募集
仕事内容
【職務内容】 当グループは、官公庁や自治体など行政機関の業務プロセスをAIやIoT、RPA、次世代通信ネットワークなどのデジタル技術を用いて再定義し、新たなサービスや業務プロセスを創出することで行政変革を支援しています。 そのようなミッションを担う中、下記いずれかの領域におけるケーパビリティーを有し、行政機関におけるデジタルトランスフォーメーションに貢献し、既存事業の改善にとどまらない新たな価値創出を推進して頂きます。 <具体的な業務イメージ> ・先進的な技術やデジタルサービスの調査 ・クライアントの業務やシステムにおける課題の抽出、先進的な技術やデジタルを用いた課題解決施策の企画・立案・実行支援 <プロジェクト事例> ・国内外の自治体に向けた行政サービスのスマート化/スーパーシティ企画構想・実行支援 ・NECグループが抱える官公庁のクライアントの将来像策定、及び実現に向けた変革支援 【ポジションのアピールポイント】 上流のDX戦略策定だけではなく、実装フェーズまで一貫してクライアントの支援に携わることができる。 NECの幅広い・最先端の技術力を用いて、クライアントの経営課題を解決することができる。 日本の大企業の変革をリードし、社会課題の解決を実現するチームである。
指針理由
”海底から宇宙まで"社会を繋ぎ未来を創る! 第三の創業期として”変革”に挑むチャレンジャーです! 平均年収960万円と、高水準の報酬も魅力です!
働き方
勤務地
本社 NECスーパータワー 〒108-8001 東京都港区芝五丁目7番1号 ・浅草線「三田駅」徒歩3分 ・三田線「芝公園駅」徒歩5分 ・JR山手線「田町駅」徒歩7分
雇用形態
正社員
給与
680万円〜1100万円
勤務時間
8:30~17:15 (所定労働時間:7時間45分)休憩時間:60分 フレックスタイム制(フルフレックス)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 祝日振替日・労働祭・年末年始、結婚休暇、忌引休暇、リフレッシュ休暇、半日休暇制度有 年間有給休暇2日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数) 年間休日日数127日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づいて支給 家族手当:あり(会社規定に基づく支給対象者のみ) 住宅手当:あり(会社規定に基づく支給対象者のみ) 寮社宅:あり(会社規定に基づく支給対象者のみ) 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:会社規定による 退職金制度:会社規定による
選考について
対象となる方
【必須】 戦略・ビジネスコンサルティングの実務経験があること (SIer・コンサルティングファーム・シンクタンク等において、以下いずれかの知識や経験を複数保有している方) ・政策立案、または政策立案にかかる調査支援 ・デジタルガバメントの推進に向けた行政サービスの再設計やプラットフォーム(都市OS)の検討 ・政府・行政・企業の連携スキーム(PPP/PFI)の設計・運営・実行 ・スマートシティや地方創生など、あるべき地域社会のデザインや、実現に向けた課題抽出、解決策の立案、体制構築、施策実行 ・インフラ事業者(電力、ガス、通信や不動産デベロッパー等)向けの戦略・マネジメントコンサルティング経験 <マネジャー職> マネジャー職への応募の場合は、上記に加えて下記の知識や経験を有する方。 ・複数の官公庁・自治体向けシステム導入や調査関連のプロジェクトを実質的にリードした経験 ・人材育成、予算管理、部門運営や、ピープルマネジメントの経験 【尚良】 ・業界知見から新たな示唆を社内社外へ発信してきた経験
会社概要
会社名
日本電気株式会社
所在地
東京都港区芝5-7-1
事業内容
■事業内容: ◇社会公共事業 ◇社会基盤事業 ◇エンタープライズ事業 ◇ネットワークサービス事業 ◇グローバル事業
従業員数
20,589名
資本金
42,780百万円
売上高
3,095,234百万円