【リモート可】PM(データ分析) ※生成AIで日本の政府DXをリードする企業/副業可マイクロベース株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
弊社では2023年に将来予測AI「MiraiE.ai(ミラーエ)」をリリースを行い、官公庁・インフラ企業を中心に、展開して参りました。本製品の展開にあたり、機械学習に入る前段階として、行政におけるデータ構築をはじめとするDX課題のご相談を受けることが多くなったことを受け、生成AIを活用した新製品「MiraiE Structify」の開発・提供を進めております。 MiraiE Structify https://www.microgeo.biz/jp/service/1764 本製品の開発と顧客への提供に向けて、プロジェクトをリードするPMを募集しております。 顧客の置かれた課題や状況を整理し、最先端のLLM技術を導入しながらあるべきソリューションをかたちづくり、チームをマネジメントしていただきます。 【募集要項】 募集ポジション:DX推進プロジェクトマネージャー 勤務場所: 東京オフィス(本社)、武蔵小杉サテライトオフィス。フルリモート可(顧客への報告会等がある場合には現地来訪をお願いします)。 勤務形態: 中途採用、業務委託可(週3以上)。 コアタイム: 基本的には日本時間の10:00-16:00(要相談)。週一で17:00-19:00のミーティングあり。 【業務内容】 - 顧客への提案・ミーティング - システム開発の要件定義、報告資料作成 - DS・エンジニアチームとの開発調整、タスク管理 - 関係企業との連携体制 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内2-2-1 岸本ビルヂング6F 勤務地最寄駅:JR山手線/東京駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):416,000円〜600,000円 <月給> 416,000円〜600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※社内規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 想定就業時間:7時間
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 その他長期休暇、特別休暇 など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:社内規定に基づき全額支給 寮社宅:条件あり 社会保険:補足事項なし <定年> 65歳 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> ■プログラミングスキル等支援あり ■学会参加・受講支援あり <その他補足> ■在宅勤務 ■リモートワークOK ■副業OK ■服装自由 ■出産・育児支援 ■社員食堂、食事補助 ※スタートアップ企業のため、制度や福利厚生については、働きやすさを考えこれから整えていく段階です。
選考について
対象となる方
■必須条件 下記のいずれか(経験者採用) ・DX業務経験 ・システム開発の開発経験または上流経験(要件定義書作成等) ・AIを活用した新規事業開発経験をお持ちの方 ■歓迎条件 ・チームマネジメント経験 ・仕事に対するオープンマインドな姿勢 ・仮設に基づいてPDCAを回した経験 ・生成AIに関する業務経験 ・ロジカルシンキング ・リモートでも積極的にメンバーに声がけを行う姿勢
会社概要
会社名
マイクロベース株式会社
所在地
東京都文京区本郷3-38-10 さかえビル2F
代表者
仙石 裕明
事業内容
〜東京都と連携した実証実験(キングサーモンプロジェクト)や、当社の開発するAIシステムにより空き家予測が可能になるサービスが日経新聞に掲載されました!〜 ■事業内容: 地理情報システムの開発、販売/地理情報システムに関する研究開発/コンサルティング /データサイエンス教育、研修
従業員数
28名
資本金
3百万円
平均年齢
26歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【リモート可】PM(データ分析) ※生成AIで日本の政府DXをリードする企業/副業可
マイクロベース株式会社