採用担当:戦略の立案から実行まで◆大きな変革期に参画/保険業界のDXを推進する企業/リモート可株式会社Hokanグループ

情報提供元

募集
仕事内容
■仕事概要: Hokanグループのさらなる事業成長を支える「人」の観点から、経営陣やDivision長と連携しながら、採用戦略の立案から実行まで一貫してご担当いただきます。即戦力ポジションの採用や、組織づくりに向けた中長期視点での採用施策など、戦略性と現場感の両方が求められるポジションです。 ・各ポジションにおけるペルソナ設計・求人票作成 ・ダイレクトリクルーティングの運用(媒体選定〜スカウト送付・効果検証) ・人材紹介会社との関係構築・打ち合わせ対応 ・候補者とのカジュアル面談・面接対応 ・採用広報の企画・運用(noteやSNS活用、イベント等) ・内定後フォロー〜入社手続き・オンボーディング支援 ・その他、採用活動全体のプロセス改善・レポーティング など ※入社後はまず現行の採用業務にキャッチアップいただきながら、これまでのご経験やご志向に応じて、採用ブランディングや人事制度など、より上流の領域にも携わっていただきたいと考えています。 ■組織構成: マネージャー、リーダー、メンバー(20〜30代) 今回入社いただく方にはリーダー候補としてジョインいただきます ■魅力: ◎Hokanグループは、約47兆円規模の保険業界に対し、テクノロジーとプロフェッショナルサービス、そしてクリエイティブの力で本質的な構造変革を仕掛けています。「保険業界をアップデートし、アップグレードする」というミッションのもと、生活インフラとしての保険が“正しく届けられる”世界の実現を目指す中で、採用担当としてその産業変革の最前線に関わることができます。 ◎本ポジションは、経営陣や各事業責任者と連携しながら、グループ横断で採用戦略を立案・実行する役割を担います。「どんな人材が、今、なぜ必要か?」という問いに向き合いながら、単なるオペレーションではない事業成長に直結する採用を、自らの裁量でドライブしていける点が大きな魅力です。 ◎Hokanグループは現在、ホールディングス化・M&A・新規事業立ち上げ・マルチプロダクト化と、組織・事業の両面で大きな変革期にあります。こうした環境下での採用活動は、一筋縄ではいかない反面、課題解決型の人事としての経験値が飛躍的に高まるタイミングでもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋茅場町1-8-1 FinGATE KAYABA 202 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜800万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):5,000,000円〜8,000,000円 <月額> 416,666円〜666,666円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■スキル・経験・能力を考慮の上、決定いたします。 ■昇給:年2回(8月 / 2月)※平均昇給率:+11.3%(2024年度) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:5:00〜0:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■標準労働時間:1日あたり8時間 ■平均残業時間:20時間/月
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 <休日>完全週休2日制(土・日)・祝日・夏季/年末年始 <休暇>有給休暇(初年度10日、以降法定日数を付与)・特別休暇(慶弔、出産)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限50,000円/月 社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合 <教育制度・資格補助補足> ・書籍購入補助 ・研修参加費補助 ・勉強会参加費補助 ・テックブースト(技術研鑽、開発効率向上を補助する) <その他補足> ・Mac貸与 ・社内懇親費補助 ・チームビルディング食費補助 ・部活動支援制度 ・健康診断、感染症予防接種
選考について
対象となる方
■必須条件: ・事業会社における中途採用実務のご経験(目安2年以上) ・採用課題を捉え、改善施策の立案〜実行まで主体的に取り組める方 ・高い成長意欲を持ち、自ら学び直しながら挑戦できる方 ■歓迎条件: ・エンジニア採用のご経験 ・スタートアップや成長フェーズ企業での就業経験 ・CxOクラスを含む、ハイレイヤー人材の採用経験
会社概要
会社名
株式会社Hokanグループ
所在地
東京都中央区日本橋茅場町1-8-1
事業内容
■Hokanグループについて: 株式会社Hokanグループは、プロダクトカンパニーhokanとソリューションカンパニーCIEN、クリエイティブカンパニーFrichを傘下に持つグループ体制で、 「保険業界全体のアップデートとアップグレードを実現する」というミッションのもと、 「Industry Contributor(産業貢献者)」を目指しています。 プロダクトを届ける「hokan」、プロフェッショナルな支援を行う「CIEN」、そして新しい補償の仕組みを生み出す「Frich」。それぞれが異なる役割を担いながら、テクノロジー・ソリューション・クリエイティビティの力をかけ合わせ、保険業界の変革に取り組んでいます。日本の保険業界はまだまだ変革の余地が大きく、非効率な構造や古い慣習が残っています。私たちは、業界の“当たり前”を問い直し、よりよい仕組みや体験をつくることで、「保険が正しく届く世界」を実現したいと考えています。保険に関わるすべての人のために、新たな価値を共につくっていける仲間をお待ちしています。 ■保険業界のマーケットとHokanグループが目指す先: 日本の保険市場は、生命保険が約37兆円、損害保険が約9兆円とあわせて約47兆円に達する巨大なマーケットとなっており、世界第4位の規模を誇っています。国内の世帯加入率は88%を超え、日本は日本における生活インフラの一つといっても過言ではございません。一方で流通構造にはいまだに大きな変化の余地があります。多くの保険契約は、自社営業や代理店の募集人を通じて締結されており、業界全体のDXは大きく遅れています。アナログな業務が多く、募集人一人ひとりの負担も大きいため、本来必要とされる丁寧な比較や提案の時間が確保できず、最適な保険が顧客に届きにくいという構造的な課題を抱えています。 こうした構造課題に向き合い、Hokanグループは保険流通の担い手である保険代理店の支援を出発点に、保険を正しく届ける仕組みそのものの変革に取り組んでいます。 グループとして”Product×Solution×Creativity”の三位一体の価値共創モデルを確立したことで、保険業界に従事する法人を対象とした事業サービスに加え、消費者との接点を創出する新たな枠組みでのサービス提供が可能となりなりました。
従業員数
87名
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
採用担当:戦略の立案から実行まで◆大きな変革期に参画/保険業界のDXを推進する企業/リモート可
株式会社Hokanグループ