【フィールドサイエンティスト】農薬・肥料知見を活かしてバイオスティミュラント提案◆フルフレックス株式会社AGRI SMILE

情報提供元

募集
仕事内容
【リモート可・フルフレックス/気候変動に対応する新しい農業の実現/独自の生産技術や農業データの可視化で農業界をトータルサポート/社会貢献性・将来性◎】 農業領域における産地の課題を科学的知見を用いて解決していく、フィールドサイエンティストとしての業務を担当いただきます。 産地における課題は様々ある中で、科学的知見を用いて解決できるものは多くあります。科学的には解決できることがわかっていても、産地で使われない知見のまま放置するのではなく、産地で使われる知見にしてくため、生産者の方達とのコミュニケーションから始まり、提案、導入のサポート、プロジェクトの管理など実際に産地に訪問しながら進めていく業務です。 具体的には近年注目を集めておりますバイオスティミュラント資材を活用し、高温などの非生物的ストレスの緩和や栄養吸収効率向上を中心に技術導入を支援しております。 ■業務内容 ・産地の指導員、生産者との対話を通じた課題(具体:環境ストレスによる収量の低下、品質の低下、)の洗い出し ・バイオスティミュラント資材等の導入支援、販売 ・圃場試験の計画、実行管理 ・論文リサーチ、試験計画の事例を調査する業務 ■得られる経験 ・スタートアップならではの裁量とスピード感の中で、事業成長に直結するプロダクト開発・提案ができる ・受託でもパッケージでもない、「提案型プロダクト活用」というユニークなポジションでのスキル習得 ・顧客ニーズをプロダクトに反映させる、戦略的なプロダクトマネジメントスキル ・組織づくりにも関与できるため、経営視点を持ったキャリア形成が可能 ■同社について 気候変動への対応や地政学的要因による肥料価格の高騰など、農業を取り巻く環境は足許で厳しさを増しています。これに伴い、既存の農法を続けていくだけでは、農業の持続可能性が危ぶまれる状況となりつつあります。政府も農業のスマート化とそれを通じた施肥体系の最適化に向け本腰をあげて推進し始めています。農業界においても、スマート農業促進の必要性は認識されているものの、単独で実施することは非常に困難な状況です。 当社は、データサイエンティスト、エンジニア、そしてアカデミックな知見を有する農学研究者を動員し、産地と協力しながら、わが国農業のスマート化を支援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田小川町3-28-5 axle御茶ノ水102 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):314,750円〜440,651円 固定残業手当/月:101,916円〜142,682円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 416,666円〜583,333円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数119日 入社時に入社時特別休暇を5日付与、有給休暇、慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし <定年> 60歳 65歳までの再雇用制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> オンライン研修の受講無料(会社指定) <その他補足> 交通費支給 入社時有休付与(5日間/期限半年) 健康診断 モバイル・PC支給 オンライン研修の受講無料(会社指定) 2ヶ月に1回、産直プライム商品のお届け インフレンザ予防接種費用補助
選考について
対象となる方
【必須要件】 ・農薬や肥料メーカーでの就業経験またはそれに準ずる知見 ・省庁、都道府県庁にて試験場、営農指導、普及センターの経験 ・農業の商流の理解 ・栽培理解(得意な品目) ・農業資材の営業経験 ・要運転免許 【歓迎要件】 ・農学の大学で学士号、修士号、または博士号取得者 ・果樹に理解がある方 ・圃場だけではなく実際の農地とのコミュニケーション経験
会社概要
会社名
株式会社AGRI SMILE
所在地
東京都千代田区神田小川町3-28-5 axle御茶ノ水102
事業内容
■事業概要: ・農業DXプラットフォームの提供 └AGRI Suiteの提供 └ACADEMIC Suiteの提供 └持続可能な農業に資するの研究開発 ・上記に準ずるコンサルティング業務 ■メディア掲載実績: 日本農業新聞、日本経済新聞電子版、テレビ静岡「しずおか最前線」、Forbes JAPAN 2021年版「日本のスタートアップ図鑑」、中日新聞、マイナビ農業、TechCrunch、他 ※2022年1月現在
従業員数
54名
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【フィールドサイエンティスト】農薬・肥料知見を活かしてバイオスティミュラント提案◆フルフレックス
株式会社AGRI SMILE