【東京】情報セキュリティ責任者◆経営直下/戦略立案から実行まで一貫してリード/裁量大◆福利厚生充実株式会社SI&C

情報提供元

募集
仕事内容
■募集背景: 今後の事業拡大と再上場等を見据え、情報資産およびITインフラに対する更なるセキュリティ強化が経営課題の一つとなっています。現在の基本的なIT運用やセキュリティ対策に留まらず、今後の事業成長に併せた、より高度かつ統合的なリスク管理体制の構築を進めていきたいと考えています。そこで、情報セキュリティ戦略の策定と実行をリードし、全社のセキュリティレベル向上を担っていただける責任者を募集します。 ■業務概要: 組織が保有するすべての情報資産に対するセキュリティ施策の策定・推進と、ITインフラやネットワークへの外部脅威対策を統括するポジションです。経営層と連携しつつ、情報セキュリティポリシーの構築、社内規程や教育制度の整備、サイバー攻撃への防御対策やインシデント対応体制の整備をお任せします。 ■業務内容: 組織全体の情報資産とITインフラを保護する為、以下業務を中心にセキュリティ体制の構築・運用をリードいただきます。 ・中期経営計画および事業成長にそった、情報セキュリティ戦略の立案と実行 ・セキュリティ関連業務の統括 ・ISMS、Pマーク等の認証制度の適切な運用、監査対応 ・インシデントレスポンス体制の構築および訓練の実施 等 以下は、ご経験やご志向によってご担当いただく場合があります。 ・マルウェア、ランサムウェア、DoS攻撃などのサイバー脅威に対する防御設計と対策実施 ・脆弱性管理、セキュリティパッチ対応の全社展開 ・SOC/CSIRTの立ち上げ、外部セキュリティベンダーとの連携体制の構築 ・ネットワーク、エンドポイント、クラウド等を対象としたセキュリティ施策の策定・運用 ■魅力: 本ポジションは経営直下の立場で、情報セキュリティ戦略の立案から実行までを一貫してリードいただける、非常に裁量の大きい環境です。全社を巻き込んだ情報ガバナンスの強化やセキュリティ教育制度の設計・導入など、単なる技術的対策にとどまらない経営視点での経験が得られます。また、ゼロトラストやクラウドセキュリティといった最新のサイバーセキュリティ技術にも積極的に取り組んでおり、常に業界の先端に触れながらスキルを磨くことが可能です。将来的にはCISO・CSOといった経営に近いポジションへのキャリアパスも視野に入れた、成長機会の大きいポジションです。 変更の範囲:無
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館24F 勤務地最寄駅:都営地下鉄大江戸線/勝どき駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 800万円〜1,300万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):5,943,600円〜9,668,400円 固定残業手当/月:104,700円〜169,300円(固定残業時間25時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 600,000円〜975,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験を考慮の上、決定致します。 ■昇給/昇格:年2回(5月、11月) ■賞与:年2回(6月、12月) ※管理監督者に該当する場合は時間外手当の支給対象外となります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:30〜18:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※時差出勤あり ※全社平均残業時間:13.26時間
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始休暇(6日)、年次有給休暇等 ※各休暇は入社月から取得可能 ※有給休暇、リフレッシュ休暇:初年度は入社月により付与日数に変更あり ※有給休暇の平均取得日数:13.9日/年
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規定あり 家族手当:配偶者・お子様 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金(401K) <定年> 60歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・資格取得奨励金:PMP30万円、応用情報技術者10万円 等 ※対象資格は170種類以上 ・教育制度:リーダ研修、専門技術研修、IT関連資格取得支援(研修・奨励金)等 ・承認制で副業可能 <その他補足> ■その他休暇:リフレッシュ休暇(5日)、慶弔特別休暇、産前産後休業、育児休業、子の看護休暇、介護休業 等 ■在宅勤務手当、確定拠出年金(401K)、資格取得奨励金、慶弔見舞金、団体保険、財形貯蓄、勤労者共済会、定期健康診断、メンタルヘルスケア、健保保養所(東京都情報サービス産業健康保険組合)、同好会(ゴルフ・フットサルなど)、オンボード面談、HR面談、ラフ・ミート面談(部署を越えた1on1交流制度)、社員交流会(任意)、承認制で副業可能 等
選考について
対象となる方
■必須条件: ◇下記の企業での、情報セキュリティの推進経験 ・上場企業または上場準備企業 ・社員数:3000名以上の規模の企業 ◇ISMSやPマークなどの認証対応経験 ◇サイバーセキュリティに関する知見と実務経験(例:脆弱性管理、EDR/ファイアウォール運用等) ◇社内外のステークホルダーと円滑に連携できるコミュニケーション力 ■歓迎条件: ・CISOまたはCSO、もしくはそれに準ずるポジションでの実務経験 ・情報セキュリティ関連資格
会社概要
会社名
株式会社SI&C
所在地
東京都中央区勝どき1-7-3 勝どきサンスクェア7F
事業内容
■事業内容: NTTデータ社、日本IBM社、三菱電機インフォメーションシステムズ社、日本HP社の認定ビジネスパートナーとして、一括受注により大手企業向けの大規模システム開発を展開しています。リコー社をはじめとするプライマリー取引も全社の4割を占めており、プライマリー取引の比率増加を進めていくため、営業を強化しております。 近年ではコグニティブ・クラウド・RPAを中心とした新規事業にも注力しており、順調に拡大しています。 日本で10社しか認定されていないIBM Watosonプレミアムパートナー、東芝RECAIUS SIパートナーにも選定されております。
従業員数
1,087名
資本金
350百万円
売上高
15,327百万円
平均年齢
36.1歳