【フルリモート/社内SE】業務改善、上流経験積める◆有名企業導入実績多数◆製造業コンサル◆125休日株式会社オーツー・パートナーズ

情報提供元

募集
仕事内容
【製造業コンサルティング事業/有名企業からベンチャー企業まで多種多様な支援実績/社員の9割が製造業技術者出身/継続支援依頼9割以上/フルリモート可/残業0〜10時間以下】 【会社説明/募集背景】 オーツー・パートナーズは、製造業に特に強みを持つコンサルティング会社です。製造業およびコンサルティングファーム出身者が一体となって、事業や業務、人材の変革を支援しています。 上場を控え、IT環境と体制のさらなる強化が不可欠であり、それらの推進やセキュリティ強化など、IT戦略を担う中核メンバーとしてご活躍いただける方を求めています。 【業務内容】 以下の業務をお任せします。上流工程からユーザー対応まで、裁量を持って幅広く携われるポジションです。 ・IT施策の企画・提案・導入支援 ・社内ITインフラ、SaaS中心のシステム運用・管理 ・ITガバナンスおよびセキュリティ施策の立案・運用(J-SOX、ISO27001) ・ヘルプデスク対応などのユーザーサポート 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス ClassicOffice 2A 勤務地最寄駅:都営新宿線/九段下駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜700万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):265,000円〜371,000円 固定残業手当/月:92,000円〜129,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 114,083円〜159,916円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・休日・深夜手当別途支給 ・人事評価に基づき年1回の報酬見直し(4月) ・定期賞与(年2回)※2024年実績:2.0か月支給 ・業績賞与(年1回)※2024年実績:1.98か月支給 ・別途決算賞与あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 フレキシブルタイム:7:00〜11:00、15:00〜20:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <時短勤務> 相談可
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■月平均残業0〜10時間以下
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ・年末年始休日(12月30日〜1月4日) ・設立記念日(3月17日) ・年次有給休暇 ・失効有給積立休暇制度(最大30日間) ・リフレッシュ休暇(連続5日間) ・慶弔休暇 ・育児・介護休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額実費支給 社会保険:社会保険完備 <定年> 60歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・オンライン/オフラインライブ研修(月2〜3回) ・e-learningプログラム(コンテンツ数1600以上) ・ソリューション開発などのタスクフォース(社内プロジェクト)など <その他補足> ・正社員雇用の場合(期間の定め無し) ・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・交通費別途全額支給 ・その他諸経費支給 ・外部福利厚生サービス利用(ベネフィットステーション) ・健康保険組合の各種サービス利用可能 ・オフィス内禁煙(ビルテナントの喫煙所有)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・高等専門学校卒業以上 ・事業会社での社内IT(情報システム)部門の実務経験をお持ちの方 ・事業や業務、資源や状況を俯瞰し、ITを用いる/用いない手段によりそれらの効率化や課題解決に積極的に取り組んで頂ける方 ・最新の技術とそれらを用いた事例に常に関心を持ち、またそれらを実践する事に関心をお持ちの方 ■歓迎条件: セキュリティやガバナンスに関する実務経験をお持ちの方 <語学補足> 日本語必須
会社概要
会社名
株式会社オーツー・パートナーズ
所在地
東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス ClassicOffice 2A
事業内容
オーツー・パートナーズは「製造業のDXとイノベーション」を実現する『製造業特化型課題解決集団』です。 日本の製造業がモノづくりだけではなく、ノウハウのサービス化・提供を通じて新しい稼ぎ方を獲得するために、AIやIoT等の技術を取り入れた「設計・生産のデジタル化実装」と、既存技術の応用を通じた「新規事業創出・新製品/サービス開発」を中心に支援しています。
従業員数
99名
資本金
100百万円
平均年齢
43歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【フルリモート/社内SE】業務改善、上流経験積める◆有名企業導入実績多数◆製造業コンサル◆125休日
株式会社オーツー・パートナーズ