式会社デンソー