【東京都中央区】回路設計エンジニア◆警備ロボット業界でトップシェア級/年休120日/土日祝休みSEQSENSE株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜回路設計エンジニア/年休120日/土日祝休み/フルフレックス制〜 ■仕事内容 ◎ロボット等を構成する電装部品・ハーネス・基板類の回路設計 ◎ロボット等を構成する電装部品・ハーネス・基板類の評価 ◎各種電気的な評価 ◎電装部品・ハーネス・基板製造の製造手配 ◎電装部品・ハーネス・基板製造に関わる外注管理 ◎電装部品・ハーネス・基板製造に関わる品質管理 ◎評価治具の作製 ◎ロボットに関わる組み立て ◎部品メーカー・製造ベンダの開拓 ◎不具合対応・解析 ■仕事の魅力 ・社会課題を解決するための製品作りに関われる ・市場そのものを創成していく製品作りに関われる ・一定程度の自由な時間での出退勤ができる ■業務環境 Windowsデスクトップ環境(ラップトップ・ディスプレイ) CAD:OrCAD、Eagle コミュニケーションツール:Slack その他:google workspaceのオフィスツール、microsoft office、github ■別枠の応募条件に加え下記のようなご経験を必須とします ◎プロジェクトマネジメントの経験 <業務特性上の必須条件> ・原則出社だが、一部リモート可 ・日本語による会話および文章作成 ・普通自動車第一種運転免許の所持と自動車の運転経験 ・工具類の使用経験 ■別枠の応募条件に加え下記のようなご経験を歓迎します ◎プログラミングの経験 ・組み込みFW開発の経験(C、C++、VHDL、Verilog-HDLなど) ・Linuxに関する知識 ◎シミュレータの業務使用経験(LTspiceなど) ◎高信頼性設計の経験 ◎ロボットやアクチュエータを使用した機器開発の経験 ◎無線機器に関する知見 ◎開発の上位工程(システム設計など)の経験 ◎生産技術要件を意識した設計経験 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区明石町6-4 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):500,000円〜700,000円 <月給> 500,000円〜700,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■永年勤続表彰 ■ストックオプション制度
選考について
対象となる方
■必須条件: ◎2年以上の電子回路設計の業務経験 ◎オシロスコープ等の測定機器の業務使用の経験 ◎電子回路設計エンジニアとして量産設計および機能評価の経験 ◎PWBの検図経験(アートワークベンダとの仕様調整など) ◎EMC対策の経験 ◎下記いずれかの業務経験 ・モーター駆動回路、制御回路設計の経験 ・デジアナ混在回路設計の経験 ・組み込み機器の回路設計の経験 ◎はんだ付けの能力(試作評価が可能なレベル) ・005(0402)サイズの抵抗・コンデンサがつけられる程度 <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
SEQSENSE株式会社
所在地
東京都中央区明石町6-4
事業内容
■事業内容: 自律移動型ロボット及びその関連製品の開発 ■同社の使命: 日本では労働力不足が深刻な問題となっていますが、警備業界はその中でも求人倍率が6倍を超えるほど人材が不足しています。同社はその労働力不足問題の一つの解決策となり得る自律移動型警備ロボットの開発・製造を行っていますが、目指しているのは全ての業務をロボットが行うことではありません。同社が目指すのは、ロボットに適した業務はロボットが行う「労働力の最適化」と、高度な判断を伴う業務は人が担当するという「人とロボットの分業化」です。高齢化が世界で最も進む日本において、本当に必要とされているのは、全てを叶えてくれる夢のロボットではなく、実用的な業務を高精度でこなす業務ロボットだと同社は確信しています。また同社は、エンターテイメント主流の「コミュニケーションロボット」ではなく、本当に社会や人の役に立つ「ロボット産業」の創出こそが、社会的使命だと考えています。 ■同社の強み: 同社最大の強みは、ロボット工学の第一人者である黒田教授と大手企業の共同研究で培われた技術を基礎とし、一気通貫でハードウェアからソフトウェアまで開発できることにあります。また、各々で異なる多様なバックグラウンドとスキルセットを備えた非常に優秀なエンジニア集団で構成されている同社では、実社会の物理空間で動くロボティクスから、UI、警備システムを管理するクラウド、人工知能開発まで、幅広く対応することができます。さらに同社は、エンジニアそれぞれの特性を最大限に活かすことが最も重要だと考えています。そのため、エンジニアにとって最高の環境を実現することをビジネスサイドにおける最優先課題としています。それに加えて、将来的な社会ニーズを捉え、産業として持続可能なプランを策定し、品質の高いプロダクトを作り出すことができれば、大きく成長する新しい市場を作り出すことができると同社は考えています。
従業員数
32名
資本金
2,993百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京都中央区】回路設計エンジニア◆警備ロボット業界でトップシェア級/年休120日/土日祝休み
SEQSENSE株式会社