募集
仕事内容
【税理士法人の方も歓迎/税務戦略の企画・推進など上流から携わる/風通しの良い職場◎中途入社活躍/充実した福利厚生】 ■業務内容 以下の業務を実施いただきます。 1)税務企画、グループ税務戦略、移転価格対応、国際課税制度(Pillar2)対応 2)各事業部への会計税務面のサポート、事業プロジェクト支援 3)出光単体決算書の作成、税務申告業務、会計監査対応 4)税務調査対応(グループ会社支援含む) ■組織ミッション <組織> 経理部 会計税務課には20名(役職者4名、担当者16名)が在籍しています。半数がキャリア入社となります。 経理部には、他に連結会計課、企画管理課がございます。 <当部のミッション> ・当社グループの決算を適正・効率的に実施するとともに、収支・財務の管理を徹底し、企業体質の強化(コスト競争力・資産効率・財務体質・ガバナンス)を推進 ・各部の事業化案件の検討を強力にサポートし、事業構造の転換に貢献 ・株主・投資家とのエンゲージメントを通じ企業価値を向上 ・専門性・付加価値の向上や業務効率の改善を通じて、ひとり一人がやりがいと成長を感じられる職場環境を構築 <配属予定課のミッション> ・決算書の正確・迅速な作成と開示を通して会社経営に貢献 ・税務戦略の推進等により、グループ税務ポリシーに掲げる「税務コンプライアンスの維持向上」、「税金費用の最適化」を実現 ■組織の魅力 当部は、会社全体の情報を決算データとして作成・分析し経営課題を提示することで、経営層の意思決定をサポートする重要な役割を担う部署です。会計及び税務の業務経験を通じ税務分野での専門性を高め、グループ全体の税務戦略や各事業、プロジェクトの税務対応のスペシャリストとしての活躍を期待しています。 <特徴> 風通しのよい働きやすい職場作りに力を入れており、外国籍やキャリア採用、女性社員・子育て世代と多様な人財が活躍しています。※有給休暇職率94%、在宅と出社のハイブリッド勤務を実施(週2在宅)、育休取得率100%(男性含む) ■キャリアパス 中長期的には「経理部、財務部内の他課室」や「海外・国内関係会社の経理財務部門」、また本人の希望に応じて「コーポレート部門、事業部門の企画系部門」等でご活躍いただきたいと考えています。 変更の範囲:当社業務上の都合で職場、職種の変更又は転勤、出向を命ずることがある。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区大手町1-2-1 勤務地最寄駅:地下鉄線/大手町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所・出向先
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜1,190万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):340,000円〜660,000円 <月給> 340,000円〜660,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(6月、12月) ■給与改定:年1回(7月) ■諸手当:時間外手当、通勤手当、住宅手当等 ※ご経験・年齢・能力などを考慮の上、当社規定により決定いたします。 ※役職者は時間外手当、子ども手当支給対象外です。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業:20〜40時間/月 程度(年平均)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日〜21日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ■完全週休2日制(土日祝)、創業記念日、年末年始、その他特別休暇 ※役職者は、管理監督者として、労働時間、休憩、及び休日の裁量が任されています。
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:役職者は子ども手当支給対象外 住宅手当:16,000円〜50,000円まで規程により支給 寮社宅:独身寮 又は 社宅 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:確定給付企業年金(ポイント制)、確定拠出年金制度有 <教育制度・資格補助補足> 階層別研修(新入社員研修〜3年目研修、マネジメント研修、役職者研修)、メンター制度、経営人材育成研修、部門主催研修、キャリアプランセミナー、通信教育等 <その他補足> (生活設計支援) 積立年金保険、財形年金貯蓄、積立貯蓄、社員持株会、各種社会保険等 (子育て・介護支援) 産前産後休業、育児休業、介護休業、短時間勤務制度等 (住居支援) 社宅、独身寮、住宅財形貯蓄等
選考について
対象となる方
■必須条件: ・事業会社もしくは、税理士法人にて税務経験(国内もしくは国際)のある方 ■歓迎条件: ・税理士資格(一部科目合格可) ・英語力(目安:TOEIC(R)テスト(R)テスト:700点以上)
会社概要
会社名
出光興産株式会社
所在地
東京都千代田区大手町1-2-1
事業内容
■概要:日本国内においても2050年カーボンニュートラル宣言がなされ、脱炭素化が一層加速することが想定される中、2021年5月に中期経営計画を公表いたしました。エネルギーの安定供給と共に社会課題の解決に貢献することが当社の責務と認識し、2030年に向けた経営ビジョンとして「責任ある変革者」を掲げました。 ■事業内容: ◎燃料油…原油調達、石油製品の製造など ◎基礎化学品…ミックスキシレン・ベンゼン・プロピレンの生産販売 ◎高機能材…自動車エンジン油、工業用潤滑油、有機EL材料など ◎電力・再生可能エネルギー…太陽光・風力・バイオマス・地熱発電など ◎資源…石炭鉱山の保有・生産・販売
従業員数
14,209名
資本金
168,351百万円
売上高
6,686,761百万円
平均年齢
42歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京本社】税務(国内・国際)◇税務企画やグループ税務戦略など◇週2在宅可/東証プライム上場
出光興産株式会社