プロダクトマネージャー(PdM)/MGR◆バックオフィス支援のSaaS開発企業◆年休125日/在宅可jinjer株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
□■バックオフィス支援のSaaS開発企業/2025年度「働きがいのある会社」認定企業/福利厚生充実■□ ■業務内容: 経営陣や事業責任者と密に連携しながら、プロダクト全体の戦略を描き、それを実現するための強いプロダクト組織を構築していただきます。 事業戦略とプロダクト戦略を接続し、プロダクトマネジメントチームを牽引することで、HR SaaS事業の非連続な成長を実現することがミッションです。 ■業務詳細: ・事業戦略に基づいた、中長期的なプロダクトビジョンおよびロードマップの策定と実行 ・複数プロダクト/機能領域を横断した優先順位付けとリソース配分の最適化 ・プロダクト開発プロセスの標準化、および開発生産性向上のための仕組みづくり ・メンバーの育成、目標設定、評価、採用活動 ・経営会議等でのプロダクトに関する意思決定支援、およびレポーティング 【利用ツール】 ・Figma ・Slack ・Productboard ・Confluence/JIRA ■魅力: ・経営に近い立場から、事業とプロダクトの双方の成長にダイレクトに貢献できます。 ・組織の変革期という貴重なタイミングで、自身の経験や理想を反映しながら、強いプロダクトマネジメント組織をゼロから立ち上げるという、非常にチャレンジングかつ得がたい経験ができます。 ・会社の未来を創る変革の当事者として、事業を次のステージへと引き上げる、非常にダイナミックでやりがいのある挑戦ができます。 ■当社について: 人事労務・勤怠管理・給与計算などの人事の定型業務から人事評価・eラーニングといったタレントマネジメントまで、1つのプラットフォーム上で対応できる、統合型クラウド人事労務システムです。 人事情報を1つに統合した「Core HRデータベース」によって、勤怠集計からの給与計算や、社会保険手続きに関する帳票類の入力といった定型業務の効率化・自動化を支援します。また日々の業務を通じて集積される「正しい人事データ」を活用し、組織の重要な意思決定に関しても、属人的な"勘"ではなく、"確信"を持って取り組める環境を実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区西新宿6-11-3 WeWorkDタワー西新宿 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 717万円〜1,255万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):578,550円〜1,014,000円 その他固定手当/月:19,000円〜32,000円 <月給> 597,550円〜1,046,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※報酬は、スキル・経験に基づき当社基準にて個別決定 ※その他固定手当:深夜労働時間代20時間分(職務手当の名称で支給) ■昇給:2回(5月、11月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<標準的な勤務時間帯> 9:30〜18:30 時間外労働有無:無
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ・年次有給休暇(入社日に5日、6ヶ月後に5日付与) ・リフレッシュ休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・Hugタッチ休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤手当(月額上限 50,000円) 社会保険:各種社会保険完備 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・資格取得支援制度 <その他補足> ・財形貯蓄制度 ・育児サポート手当(月上限5万円):育児休業から復職される方の子が保育所等に預けないと勤務できない場合で、認可保育所に預けられず、無認可保育所等に預けざるを得ない場合の保育料の負担を月額上限5万円まで支給支援 ・ジンジャー福利厚生:飲食店、映画館、その他サービスなどを優待割引で利用可 ・Hugタッチ休暇:子供の入学式や卒業式、発表会等、「成長を見逃したくないタイミング」で特別休暇を取得できる制度 ・定例会 ・社員総会(年1回)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・事業会社でのプロダクトマネジメント経験(5年以上) ・PdMチームのマネジメント経験、またはテックリード等のエンジニアリング組織でのリーダー経験 ・事業戦略や経営課題を理解し、プロダクト戦略に落とし込んだ経験 ・ゼロベースで思考し、複雑な課題の解決をリードした経験 ■歓迎条件: ・プロダクト組織の立ち上げや文化醸成の経験 ・BtoB SaaS事業におけるプロダクト責任者の経験 ・P/Lの責任を持った事業運営、またはプロダクトマネジメントの経験
会社概要
会社名
jinjer株式会社
所在地
東京都新宿区西新宿6-11-3 WeWorkDタワー西新宿
事業内容
■事業内容: バックオフィスクラウドサービス「jinjer」の運営(人事労務・勤怠管理・給与計算・ワークフロー・経費精算・請求書・電子契約・WEB会議)
従業員数
486名
資本金
10百万円
平均年齢
29歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
プロダクトマネージャー(PdM)/MGR◆バックオフィス支援のSaaS開発企業◆年休125日/在宅可
jinjer株式会社