【東京/港区】施工管理◆鉄道・地下道路開発に関するプロジェクト管理/東証プライム上場G株式会社東亜利根ボーリング
情報提供元
募集
仕事内容
【東証プライム上場グループ/日本の都市インフラを支える創業103年のメーカー/ニッチトップ/年休120日/土日祝休/大手ゼネコンと取引多数】 ■業務概要 鉄道・地下道路開発に関するプロジェクト管理(現場管理)を行って頂きます。具体的には ・安全管理、危険予測、現場状況の把握や判断 ・工程、予算等の工事の進行に必要な管理業務 ・機械のメンテナンスや必要な部品の手配、納期やスケジュールの確認 ・協力会社とのスタッフ配置やシフト管理 ・日報や週報の報告書作成 ■教育体制 未経験の方は1つの案件で2〜3年規模の現場に着き、先輩方のOJTで業務を覚えます。必要となる資格取得のために、全面的にバックアップします。資格の受験費用や受講料などサポートが手厚くありますので、手に職をつけキャリアを築いていけます。 ■キャリアパス 施工管理から、責任者、所長へとキャリアアップをすることが出来ます。経験次第では、1年〜2年で現場責任者になることも可能です。社員の方々は、未経験からスタートされた方も多いため、一緒に伴走してくれます。 ■当社について 株式会社東亜利根ボーリングは、ボーリングマシンのパイオニアとして、地盤改良や掘削工事を中心にインフラ整備を支える企業です。1917年創業、1970年設立以来、河川・トンネル・橋梁などの土木工事や特殊建設機器の製造販売を手掛け、災害に強い社会基盤づくりに貢献しています。東亜道路グループの一員として、技術力と信頼を軸に持続可能な未来を目指し、全国に拠点を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区六本木7-3-7 東亜道路工業ビル3F 勤務地最寄駅:千代田線/乃木坂駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜400,000円 <月給> 250,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※賞与年2回(6月 12月) ※ 入社月により賞与額に変動があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇0日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ◇ 完全週休2日制(土日祝)※現場により土曜出社 ◇ 祝日※担当現場により出社 ◇ 夏季休暇・年末年始休暇 ◇ 有給休暇 ◇ 慶弔、 生理、出産・育児休暇 ◇ 創立記念日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:条件により有り 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:在籍期間1年間以上で支給有 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■各種教育制度および研修制度 <その他補足> ・給与改定年1回(4月) ・賞与年2回(6月・12月) ・ 各種研修制度
選考について
対象となる方
■必須要件: ・施工管理の実務経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・土木施工管理の資格をお持ちの方
会社概要
会社名
株式会社東亜利根ボーリング
所在地
東京都港区六本木7-3-7 東亜道路工業ビル3F
事業内容
■製造販売 【ボーリング用機械および付属品】 ・再生可能エネルギー開発 ・建設工事/学術調査 ・地下資源開発 ・土壌・地下水汚染調査 ・宅盤改良工事 ・基礎工事 ・地すべり防止工事 ・ボーリングツールス ・ボーリング/クラウドポンプ ・エアハンマー ・掘削用潤滑油 【特殊土木用機械および付属品】 ・地中連続壁工事 ■各種土木建設工事業: ・地中連続壁工事 ・場所打ち杭工事 ・地盤改良工事 ・障害物撤去工事 ・地すべり防止工事
従業員数
122名
資本金
95百万円
平均年齢
44歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京/港区】施工管理◆鉄道・地下道路開発に関するプロジェクト管理/東証プライム上場G
株式会社東亜利根ボーリング