【在宅可】SNSショート動画ディレクター◆電子コミック最大手『まんが王国』/年休124日/東証上場株式会社ビーグリー

情報提供元

募集
仕事内容
【電子書籍プラットフォームサービス『まんが王国』を展開/電子コミック業界で圧倒的なシェアを誇る企業/リモートワーク可能】 電子コミック業界で圧倒的シェアを誇る『まんが王国』が、新たに立ち上げるショート動画特化SNSの運用を担っていただきます。 「動画×SNS×マンガ」というトレンドの交差点で、新たなユーザー体験を創出するポジションです! ■業務内容: ショート動画特化のSNS運用担当として、企画立案〜撮影〜編集〜投稿〜分析までの一連の業務を担っていただきます。 【詳細】 ・複数SNSの運用を並行して管理 ・企画立案、撮影、編集、投稿、分析 ・出演者のディレクション(社内外問わず) ・ショート動画の構成・絵コンテ作成 ・CTRやエンゲージメント率をもとに改善提案 ■就業環境 ・出社とリモートワークのハイブリッド、またフレックス制を利用し効率的に働くことができます! ・平均残業時間15〜20時間 ■魅力 (1)業界トップクラス企業での新規プロジェクト参画 『まんが王国』は電子コミック業界で圧倒的なシェアを誇るサービス。累計18億冊DLという実績は、ユーザー基盤の大きさと信頼性の証です。そんな企業が新たに立ち上げる「ショート動画特化SNS」の運用という、ゼロから創るフェーズに関われる希少なポジションです。 (2)裁量の大きいクリエイティブ業務 企画立案から撮影・編集・投稿・分析まで、一連の業務を自らの手で回せるため、クリエイティブな裁量が非常に大きいです。絵コンテ作成や出演者ディレクションなど、映像制作のスキルを幅広く活かせる点も魅力。 ■『まんが王国』について: お得感No.1のコミック配信サービス。2006年のサービス開始以来、常時3,000タイトル以上が無料で読める”じっくり試し読み”など独特の取り組みがユーザーの皆様ににえられ、コミック単本換算で累計18億冊ダウンロードを超えるまでに拡大を続けています。 <独自性> データを用いた”ここだから読める”作品創り。人気作品の先行配信タイトルやオリジナル作品多数。 <高い還元率> ポイント購入と消費の両方であわせて毎日最大50%還元されるポイントプログラム。 <使いやすさ> 自社エンジニアによる豊富でスピーディな新機能開発とUI/UXによるユーザビリティ。 変更の範囲:1. 業務分掌規程に定める業務 2. 他社へ出向を命じられた場合、出向先の指示する業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区永田町2-13-10 プルデンシャルタワー4F 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/外苑前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:1. 他社へ出向を命じられた場合出向先の指示する就業場所 2. 本社移転の場合新たに本社となった場所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 450万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):267,360円〜327,360円 固定残業手当/月:66,840円〜81,840円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 334,200円〜409,200円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力を考慮し、当社規定により決定します。 ■賞与:年1回※人事考課・業績に応じて業績賞与(年1回)の支給あり。入社時期により按分されます。(前年度の賞与支給実績平均:1.5か月分) ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 フレキシブルタイム:7:00〜11:00、15:00〜22:00 休憩時間:60分(12:45〜13:45) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業時間:平均15〜20H(全社平均)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇13日〜23日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始、年次有給休暇(初年度は入社日当日に特別有給休暇を3日付与、入社6か月後に法定日数を付与、2年目以降は法定付与日数+3日)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:各種社会保険完備 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ■OJT教育 ■コンプライアンス研修(全社) ■情報セキュリティ研修(全社) <その他補足> ■関東ITソフトウエア健康保険組合(ITS) ■慶弔金 ■健康診断 ■育児・介護休暇制度 ■スキルアップサポート制度(年間33,000 円税込を上限として研修費・資格試験の受験料等の補助)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・一般的なPCスキル(officeソフト等でのデータ作成) ・Excelを用いたデータ入力・集計の実務経験 ・Adobe Premiere ProやFinal Cutなどの中級編集スキル ■歓迎条件: ・社内外との調整業務の経験 ・Google Analyticsの経験、知見 ・HTMLの知識 ・コンテンツ、特に漫画やアニメが好きな方
会社概要
会社名
株式会社ビーグリー
所在地
東京都港区北青山2-13-5 青山サンクレストビル4F
代表者
代表取締役社長 吉田 仁平
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■会社の特長: 当社はコミック配信サービス『まんが王国』を中核に事業展開を行っております。 出版社や作家からの直接許諾によって品ぞろえを拡充させ、データ分析により他社サービスとの差別化を図りながら、事業を拡大してまいりました。 2019年からの中期経営計画では、「コミック配信会社からコンテンツプロデュースカンパニーへの転換」を方針とし、老舗出版社であるぶんか社を子会社化、日本テレビ放送網と資本業務提携を締結するなど、企業として大きな成長を遂げました。
従業員数
82名
資本金
1,893百万円
売上高
18,713百万円
平均年齢
35.1歳