【フルリモート】人事/組織開発・教育研修・評価制度など◆AI×特許技術のSaaS◆フルフレックス株式会社Helpfeel

情報提供元

募集
仕事内容
◆急成長スタートアップ企業の組織開発・制度設計をお任せ!240以上の国と地域で利用されるプロダクト保有/AIナレッジデータプラットフォーム展開◆ \こんな方、ご応募ください/ ◎成長中のスタートアップ企業で、今後のさらなる事業成長・組織拡大のベースとなる制度設計や組織開発に挑戦し、組織づくりの中心を担いたい ◎専門領域を絞らず、人事という文脈で幅広いスキルを身に着けたい ◎フルリモート×フルフレックスの環境で、家庭と仕事を両立しながらキャリアアップしていきたい ■募集背景: 所属いただく人材育成部は、2025年5月にそれまでの組織から独立したばかりの組織です。 『人材』観点で事業成長を担う当組織ですが、現在人事・制度設計領域のマネジメントレイヤーが不在のため、組織をけん引していただく方を募集しています。 これから新たに作っていきたい制度もたくさんあるため、ご自身で裁量をしっかり持ち、組織開発をリードしていただきたいと考えています。 ■業務内容: 急成長するSaaSスタートアップの人事担当として、組織開発の立案・運用を中心に人事領域を幅広くお任せします。 ・オンボーディングプログラムの立案・導入・運用 ・教育研修制度の立案・導入・運用 ・組織開発の立案(管理職創出、育成、機会提供)・導入・運用 ・人事制度(評価制度含む)の設計と運用 ■働き方: ・創業時よりフルリモートのためチャットでのテキストコミュニケーションが浸透しており、わからないことがある時はチャットに投げればすぐに誰かが回答してくれる環境です ・フルフレックスで働く時間の自由度が高いため、中抜けして用事やお子様のお世話などを終えてから業務に戻るなど、業務設計を柔軟にしていただけます ■当社について: 当社は、AIナレッジ基盤(AIナレッジデータプラットフォーム)を展開するSaaS企業です。企業や自治体、医療機関、教育機関など企業や組織のAI活用を支える“情報インフラ”構築支援するプロダクトの開発・提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 東京オフィス 住所:東京都中央区八丁堀2-14-1 住友不動産八重洲通ビル4F 勤務地最寄駅:日比谷線/八丁堀駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 京都オフィス 住所:京都府京都市上京区御所八幡町110-16 かわもとビル5F 勤務地最寄駅:地下鉄烏丸線/今出川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,733円〜755,400円 固定残業手当/月:107,600円〜244,600円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 458,333円〜1,000,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スキルに応じてご相談の上決定します 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 上記は就業時間の一例です。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年次有給休暇(取得率70%)、年末年始休暇、産前産後休暇、育児休暇(取得実績あり※男性も)、慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(実費) 社会保険:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ・書籍購入補助制度 ・ノートパソコン貸与 ・モニター貸与 ・産前産後休暇(取得実績あり) ・育児休暇(男性も取得実績あり) ・ベビーシッター補助制度(取得実績あり) ・オフラインでのチームビルディング費用の一部会社負担 ・健康診断オプション検査を一部助成 ・介護休暇、子の看護休暇、育児時間 ・有給取得率70%
選考について
対象となる方
■必須条件: ・人事経験3年以上 ・組織開発、社員育成の立案から運用までのご経験がある方 ・組織コンディションのアップダウンがある中で、施策を推進してきた経験をお持ちの方 ■歓迎条件 フルリモートの環境での組織運営経験をお持ちの方 ■求める人物像 ・社内のニーズを的確に把握し、適切に言語化した上で、法令を遵守しつつ制度化する ・人事制度の戦略を策定し、経営陣やステークホルダーに対して論理的かつ説得力のある説明ができる ・戦略的な視点を持ち主体的に業務を推進できる
会社概要
会社名
株式会社Helpfeel
所在地
京都府京都市上京区御所八幡町110-16 かわもとビル5F
事業内容
■事業内容: 知識を届けるエンタープライズサーチ「Helpfeel」の開発運用 (https://helpfeel.com) 知識を磨き上げるアイディエーションツール「Scrapbox」の開発運用 (https://scrapbox.io) 情報を知識にするメディアキャプチャー「Gyazo」の開発運用 (https://gyazo.com)
従業員数
100名
資本金
100百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【フルリモート】人事/組織開発・教育研修・評価制度など◆AI×特許技術のSaaS◆フルフレックス
株式会社Helpfeel