【丸の内】営業企画・販売促進(LPガス販売事業者向けクラウド型の業務システム)◆フレックス◆土日祝休アストモスエネルギー株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【出光興産と三菱商事の合弁会社として安定した経営基盤/持続可能な社会実現に向けて低炭素化へ/年休120日以上/土日祝休み/残業月20時間以内】 LPガスのリーディングカンパニーである当社にて業務システムの営業スキーム構築や販売・利用促進をお任せ致します。フロントの声を踏襲しながらプロダクトの構築や運用にも携わって頂けます。 ■ミッション 全国のLPガス事業者向けの業務システム(クラウド型のシェアードシステムサービス)を提供しており、サービス開始から約40年継続、現在 550社、780拠点にて利活用頂いています。現行システムが4代目となり、現在5代目開発に着手中です。システム移行に伴う利用促進や新規導入先の拡大を行って頂きます。また単に導入を進めるだけでなく、システムの構築・維持運用、新機能展開等にも携われます。 ■LPガスについて 全国約5000万世帯のうち半数の世帯が利用する国民生活における基幹エネルギーのひとつです。二酸化炭素排出量が少なく環境にやさしいクリーンエネルギーであるとともに、分散型という災害に強い特長をもち、日本のエネルギー基本計画において将来にわたって需要拡大が見込まれるエネルギーとして期待されています。 ■業務内容 昨今の業務効率化、売上拡大、社内・客先に対するプレゼンスの向上、DX等経営改革へのIT活用が進む中で、弊社提供サービスへのニーズも一層高まっています。利用店に成り代わり、全国のシステム導入店の情報システム部門業務を担い、各社の成長、業界発展、更にはLPガス消費者へのサービス向上に繋げていきます。 ◎LPガス販売事業者の事業(販売・配送・保安・仕入在庫管理等)に提供するシステムサービスの提供に係る企画立案、構築、維持・運用・サポートに係る業務全般 ◎サービス提供に関わる取引先との折衝調整(当社支店担当者やサービス提供事業者と協力し実施) ◎サービスを利用する利用店への普及促進活動及び当社プレセンスの向上と事業収益の拡大(当社支店担当者やサービス提供事業者と協力し実施) ■ご入社後の流れ 現在進行中の次期プロジェクトと現行システム維持・保守に従事し、業務理解度と必要能力を高めていきます。担当する業務テーマを持って販売システムチームメンバーがフォローします。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー 24F 勤務地最寄駅:JR・私鉄各線/東京駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 535万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):305,820円〜458,850円 <月給> 305,820円〜458,850円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記はあくまで想定であり、経験・スキルに応じて前後する可能性があります。 ■昇給:年1回(4月)※年度実績…89,600円〜178,600円 ■賞与:年2回(6月、12月)※年度実績…1,682,010円〜2,523,680円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇(12/29〜1/3)、創立記念日(3月第3金曜日)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:独身寮・社宅制度 社会保険:社会保険完備 退職金制度:退職年金制度有 <定年> 60歳 ※再雇用制度あり(65歳まで) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ‐ <その他補足> ■財形貯蓄制度
選考について
対象となる方
〜業界未経験歓迎〜 ■必須条件:下記いずれかのご経験 ・営業企画や販売促進、マーケティングの実務経験 ・ITプロダクトやサービスの、営業またはカスタマーサクセスの実務経験 <語学補足> 歓迎:TOEIC(R)テスト600点以上
会社概要
会社名
アストモスエネルギー株式会社
所在地
東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー 24F
事業内容
■企業概要:「LPガスの輸入・トレーディング、国内物流、販売のすべての面を統合する事で、事業規模拡大とシナジー効果を最大限に発揮し、充分な競争力を有する全く新しいエネルギー会社を創出する」という考えに基づき、出光興産と三菱商事は出光ガスアンドライフ株式会社と三菱液化ガス株式会社を事業統合し、2006年4月1日に同社を設立しました。
従業員数
324名
資本金
10,000百万円
平均年齢
40.3歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【丸の内】営業企画・販売促進(LPガス販売事業者向けクラウド型の業務システム)◆フレックス◆土日祝休
アストモスエネルギー株式会社