募集
仕事内容
【具体的な業務内容】 ・リレ一生産ラインの生産準備対応 └製品の量産に必要な設備や工場環境を整え、その後テスト流動を行って量産前に問題を発見、解決していきます。 ・生産ラインの不具合改善 └ 量産初期に発生する種々の問題や、量産後に製造現場から上がる問題を早期解決し、品質と生産安定性を確保します。 ・エ程能力調査 ※ご経験に合わせた業務からお任せし、実務→プロジェクトサブリーダ→リーダーとステップを踏んでお任せしていきます。 ※未経験者は下記スケジュールにて想定しています。 ・入社1~3年:基礎知識習得(会社、固有技術、マネジメント) ・2年目:小さなプロジェクトのサポート業務 ・3年目以降:小さなプロジェクトリーダー:計画立案、工程設計、マネジメント ■組織構成: ・リレー生産技術は2室5課(生産技術室と生技総括室) ・人員構成:37名(20代12名、30代10名、40代4名50代以上11名)で構成されています。 ■ミッション: ・自動車部品の生産技術をリードし次世代のモビリティを創り上げる部署です。ミッションは、「新加工技術やF-IOTを取り入れ且つ、環境を意識し最高品質と生産性を達成すること」です。 ・具体的には、生産性の改善、不良品の抑制、支援ツール開発、作業自動化、ロボットと協働化を行っています。 ・さらにカーボンニュートラル化、新技術・機器を取り入れた今までにない設備検討~開発も行っています。 ■プロジェクト例: 作り易い製品づくりを行い加工費減を目指し、社内外と連携したプロジェクトを推進していきます(コンカレントエンジニアリング) ・関係者 完成車メーカー/デンソー/社内(技術部・品保・工機・営業企画など連携) ・期間:2~4年 ・規模 生産ライン 5億円~30億円規模 ・プロジェクト数:3~5つ
指針理由
デンソーグループの中核を担い、車載用リレーでトップシェアを誇る企業 開発段階から設計・試作・量産まで一貫生産に関われます! 有給取得率92.9%、育休取得率女性100%/男性72%、離職率1.8%
働き方
勤務地
(雇い入れ直後) 愛知県安城市(本社) JR東海道線 三河安城駅から徒歩15分 (変更の範囲) 会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
480万円〜780万円
勤務時間
就業時間8:30~17:30/休憩時間60分/フレックスタイム制:有(コアタイム10:00~15:00)
休日
年間121日 年間有給休暇1日~10日 (内訳) 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年末年始、GW、夏季休暇(各9日目安)/育児休暇(最大3年)、特別休暇(結婚・出産・服喪等)、介護休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:当社規定に基づき支給(規定に準ずる) 家族手当:補足事項なし 寮社宅:福利厚生その他欄参照 社会保険:社会保険完備、健康保険はデンソー保険組合 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有(育休後復帰率99%)
選考について
対象となる方
【必須】 ・生産技術や設備に関する基本的な知識があり、何等か生産プロセスの改善を行ったことがある方 【尚可】 ・リーダーやマネジメントのご経験があられる方 ・生産現場で発生する問題に対して前向きに取り組み、解決策を見つける意欲がある方 ・他の部門と協力し、コミュニケーションを通じてプロジェクトを進められる方 ・品質向上やコスト削減に貢献する意欲がある方
会社概要
会社名
株式会社デンソーエレクトロニクス
所在地
愛知県安城市篠目町1-10
事業内容
※2020年10月、創立70周年を機にアンデン株式会社から「株式会社デンソーエレクトロニクス」へ社名変更いたしました ■事業内容: デンソー100%出資のグループ企業として、世界シェアトップクラスの車載用リレーや電子制御(ECU)製品等、電装品の開発設計・製造だけではなく自社にて企画、開発設計を行っています。
従業員数
2,330名
資本金
1,000百万円
売上高
1,163百万円