【新宿】営業推進・営業企画◆新設の組織で裁量持って活躍◆フレックス制度株式会社出前館

情報提供元

募集
仕事内容
【日本最大級のデリバリーサービス「出前館」/会員数657万人/加盟店舗数10万店/フレックス/在宅可◎】 〜ユーザー体験・満足度最大化のため、本質的なサービス・プロダクトの改善を推進中〜 ■業務内容: 国内最大級のフードデリバリーサービス『出前館』の新規加盟店獲得また既存加盟店に向けた営業戦略を担当・リードいただきます。 ■詳細: ・新規加盟店獲得/または既存加盟店に向けた営業戦略、企画立案、実行 ・顧客課題に応じた提案資料の作成 ・営業部門の業務改善・システム導入支援(Salesforceの活用) ・他部署との連携によるプロジェクト推進 ・その他業務管理などの事務業務 ■働く魅力: ・「デリバリーの日常化」を目指し、日本の食文化やデリバリーの概念を変えていくフェーズに参画できます。 ・社会課題である地方の過疎化や高齢化に対し、デリバリーを通じて買い物難民支援、高齢者支援としてサービス提供が可能です。 ・まだ発展途上の市場で、過去の成功体験に縛られることなく、新しい手法や考え方を取り入れ、課題解決に向けて実行できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿11階 勤務地最寄駅:JR/東京メトロ各線/新宿駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 700万円〜900万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):7,000,000円〜9,000,000円 <月額> 583,333円〜750,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 フレキシブルタイム:7:00〜11:00、15:00〜22:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜18:30
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ・祝日 ・年末年始休暇(12/30-1/4) ・Deホリデー(特別休暇) ・慶弔休暇 ・誕生日休暇 ・リフレッシュ休暇(勤続10年で5日間) ・産休、育休制度※取得実績多数
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(月4万円まで) 社会保険:・社会保険完備 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJT中心 <その他補足> ・メンター制度 ・チームビルディング費支援制度 ・社員割引クーポン ・定期健康診断 ・従業員持株会
選考について
対象となる方
【いずれも必須】 ■法人営業のご経験 ■法人営業組織のマネジメント経験 または ■営業企画のご経験(営業戦略〜実行までになってこられたご経験をお持ちの方)
会社概要
会社名
株式会社出前館
所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿
代表者
代表取締役社長 藤井 英雄
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
【事業内容】 国内最大級のオンラインフードデリバリーサービス『出前館』の運営 『出前館』は、アプリやサイトから簡単に注文でき、さまざまな食事シーンで活用可能なフードデリバリーサービスです。注文からできたての状態でお届けを実現し、現在、加盟店舗数は100,000店舗以上*で、国内最大級のサービスとして展開しています。また、単なるフードデリバリーサービスだけではなく、地域密着のオンラインとオフラインを繋ぐサービスとして進化し続けています。 シェアリングデリバリー(配達代行)やテイクアウト事業など、次々と新しい事業に取り組み地域の活性化を実現するライフインフラを創造しています。*2022年8月時点
従業員数
367名
資本金
100百万円
売上高
47,314百万円
平均年齢
34.8歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【新宿】営業推進・営業企画◆新設の組織で裁量持って活躍◆フレックス制度
株式会社出前館